中古車トップ >
日刊カーセンサー >
新型車速報・新車情報 >
マツダの新型車 >
マツダ アクセラ【フルモデルチェンジ】
マツダ アクセラ【フルモデルチェンジ】
2013/10/09
マツダのスポーツコンパクトモデルであるアクセラがフルモデルチェンジした。ハッチバック、セダンともに10月10日(木)より予約販売が開始される
SKYACTIV、魂動デザインを全面採用したアクセラ
日本メーカー初、ガソリン、ディーゼル、ハイブリッドを投入
新型アクセラは、マツダの新世代技術「SKYACTIV(スカイアクティブ)」と新デザイン「魂動(こどう)」を全面採用したCX-5、アテンザに続く第3弾のモデル。日本メーカーとしては初めて、ガソリンエンジン、ディーゼルエンジン、ハイブリッドシステムという3つのパワートレインを揃えた車種を国内市場に投入する。
ガソリンエンジンでは、新たに1.5Lの「SKYACTIV-G 1.5」が採用された。2Lエンジンも排気系が見直され、先代モデル(ハッチバック、FF、AT車)と比べてトルクが向上。燃費性能も約9%向上している。
この2Lエンジンをベースに専用開発し、モーターと組み合わせたユニットが「SKYACTIV-HYBRID(スカイアクティブハイブリッド)」となる。ハイブリッド車の燃費性能はJC08モード30.8km/Lを実現した。
ディーゼルエンジンはアテンザでお馴染みの「SKYACTIV-D 2.2」だ。
躍動感を追求した魅力的なデザイン
エクステリアでは、ダイナミックで生命感のある動きが表現されている。マツダ独自の低く構えたグリルに重厚な質感の「シグネチャーウイング」を採用した精悍なフロントフェイスが採用された。インテリアでは、ステアリングホイールと単眼メーターがドライバーの身体の中心と同軸上に配置され、ドライバーと車の一体感が演出されている。
ディーゼル車には内外装ともに専用装備が与えられる。具体的には、エクステリアでは赤いピンストライプが施されたシグネチャーグリル、LEDフォグランプ、高輝度アルミホイールなど。内装では、赤いクロスステッチが施されたステアリングや専用シート、スムースレザーが採用された。
新世代のヒューマンマシンインターフェイスの搭載もトピックだ。スマートフォンと連携したハンズフリー通話や、ショートメッセージなどのコミュニケーション機能、ツイッターの新着ツイートやフェイスブックのニュースフィードを音声で読み上げてくれる「MAZDA CONNECT(マツダコネクト)」が新たに導入されている。
他にもMAZDA CONNECTには、メーターに表示された警告を確認できる「ウォーニングガイダンス機能」や燃費モニターなどが盛り込まれた。
セダンとハッチバックを用意
ボディタイプは、従来モデルと同様にセダンとハッチバックが用意される。この2ボディと前述した3種類のパワートレインとの組み合わせでグレードが構成される。ハッチバックはガソリン(1.5L/2L)とディーゼル、セダンは1.5L ガソリンとハイブリッドというラインナップになる。ガソリン、ディーゼルともに、FF車は6速MT/6速ATからミッションを選択可能。4WDモデル(ガソリン車に設定)は6速ATのみ、ハイブリッドはCVTのみとなる。
価格は、セダン/ハッチバック両方に採用される1.5Lエンジンの「15C」(2WD)の171万1500円から、ハッチバックに用意される2.2Lディーゼルで6速ATの「XD」の298万2000円まで。注目のハイブリッドは237万3000円~となる。
発売は、ガソリン車とハイブリッドは2013年11月21日、ディーゼル車は2014年1月、2Lガソリン車のMT仕様は来春となる予定だ。
ハッチバックのアクセラスポーツ(写真)は、1.5Lと2Lのガソリンエンジン、2.2Lディーゼルエンジンをラインナップ。ハイブリッドは用意されない
アクセラセダン(写真)は、1.5Lのガソリンエンジン、2Lのハイブリッド仕様をラインナップ。2Lガソリンと2.2Lディーゼルは用意されない
ドライバーを中心に必要な要素が整理されたコクピット感覚の運転席。対照的に、助手席、後席は開放感や心地よさが追及されている
注目のハイブリッドシステム。2LのSKYACTIVガソリンユニットとモーターを組み合わせることで、JC08モード30.8km/Lを実現
マツダ アクセラを動画でチェック!
