中古車トップ >
日刊カーセンサー >
旬ネタ >
ガジェット・パーツ >
日産が電気自動車用の急速充電器を改良して発売
日産が電気自動車用の急速充電器を改良して発売
2013/11/28
日産は電気自動車(EV)用の急速充電器を改良し12月2日(月)より発売する。静粛性の向上や充電コネクターの軽量化など、使い勝手が改善されているほか、ICカードの読み取りなど別売りの課金システムが本体に装着できるようになっている。
急速充電器は2011年11月から日産が販売している。改良された急速充電器は日産リーフを約30分で8割まで充電できる。標準仕様に加えて寒冷地仕様と耐塩化の機能があり、バリエーションに応じて139万6500~185万8500円と、従来品より約60万円高くなっている。
ただし、価格は国のインフラ補助金を利用することで、最大で充電器本体と工事費の3分の2の補助を受けることが可能。そのため、急速充電器本体の実質価格は約45万円~となっている。また交換が必要な部品数を減らすことで、保守コストも低減されている。
現在、国内に設置されている急速充電器は約1900基。ほとんどがディーラーや地方自治体の施設、高速道路のサービスエリア、パーキングエリアなどで、日産はディーラーに設置している急速充電器の数を、現在の約800店舗からさらに増やしていく予定だが、充電を気にせずにEVを走らせるのは難しいのが現状だ。
11月からは、日産をはじめトヨタ、ホンダ、三菱の4社が共同し、充電インフラの普及に向けた支援を決定している。商業施設や宿泊施設など、一定の要件を満たす施設に設置する充電器に対し、設置費用や維持費用がサポートされる。2014年春には「会員制充電サービス運営組織」も設立され、充電インフラの普及はさらに後押しされる予定だ。
標準仕様と寒冷地仕様は12月2日に発売。標準仕様+耐塩と寒冷地仕様+耐塩は2014年1月下旬の発売が予定されている
日産は2014年度中に電気商用車「e-NV200」を日本市場に投入予定。EVのバリエーションも徐々に広がっていきそうだ
日産が電気自動車用の急速充電器を改良して発売/旬ネタ
ビュー変数:print_r($this->viewVars)
Array
(
[trace_p] => CONT0020_05
[url] => Array
(
[self] => /contents/editor/category_1461/_23969.html
[page] => /contents/editor/category_1461/_23969.html
[base] => /contents/editor/
[root] => /contents/
[self_full] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/editor/category_1461/_23969.html
[page_full] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/editor/category_1461/_23969.html
[base_full] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/editor/
[root_full] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/
)
[info] => Array
(
[category] => Array
(
[1] => Array
(
[id] => -33
[this_block_id] => 49967
[parent_id] => 0
[level] => 1
[title] => 旬ネタ
[title_alias] => 旬ネタ|日刊カーセンサー
[page_name] => editor
[link_url] => editor/
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-11-02 13:35:41
[modified] => 2015-11-02 13:35:41
[deleted] =>
)
[2] => Array
(
[id] => 1461
[this_block_id] => 51461
[parent_id] => -33
[level] => 2
[title] => ガジェット・パーツ
[title_alias] => <130>ガジェット・パーツ
[page_name] => category_1461
[link_url] => editor/category_1461/
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-11-02 13:35:41
[modified] => 2015-11-02 13:35:41
[deleted] =>
)
)
)
[master] =>
[data] => Array
(
[block] => Array
(
[id] => 23969
[category_id] => 1461
[block_type] => 4
[first_id] => 23969
[page_no] => 1
[title] => 日産が電気自動車用の急速充電器を改良して発売
[title_alias] =>
[page_name] => _23969.html
[link_url] => editor/category_1461/_23969.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23969/s_23969.jpg
[description] => 日産は電気自動車(EV)用の急速充電器を改良し12月2日(月)より発売する。静粛性の向上や充電コネクターの軽量化など、使い勝手が改善されているほか、ICカードの読み取りなど別売りの課金システムが本体に装着できるようになっている。
