VSA/Vehicle Stability Assist|自動車なんでも用語集'

VSA/Vehicle Stability Assist(ぶい・えす・えー/びーくる・すたびりてぃ・あしすと)/[安全]

Vehicle Stability Assist(ビークルスタビリティアシスト)の略で、ホンダが採用する、横滑り防止機構の名称。

制動時のタイヤロックを防ぐABS(Antilock Brake System:アンチロックブレーキシステム)、加速時のホイールスピンを防ぐトラクションコントロール(Traction Control System:TCS)を統合制御することで、コーナリング時の横滑り(前輪からコーナーの外側に膨らむアンダーステア/後輪がスライドしてコーナーの内側に巻き込むオーバーステア)を感知した際、各タイヤごとに自動的にブレーキをかけたり、エンジンパワーを制御して、車の操縦安定性を向上させる。一般的にはESC(Electronic Stability Control)と呼ばれ、トヨタ:VSC、日産:VDC、マツダ、BMW:DSC、メルセデス・ベンツやVWはESPなど独自の名称が使われるが、基本構造には大差ない。