LKAS/LANE KEEP ASSIST SYSTEM|自動車なんでも用語集

LKAS/LANE KEEP ASSIST SYSTEM(える・けー・えー・えす/れーん・きーぷ・あしすと・しすてむ)/[装備]

LKASとはLANE KEEP ASSIST SYSTEM(レーンキープアシストシステム)の略称で、ホンダの車線維持支援システムのこと。

車の前方に設けられたカメラ画像を基に車線を認識し、高速道路などを走行時、車両が車線の中央付近からずれようとすると、ハンドルに操舵力を加えることで車線維持をアシストする。加えて、車両が車線から逸脱する恐れがある時に警告ブザーや表示でドライバーに知らせる機能も備える。

なお、車線変更を行う場合は、ウインカーを操作することでLKASが解除されて待機状態になり、ハンドルには操舵力が加わらない。車線変更終了後にウインカーが戻り、車が車線の中央付近を走行して左右の車線を検知するとLKASが復帰する仕組みとなっている。

他メーカーもレーンキーピングアシスト(トヨタ)、レーンキープサポートシステム(日産)など名称は異なるが、同様の装備を採用している。