[keyword] => EV,急速充電器,補助金,サービスエリア,リーフ,パーキングエリア,ディーラー
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!--Base_Templete start-->
<div class="Base_Templete clearfix">
<div class="Base_Templete_Text_Area">
<p><!-- short sentence start -->日産は電気自動車(EV)用の急速充電器を改良し12月2日(月)より発売する。静粛性の向上や充電コネクターの軽量化など、使い勝手が改善されているほか、ICカードの読み取りなど別売りの課金システムが本体に装着できるようになっている。<!-- short sentence end -->
<br/><br/>
急速充電器は2011年11月から日産が販売している。改良された急速充電器は日産リーフを約30分で8割まで充電できる。標準仕様に加えて寒冷地仕様と耐塩化の機能があり、バリエーションに応じて139万6500~185万8500円と、従来品より約60万円高くなっている。
<br/><br/>
ただし、価格は国のインフラ補助金を利用することで、最大で充電器本体と工事費の3分の2の補助を受けることが可能。そのため、急速充電器本体の実質価格は約45万円~となっている。また交換が必要な部品数を減らすことで、保守コストも低減されている。
<br/><br/>
現在、国内に設置されている急速充電器は約1900基。ほとんどがディーラーや地方自治体の施設、高速道路のサービスエリア、パーキングエリアなどで、日産はディーラーに設置している急速充電器の数を、現在の約800店舗からさらに増やしていく予定だが、充電を気にせずにEVを走らせるのは難しいのが現状だ。
<br/><br/>
11月からは、日産をはじめトヨタ、ホンダ、三菱の4社が共同し、充電インフラの普及に向けた支援を決定している。商業施設や宿泊施設など、一定の要件を満たす施設に設置する充電器に対し、設置費用や維持費用がサポートされる。2014年春には「会員制充電サービス運営組織」も設立され、充電インフラの普及はさらに後押しされる予定だ。
</p>
<!-- nodisplay2 start -->
<ul class="Base_Templete_Link2">
<li><a href="http://ev.nissan.co.jp/QC/" target="_blank">電気自動車用 急速充電器</a>(日産)</li>
</ul>
<!-- nodisplay2 end -->
</div>
<div class="Base_Templete_Photo_Area">
<!-- -->
<div class="Photo_Area_col">
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23969/news131204-1.jpg" class="thickbox"><!-- TopBlogsPlusImage start --><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23969/thum-news131204-1.jpg" width="200" height="150" alt="標準仕様と寒冷地仕様は12月2日に発売。標準仕様+耐塩と寒冷地仕様+耐塩は2014年1月下旬の発売が予定されている" /><!-- TopBlogsPlusImage end --></a>
<!-- nodisplay start --><p>標準仕様と寒冷地仕様は12月2日に発売。標準仕様+耐塩と寒冷地仕様+耐塩は2014年1月下旬の発売が予定されている</p><!-- nodisplay end -->
</div>
<!--/-->
<!-- -->
<div class="Photo_Area_col">
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23969/news131204-2.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23969/thum-news131204-2.jpg" width="200" height="150" alt="日産は2014年度中に電気商用車「e-NV200」を日本市場に投入予定。EVのバリエーションも徐々に広がっていきそうだ" /></a>
<!-- nodisplay start --><p>日産は2014年度中に電気商用車「e-NV200」を日本市場に投入予定。EVのバリエーションも徐々に広がっていきそうだ</p><!-- nodisplay end -->
</div>
<!--/-->
</div>
</div>
<!--Base_Templete end-->
[edit_user_id] => 4
[edit_user_name] =>
[maker_code] =>
[shashu_code] =>
[parameter_1] =>
[parameter_2] => EV
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2013-11-28 16:30:00
[dsp_sttdt] => 2013-11-28 16:30:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 4
[wrt_user_id] => 4
[created] => 2013-11-28 16:31:26