グレード |
セダン 15C |
ハッチバック 20S |
ハッチバック XD |
セダン HYBRID-S L Package |
駆動方式 |
FF |
トランスミッション |
6AT |
CVT |
全長×全幅×全高(mm) |
4580×1795×1455 |
4460×1795×1470 |
4580×1795×1455 |
ホイールベース(mm) |
2700 |
車両重量(kg) |
1270 |
1310 |
1450 |
1390 |
乗車定員(人) |
5 |
エンジン種類 |
直4DOHC |
直4DOHC+ターボ |
直4DOHC+モーター |
総排気量(cc) |
1496 |
1997 |
2188 |
1997 |
最高出力[kW(ps)rpm] |
82(111)/6000 |
114(155)/6000 |
129(175)/4500 |
73(99)/5200+60(82) |
最大トルク[N・m(kg-m)/rpm] |
144(14.7)/3500 |
196(20.0)/4000 |
420(42.8)/2000 |
142(14.5)/4000+207(21.1) |
JC08モード燃費(km/L) |
19.6 |
19.0 |
- |
30.8 |
ガソリン種類/容量(L) |
レギュラー/51 |
軽油/51 |
レギュラー/45 |
車両本体価格(万円) |
171.15 |
220.5 |
298.2 |
262.5 |
■発表日:平成25年10月9日 ■取り扱い:マツダ店、マツダアンフィニ店、マツダオートザム店
マツダ アクセラ【フルモデルチェンジ】/新型車速報・新車情報
ビュー変数:print_r($this->viewVars)
Array
(
[trace_p] => CONT0001
[url] => Array
(
[self] => /contents/newmodel/category_85/_23394.html
[page] => /contents/newmodel/category_85/_23394.html
[base] => /contents/newmodel/
[root] => /contents/
[self_full] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/newmodel/category_85/_23394.html
[page_full] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/newmodel/category_85/_23394.html
[base_full] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/newmodel/
[root_full] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/
)
[info] => Array
(
[category] => Array
(
[1] => Array
(
[id] => -14
[this_block_id] => 49986
[parent_id] => 0
[level] => 1
[title] => 新型車速報・新車情報
[title_alias] => 新型車速報・新車情報|日刊カーセンサー
[page_name] => newmodel
[link_url] => newmodel/
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-11-02 13:35:41
[modified] => 2015-11-02 13:35:41
[deleted] =>
)
[2] => Array
(
[id] => 85
[this_block_id] => 50085
[parent_id] => -14
[level] => 2
[title] => マツダの新型車
[title_alias] => <008>マツダの新型車
[page_name] => category_85
[link_url] => newmodel/category_85/
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-11-02 13:35:41
[modified] => 2015-11-02 13:35:41
[deleted] =>
)
)
)
[master] =>
[data] => Array
(
[block] => Array
(
[id] => 23394
[category_id] => 85
[block_type] => 4
[first_id] => 23394
[page_no] => 1
[title] => マツダ アクセラ【フルモデルチェンジ】
[title_alias] =>
[page_name] => _23394.html
[link_url] => newmodel/category_85/_23394.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23394/s_23394.jpg
[description] => マツダのスポーツコンパクトモデルであるアクセラがフルモデルチェンジした。ハッチバック、セダンともに10月10日(木)より予約販売が開始される
[keyword] => マツダ,アクセラセダン,アクセラスポーツ,スカイアクティブ,ハイブリッド,フルモデルチェンジ,15C,20S,XD,HYBRID-S L Package,ハッチバック,セダン
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!-- Base_Templete_D 201303 start -->
<div id="testdrive_TempA">
