VVEL|自動車なんでも用語集'

VVEL(ぶい・ぶい・いー・える/ぶいべる)/[エンジン]

Variable Valve Event&Lift(バリアブルバルブイベント&リフト)の略で、日産が開発した連続可変バルブ作動角・リフト量機構の名称。いわゆるBMWのバルブトロニックの日産版。

日産の可変バルブタイミング機構としては、NVCS(Nissan Valve timing Control system)が最初で、次に連続可変バルブタイミング機構をもつCVTC(Continuous Valve Timing Control)に進化し、さらに油圧制御のCVTCから電磁石を利用した電子制御に変更したeVTC(electronic Valvetiming Control)も登場した。

VVEL(ブイベルともいう)は2007年に発売されたスカイラインクーペのVQ37VHRエンジンに採用された最新版で、吸気バルブの開閉タイミングのほか、リフト量を全閉から全開まで無段階に制御。これによりスロットルバルブが不要になり、ポンピングロスが低減しアクセルレスポンスが向上。さらにパワー&トルク、低燃費&低排出ガス化なども高められた。