[modified] => 2017-10-02 23:34:18
[deleted] =>
[html_image] => <img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23969/thum-news131204-1.jpg" width="200" alt="標準仕様と寒冷地仕様は12月2日に発売。標準仕様+耐塩と寒冷地仕様+耐塩は2014年1月下旬の発売が予定されている" />
[html_image_url] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23969/thum-news131204-1.jpg
)
[tag] => Array
(
)
[serial] => Array
(
[1] => Array
(
[id] => 23969
[category_id] => 1461
[block_type] => 4
[first_id] => 23969
[page_no] => 1
[title] => 日産が電気自動車用の急速充電器を改良して発売
[title_alias] =>
[page_name] => _23969.html
[link_url] => editor/category_1461/_23969.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23969/s_23969.jpg
[description] => 日産は電気自動車(EV)用の急速充電器を改良し12月2日(月)より発売する。静粛性の向上や充電コネクターの軽量化など、使い勝手が改善されているほか、ICカードの読み取りなど別売りの課金システムが本体に装着できるようになっている。
[keyword] => EV,急速充電器,補助金,サービスエリア,リーフ,パーキングエリア,ディーラー
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!--Base_Templete start-->
<div class="Base_Templete clearfix">
<div class="Base_Templete_Text_Area">
<p><!-- short sentence start -->日産は電気自動車(EV)用の急速充電器を改良し12月2日(月)より発売する。静粛性の向上や充電コネクターの軽量化など、使い勝手が改善されているほか、ICカードの読み取りなど別売りの課金システムが本体に装着できるようになっている。<!-- short sentence end -->
<br/><br/>
急速充電器は2011年11月から日産が販売している。改良された急速充電器は日産リーフを約30分で8割まで充電できる。標準仕様に加えて寒冷地仕様と耐塩化の機能があり、バリエーションに応じて139万6500~185万8500円と、従来品より約60万円高くなっている。
<br/><br/>
ただし、価格は国のインフラ補助金を利用することで、最大で充電器本体と工事費の3分の2の補助を受けることが可能。そのため、急速充電器本体の実質価格は約45万円~となっている。また交換が必要な部品数を減らすことで、保守コストも低減されている。
<br/><br/>
現在、国内に設置されている急速充電器は約1900基。ほとんどがディーラーや地方自治体の施設、高速道路のサービスエリア、パーキングエリアなどで、日産はディーラーに設置している急速充電器の数を、現在の約800店舗からさらに増やしていく予定だが、充電を気にせずにEVを走らせるのは難しいのが現状だ。
<br/><br/>
11月からは、日産をはじめトヨタ、ホンダ、三菱の4社が共同し、充電インフラの普及に向けた支援を決定している。商業施設や宿泊施設など、一定の要件を満たす施設に設置する充電器に対し、設置費用や維持費用がサポートされる。2014年春には「会員制充電サービス運営組織」も設立され、充電インフラの普及はさらに後押しされる予定だ。
</p>
<!-- nodisplay2 start -->
<ul class="Base_Templete_Link2">
<li><a href="http://ev.nissan.co.jp/QC/" target="_blank">電気自動車用 急速充電器</a>(日産)</li>
</ul>
<!-- nodisplay2 end -->
</div>
<div class="Base_Templete_Photo_Area">
<!-- -->
<div class="Photo_Area_col">
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23969/news131204-1.jpg" class="thickbox"><!-- TopBlogsPlusImage start --><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23969/thum-news131204-1.jpg" width="200" height="150" alt="標準仕様と寒冷地仕様は12月2日に発売。標準仕様+耐塩と寒冷地仕様+耐塩は2014年1月下旬の発売が予定されている" /><!-- TopBlogsPlusImage end --></a>
<!-- nodisplay start --><p>標準仕様と寒冷地仕様は12月2日に発売。標準仕様+耐塩と寒冷地仕様+耐塩は2014年1月下旬の発売が予定されている</p><!-- nodisplay end -->
</div>
<!--/-->
<!-- -->
