メルセデス・べンツ Cクラス|タイミングが良ければC200CGIブルーエフィシェンシーも狙える【予算100万円ならコレが買い】
カテゴリー: 特選車
タグ: メルセデス・ベンツ / セダン / クルマを選び始めた人向け / Cクラス / 総額100万円で狙おう / 中野剛
2019/06/26

世界的に評価が高いプレミアムコンパクトセダン
Cクラスは、1982年に誕生した190クラス(W201)を起源とする、メルセデス・ベンツのプレミアムコンパクトセダンだ。
Cクラスと呼ばれるようになったのは、2000年9月に登場した190クラスの後継モデル、W202から始まった。
そして、2014年7月登場の現行型(W205)で、シリーズ4代目を数える。
歴代を通じてCクラスは、内外装の質感や堅牢さ、走行性能、乗り心地などが全方位的に高次元でバランスがとれており、フォーマルなシーンから日常使いまで幅広い用途に応える1台として、世界的に高い評価を受けている。
また、BMW 3シリーズやアウディ A4、国産車ではレクサス ISやマツダ アテンザなどと同じDセグメントに属しており、日本の道路環境にもマッチしたサイズ感で扱いやすいことから、女性ユーザーからの支持も厚い。
メルセデス・ベンツのセダンではいちばん小さな弟分的な存在だが、プレミアムコンパクトセダンということもあり、歴代モデルを見ても新車時価格は安くてもおおむね400万円オーバー。中心価格は500万~600万円だ。
そんな高額車であるCクラスも、現行型を除けば予算100万円で狙える中古車がすでに数多く流通している。
選びやすさ優先なC200コンプレッサーが第一候補

中でも注目は、2007年6月~2014年6月に生産されたシリーズ3代目(W204)だ。
W204の中古車流通量はおよそ350台。そのうち、スポーティさを強調したアバンギャルドが7割を占めており、ラグジュアリーさを強調したエレガンスと標準系は少数派となる。
グレード別では、1.8Lスーパーチャージャーエンジンを搭載した前期型C200コンプレッサーが最多で、2011年5月のマイナーチェンジ以降のC200ブルーエフィシェンシー、C180&C180ブルーエフィシェンシーが続く。
予算100万円圏内に絞って見ると、やはりC200コンプレッサーのアバンギャルド仕様の流通量が多く、同じくエレガンス仕様も比較的目に付く。
いずれも10年落ち以上となるが走行距離5万km以下の物件が多いので、年式にこだわらないなら第一候補としてオススメだ。
より高いバリューを目指すなら、1.8L 4気筒ガソリン直噴ターボエンジンを搭載したC200CGIブルーエフィシェンシーのアバンギャルド仕様に注目。
選択肢はめっきり少なくなるが、タイミングが良ければ走行距離5万km前後の物件を見つけることができる。



▼検索条件
メルセデス・ベンツ Cクラス(3代目)×C200コンプレッサー×総額100万円以下×全国▼検索条件
メルセデス・ベンツ Cクラス(3代目)×C200CGIブルーエフィシェンシーアバンギャルド×総額100万円以下×全国▼検索条件
メルセデス・ベンツ Cクラス(3代目)×総額100万円以下×全国あわせて読みたい
新型フォレスターの新車価格に絶望した人に贈る「半額で買えるコレ、代わりにどうですか」5選
レンジローバーが先代なら400万円台で狙える!? ランドローバーの最高級SUVの中古車状況やオススメの選び方を解説!
現行型レクサス LSが300万円台!?「果たしてコレは狙い目なのか……?」プレミアム最上級セダンのオススメの買い方を徹底解説!
先代GLCクーペなら200万円台後半から狙える! メルセデス・ベンツの人気クーペSUV、新型との違いや中古車価格、オススメな選び方を解説!
【試乗】新型 ポルシェ タイカン ターボGT|ドライビングダイナミクスの質を一気に2段くらい上げてしまったトップモデル!
200万円台から選べる輸入スポーツセダン、マセラティ ギブリを知っているか!?
メルセデス・ベンツ Aクラスセダンの平均価格が半年で40万円も下落! 総額200万円から狙えるプレミアムセダンは買いか?
現行型メルセデス・ベンツ GLCの中古車平均価格が約1年で90万円ダウン! 人気輸入SUV、今オススメの買い方・選び方は?
ゲレンデ狙いの“成功を手に入れた芸能人”へ贈る「代わりこの輸入SUVどうですか?」5選
ジムニーの5ドアモデル、ノマドの中古車が50台流通開始! 価格はなんと……