<div class="Photo_Area_col">
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23969/news131204-2.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23969/thum-news131204-2.jpg" width="200" height="150" alt="日産は2014年度中に電気商用車「e-NV200」を日本市場に投入予定。EVのバリエーションも徐々に広がっていきそうだ" /></a>
<!-- nodisplay start --><p>日産は2014年度中に電気商用車「e-NV200」を日本市場に投入予定。EVのバリエーションも徐々に広がっていきそうだ</p><!-- nodisplay end -->
</div>
<!--/-->
</div>
</div>
<!--Base_Templete end-->
[edit_user_id] => 4
[edit_user_name] =>
[maker_code] =>
[shashu_code] =>
[parameter_1] =>
[parameter_2] => EV
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2013-11-28 16:30:00
[dsp_sttdt] => 2013-11-28 16:30:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 4
[wrt_user_id] => 4
[created] => 2013-11-28 16:31:26
[modified] => 2017-10-02 23:34:18
[deleted] =>
)
)
[sibling] => Array
(
[prev] => Array
(
[id] => 23954
[category_id] => 1461
[block_type] => 4
[first_id] => 23954
[page_no] => 1
[title] => 【クルマ神アプリ】三菱自動車×ガールズ&パンツァー 自動車道 三菱流[iOS][Android]
[title_alias] =>
[page_name] => _23954.html
[link_url] => editor/category_1461/_23954.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23954/s_23954.jpg
[description] => 東京モーターショー2013にはもう行かれました? それともこれからですか? これからという人に今回オススメするのが、三菱自動車がリリースした「三菱自動車×ガールズ&パンツァー 自動車道 三菱流」というアプリ。人気アニメの「ガールズ&パンツァー」とのコラボアプリで、同アニメの主人公「西住みほ」がAR二次元コンパニオンとして、三菱自動車のブースを紹介してくれるというものです。Android版とiOS版があり、いずれも無料です。
[keyword] => iOS,Android,アプリ,三菱自動車×ガールズ&パンツァー,自動車道,三菱流,東京モーターショー,ガイド,三菱自動車,ガールズ&パンツァー,コンセプトカー,みほちゃん,西住みほ,ARコンパニオン,AR
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!--Base_Templete start-->
<div class="Base_Templete clearfix">
<div class="Base_Templete_Text_Area">
<p><!-- short sentence start -->東京モーターショー2013にはもう行かれました? それともこれからですか? これからという人に今回オススメするのが、三菱自動車がリリースした「三菱自動車×ガールズ&パンツァー 自動車道 三菱流」というアプリ。人気アニメの「ガールズ&パンツァー」とのコラボアプリで、同アニメの主人公「西住みほ」が二次元コンパニオンとして、三菱自動車のブースを紹介してくれるというものです。Android版とiOS版があり、いずれも無料です。<!-- short sentence end --><br/><br/>
今回はiPhoneで試してみました。アプリを立ち上げると【図1】のメインメニューが現れます。まずは左の「チェックイン」をタップ。するとARカメラ機能を使うことができるようになります。特に東京モーターショー期間中だけ楽しめる「ARコンパニオン」は、このアプリをダウンロードした以上、一度は試してみたい機能です。「ARコンパニオン」を起動した状態で、三菱自動車ブース内に配置されているARマーカーに向けると、みほちゃんが現れて車の解説などをしてくれます(【図2】)。<br/><br/>
みほちゃんが登場するこのAR機能、東京モーターショー以外の場所で期間外でも楽しむ方法があります。それが「ARカメラ」。いつでも好きな場所に、さまざまなスタイルのみほちゃんを登場させることができます。たとえば【図3】のように車の助手席に乗せることも可能です。アイデア次第で、いろんなみほちゃんの写真が撮れますよ。<br/><br/>
このほか、三菱自動車のブースにどんな車があるか案内してくれる「フロアマップ」や、展示車両の見どころや昔の名車を紹介してくれる「自動車道 三菱流」(【図4】)などのコンテンツもいっぱい。いずれもみほちゃんの音声ガイド付きです。「東京モーターショーにはもう行っちゃったよ」という人でも今一度、別の視点で楽しめるかも知れません。とにかく無料ですし、ダウンロードしてみてはいかがですか?
<br/><br />
</p>
<!-- nodisplay start --><p>Text/籠島康弘</p><!-- nodisplay end -->
<!-- nodisplay2 start -->
<ul class="Base_Templete_Link2">
<li><a href="https://itunes.apple.com/jp/app/id738397521?l=8" target="_blank">三菱自動車×ガールズ&パンツァー 自動車道 三菱流をiTunesで見る</a></li>
<li><a href="https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.mitsubishi_motors.jidousha_do_mitsubishi_ryu" target="_blank">三菱自動車×ガールズ&パンツァー 自動車道 三菱流をGoogle playで見る</a></li>
</ul>
<!-- nodisplay2 end -->
</div>
<div class="Base_Templete_Photo_Area">
<!-- -->
<div class="Photo_Area_col">
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23954/131127mitsubishi_icon.jpg" class="thickbox"><!-- TopBlogsPlusImage start --><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23954/131127mitsubishi_icon.jpg" width="200" height="150" alt="「三菱自動車×ガールズ&パンツァー 自動車道 三菱流」。iOS版、Android版ともに無料。条件/iOS5.0以上。Android4.0以上。詳細はiTunesおよびGoogle playで確認を" /><!-- TopBlogsPlusImage end --></a>
<!-- nodisplay start --><p>「三菱自動車×ガールズ&パンツァー 自動車道 三菱流」。iOS版、Android版ともに無料。条件/iOS5.0以上。Android4.0以上。詳細はiTunesおよびGoogle playで確認を</p><!-- nodisplay end -->
</div>
<!--/-->
<!-- -->
<div class="Photo_Area_col">
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23954/131127mitsubishi_001.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23954/131127mitsubishi_001.jpg" width="200" height="150" alt="【図1】メイン画面。みほちゃんはじっとしているわけではなく、常に動いて、話しかけたり、ガイドの練習として早口言葉に挑戦したりしている" /></a>
<!-- nodisplay start --><p>【図1】メイン画面。みほちゃんはじっとしているわけではなく、常に動いて、話しかけたり、ガイドの練習として早口言葉に挑戦したりしている</p><!-- nodisplay end -->
</div>
<!--/-->
<!-- -->
<div class="Photo_Area_col">
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23954/131127mitsubishi_002.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23954/131127mitsubishi_002.jpg" width="200" height="150" alt="【図2】ブース内の展示車両の近くにARマーカーの入った看板が配置されている。探してこんな写真を撮ってみよう" /></a>
<!-- nodisplay start --><p>【図2】ブース内の展示車両の近くにARマーカーの入った看板がいくつか配置されている。探してこんな写真を撮ってみよう</p><!-- nodisplay end -->
</div>
<!--/-->
<!-- -->
<div class="Photo_Area_col">
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23954/131127mitsubishi_003.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23954/131127mitsubishi_003.jpg" width="200" height="150" alt="【図3】みほちゃんのポーズは、写真のように座ったものやピースを繰り返すものなどがある。向きや大きさは自由に変えられる" /></a>
<!-- nodisplay start --><p>【図3】みほちゃんのポーズは、写真のように座ったものやピースを繰り返すものなどがある。向きや大きさは自由に変えられる</p><!-- nodisplay end -->
</div>
<!--/-->
<!-- -->
<div class="Photo_Area_col">
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23954/131127mitsubishi_004.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23954/131127mitsubishi_004.jpg" width="200" height="150" alt="【図4】上のパジェロを始め、三菱自動車の名車をみほちゃんが解説。もちろん東京モーターショー出展中のコンセプトカーも紹介してくれる" /></a>
<!-- nodisplay start --><p>【図4】上のパジェロを始め、三菱自動車の名車をみほちゃんが解説。もちろん東京モーターショー出展中のコンセプトカーも紹介してくれる</p><!-- nodisplay end -->
</div>
<!--/-->
</div>
</div>
<!--Base_Templete end-->
[edit_user_id] => 4
[edit_user_name] =>
[maker_code] =>
[shashu_code] =>
[parameter_1] =>
[parameter_2] => アプリ
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2013-11-27 12:00:00
[dsp_sttdt] => 2013-11-27 12:00:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 4
[wrt_user_id] => 4
[created] => 2013-11-27 12:00:00
[modified] => 2017-10-02 23:34:29
[deleted] =>
)
[next] => Array
(
[id] => 23960
[category_id] => 1461
[block_type] => 4
[first_id] => 23960
[page_no] => 1
[title] => カンタン確実! 0.15mmの完全ガード[ホルツ ボディ・プロテクションシート]
[title_alias] =>
[page_name] => _23960.html
[link_url] => editor/category_1461/_23960.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23960/s_23960.jpg
[description] => 汚れやホコリはボディの塗装面をキズつける原因になる…ということで、洗車後のワックスがけやコーティングは今や常識になりつつあります。ただ、乗員が直接触れたり、走行中の跳ね石や障害物に接触しやすい場所のキズ防止までされる方は、まだまだ少ないようです。今回は、そういった部分に直接貼り付けて保護するシート「ホルツ ボディ・プロテクションシート」をご紹介します。
[keyword] => ホルツ,ボディ・プロテクション シート,星光産業,プロテクトフィルム2,ミラリード,ステップ保護シートCL,ボディ・プロテクション セット,保護,シート,ボディ,キズ,ドア,ステップ
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!-- ECテンプレート_Z 201303 start-->
<!-- -->
<div class="ec_box_l mT15">
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23960/review_1113_01.jpg" class="thickbox"><!-- TopBlogsPlusImage start --><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23960/review_1113_01.jpg" width="220" height="165" alt="ドアステップやドアノブまわりなどのキズつきやすい部分に貼るポリウレタン製透明保護シート「ホルツ ボディ・プロテクションシート」" /><!-- TopBlogsPlusImage end --></a>
<!-- nodisplay start --><p>ドアステップやドアノブまわりなどのキズつきやすい部分に貼るポリウレタン製透明保護シート「ホルツ ボディ・プロテクションシート」</p><!-- nodisplay end -->
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23960/review_1113_02.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23960/review_1113_02.jpg" width="220" height="165" alt="まずは貼る場所に合わせて適切な形状、大きさにプロテクションシートをカットしておく。今回はシンプルな長方形" /></a>
<!-- nodisplay start --><p>まずは貼る場所に合わせて適切な形状、大きさにプロテクションシートをカットしておく。今回はシンプルな長方形</p><!-- nodisplay end -->
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23960/review_1113_03.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23960/review_1113_03.jpg" width="220" height="165" alt="カーシャンプーで貼る部分のホコリや汚れ、油分、ワックスなどを除去する。汚れが残っていると、すぐに剥がれてしまう原因に" /></a>
<!-- nodisplay start --><p>カーシャンプーで貼る部分のホコリや汚れ、油分、ワックスなどを除去する。汚れが残っていると、すぐに剥がれてしまう原因に</p><!-- nodisplay end -->
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23960/review_1113_04.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23960/review_1113_04.jpg" width="220" height="165" alt="水分はしっかり拭き取り、充分乾燥させる。未塗装の樹脂部分や高熱になる部分、すでにキズのある部分などには施行不可" /></a>
<!-- nodisplay start --><p>水分はしっかり拭き取り、充分乾燥させる。未塗装の樹脂部分や高熱になる部分、すでにキズのある部分などには施行不可</p><!-- nodisplay end -->
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23960/review_1113_05.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23960/review_1113_05.jpg" width="220" height="165" alt="剥離紙を剥がしながら、気泡が入らないように貼り付ける。シートの厚みが0.15mmあるので、貼り付け作業はさほど難しくない" /></a>
<!-- nodisplay start --><p>剥離紙を剥がしながら、気泡が入らないように貼り付ける。シートの厚みが0.15mmあるので、貼り付け作業はさほど難しくない</p><!-- nodisplay end -->
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23960/review_1113_06.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23960/review_1113_06.jpg" width="220" height="165" alt="施工完了。見た目はほとんどわからない貼り付け部分。施工後24時間は力を加えたり雨に濡れたりしないようにし安定させる" /></a>
<!-- nodisplay start --><p>施工完了。見た目はほとんどわからない貼り付け部分。施工後24時間は力を加えたり雨に濡れたりしないようにし安定させる</p><!-- nodisplay end -->
</div>
<div class="ec_box_r mT15">
<h4>キズつく前に貼る! がセオリーの透明保護シート</h4>
<p><!-- short sentence start -->汚れやホコリはボディの塗装面をキズつける原因になる…ということで、洗車後のワックスがけやコーティングは今や常識になりつつあります。ただ、乗員が直接触れたり、走行中の跳ね石や障害物に接触しやすい場所のキズ防止までされる方は、まだまだ少ないようです。今回は、そういった部分に直接貼り付けて保護するシート「ホルツ ボディ・プロテクションシート」をご紹介します。<!-- short sentence end -->
<br /><br />
今回試してみた「ホルツ ボディ・プロテクションシート」は、丈夫で柔軟なポリウレタン素材の透明なシート。保護したい場所に直接貼り付けて保護します。爪が当たりやすいドアノブまわりや靴底が当たりやすいドアステップ、ドアを開けたときにぶつけやすいドアエッジ部分、狭い路地や車庫入れ時に接触しやすいドアミラー先端など、キズ付けやすい部分に貼っておくだけで、塗装面が保護できます。
<br /><br />
施工後もほとんど目立たない透明のシートなので、スマホやタブレットの画面などと同様、できる限り早いうちに施工しておくのがベターです。
</p>
</div>
<div class="ec_box_r mT15">
<h4>地味なアイテムながらその効果は確実</h4>
<p>まずは施工部分に合わせて、プロテクションシートをカットしていきます。貼り付ける部分の形状によっては、水性のサインペンなどで切り出し線を引いてから、それに沿ってカットするのが効率的。今回はドアステップ部分に施行するため、シンプルな長方形に切り出しました。
<br /><br />
次は、施工箇所の洗浄。油分や汚れ、ホコリなどが付着したままでは、せっかく貼ったシートがすぐに剥がれてしまう原因となります。カーシャンプーを使用してキレイに洗い、水分を良く拭き取って乾燥させたら、下準備は完了。剥離紙を少しずつ剥がしながら、気泡が入らないよう慎重にプロテクションシートを貼り付けていきます。
<br /><br />
シートは0.15mmの厚さがあるので、貼り付け作業はさほど難しくない…という印象でしたが、さらに慎重を期して施工したい場合は、中性洗剤の水溶液(0.5%程度)を施工部分とシート粘着面に吹き付けてから位置決めをし、ゴムヘラなどで水分と気泡を押し出しながら貼り付け作業することをオススメします。
<br /><br />
施工後は安定するまで24時間ほどかかるので、その間、ムリな力をかけたり、水や雨がかからないようご注意を。貼り付け後のプロテクションシートは全く目立たず、施工した部分がわからないほど地味なアイテム…ですが、効果は確実なので非常に有効なボディ保護アイテムといえるでしょう。
<br /><br />
未塗装の樹脂面やすでにキズがついている塗装面、ゴム、エンボス加工面など、確実な貼り付けができない部分もありますが、施工後はその効果が日々確認、実感できるオススメ・アイテムです。ぜひお試しください!
</p>
</div>
<!-- / -->
<!-- nodisplay start -->
<div class="ora_box_Area">
<h3 class="ora_box_tit fll"><span>今回紹介した商品と関連商品をチェック</span></h3>
<!-- photo_set start -->
<div class="ora_box clearfix">
<div class="photo_l ora_box_col">
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23960/review1116_01.jpg" width="130" height="130" alt="ホルツ ボディ・プロテクション シート 価格 1,580円(税込)" />
<p>ホルツ ボディ・プロテクション シート<br />価格 1,580円(税込)</p><div class="Item_Btn"><a href="//www.carsensor.net/parts/ct_exterior/mole/S00042670/">商品詳細を見る</a></div></div>
<div class="photo_l ora_box_col">
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23960/review1116_02.jpg" width="130" height="130" alt="星光産業 プロテクトフィルム2 価格 998円(税込)" />
<p>星光産業 プロテクトフィルム2<br /><br />価格 998円(税込)</p><div class="Item_Btn"><a href="//www.carsensor.net/parts/ct_exterior/mole/S00011214/">商品詳細を見る</a></div>
</div>
<div class="photo_l ora_box_col">
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23960/review1116_03.jpg" width="130" height="130" alt="ミラリード ステップ保護シートCL 価格 890円(税込)" />
<p>ミラリード ステップ保護シートCL<br /><br />価格 890円(税込)</p><div class="Item_Btn"><a href="//www.carsensor.net/parts/ct_interior/film/S00041045/">商品詳細を見る</a></div>
</div>
<div class="photo_l ora_box_col">
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23960/review1116_05.jpg" width="130" height="130" alt="ホルツ ボディ・プロテクション セット 価格 5,980円(税込)" />
<p>ホルツ ボディ・プロテクション セット<br />価格 5,980円(税込)</p><div class="Item_Btn"><a href="//www.carsensor.net/parts/ct_maintenance/scratchremover/M90000580/">商品詳細を見る</a></div>
</div>
</div>
<!-- photo_set end -->
</div>
<!-- nodisplay end -->
<span class="EC_txt"><b>*価格は2013年11月15日時点</b></span>
<!-- ECパターン_Z 201303 end -->
[edit_user_id] => 4
[edit_user_name] =>
[maker_code] =>
[shashu_code] =>
[parameter_1] =>
[parameter_2] => キズ
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2013-11-28 18:30:00
[dsp_sttdt] => 2013-11-28 18:30:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 4
[wrt_user_id] => 4
[created] => 2013-11-28 18:30:00
[modified] => 2017-10-02 23:34:21
[deleted] =>
)
)
)
)