<div id="testdrive_TempA_col02"><!-- TopBlogsPlusImage start --><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23394/MZ_1310Axela01.jpg" width="660" alt="マツダ アクセラ【フルモデルチェンジ】|ニューモデル速報" class="testdrive_TempA_TOP_img" /><!-- TopBlogsPlusImage end -->
<p class="mT5"><!-- short sentence start -->マツダのスポーツコンパクトモデルであるアクセラがフルモデルチェンジした。ハッチバック、セダンともに10月10日(木)より予約販売が開始される<!-- short sentence end --></p>
<h3 class="Temp_h3">SKYACTIV、魂動デザインを全面採用したアクセラ</h3>
<div id="testdrive_TempA_col03">
<h4 class="Temp_h4">日本メーカー初、ガソリン、ディーゼル、ハイブリッドを投入</h4>
<p>新型アクセラは、マツダの新世代技術「SKYACTIV(スカイアクティブ)」と新デザイン「魂動(こどう)」を全面採用したCX-5、アテンザに続く第3弾のモデル。日本メーカーとしては初めて、ガソリンエンジン、ディーゼルエンジン、ハイブリッドシステムという3つのパワートレインを揃えた車種を国内市場に投入する。<br />
<br />
ガソリンエンジンでは、新たに1.5Lの「SKYACTIV-G 1.5」が採用された。2Lエンジンも排気系が見直され、先代モデル(ハッチバック、FF、AT車)と比べてトルクが向上。燃費性能も約9%向上している。<br />
<br />
この2Lエンジンをベースに専用開発し、モーターと組み合わせたユニットが「SKYACTIV-HYBRID(スカイアクティブハイブリッド)」となる。ハイブリッド車の燃費性能はJC08モード30.8km/Lを実現した。<br />
<br />
ディーゼルエンジンはアテンザでお馴染みの「SKYACTIV-D 2.2」だ。</p>
<h4 class="Temp_h4">躍動感を追求した魅力的なデザイン</h4>
<p>エクステリアでは、ダイナミックで生命感のある動きが表現されている。マツダ独自の低く構えたグリルに重厚な質感の「シグネチャーウイング」を採用した精悍なフロントフェイスが採用された。インテリアでは、ステアリングホイールと単眼メーターがドライバーの身体の中心と同軸上に配置され、ドライバーと車の一体感が演出されている。<br />
<br />
ディーゼル車には内外装ともに専用装備が与えられる。具体的には、エクステリアでは赤いピンストライプが施されたシグネチャーグリル、LEDフォグランプ、高輝度アルミホイールなど。内装では、赤いクロスステッチが施されたステアリングや専用シート、スムースレザーが採用された。<br />
<br />
新世代のヒューマンマシンインターフェイスの搭載もトピックだ。スマートフォンと連携したハンズフリー通話や、ショートメッセージなどのコミュニケーション機能、ツイッターの新着ツイートやフェイスブックのニュースフィードを音声で読み上げてくれる「MAZDA CONNECT(マツダコネクト)」が新たに導入されている。<br />
<br />
他にもMAZDA CONNECTには、メーターに表示された警告を確認できる「ウォーニングガイダンス機能」や燃費モニターなどが盛り込まれた。</p>
<h4 class="Temp_h4">セダンとハッチバックを用意</h4>
<p>ボディタイプは、従来モデルと同様にセダンとハッチバックが用意される。この2ボディと前述した3種類のパワートレインとの組み合わせでグレードが構成される。ハッチバックはガソリン(1.5L/2L)とディーゼル、セダンは1.5L ガソリンとハイブリッドというラインナップになる。ガソリン、ディーゼルともに、FF車は6速MT/6速ATからミッションを選択可能。4WDモデル(ガソリン車に設定)は6速ATのみ、ハイブリッドはCVTのみとなる。<br />
<br />
価格は、セダン/ハッチバック両方に採用される1.5Lエンジンの「15C」(2WD)の171万1500円から、ハッチバックに用意される2.2Lディーゼルで6速ATの「XD」の298万2000円まで。注目のハイブリッドは237万3000円~となる。<br />
<br />
発売は、ガソリン車とハイブリッドは2013年11月21日、ディーゼル車は2014年1月、2Lガソリン車のMT仕様は来春となる予定だ。</p>
</div>
<!-- /testdrive_TempA_col03 -->
<div id="testdrive_TempA_col04">
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23394/MZ_1310Axela02.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23394/MZ_1310Axela02.jpg" width="220" alt="ハッチバックのアクセラスポーツ(写真)は、1.5Lと2Lのガソリンエンジン、2.2Lディーゼルエンジンをラインナップ。ハイブリッドは用意されない" /></a>
<!-- nodisplay start --><p>ハッチバックのアクセラスポーツ(写真)は、1.5Lと2Lのガソリンエンジン、2.2Lディーゼルエンジンをラインナップ。ハイブリッドは用意されない</p><!-- nodisplay end -->
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23394/MZ_1310Axela03.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23394/MZ_1310Axela03.jpg" width="220" alt="アクセラセダン(写真)は、1.5Lのガソリンエンジン、2Lのハイブリッド仕様をラインナップ。2Lガソリンと2.2Lディーゼルは用意されない" /></a>
<!-- nodisplay start --><p>アクセラセダン(写真)は、1.5Lのガソリンエンジン、2Lのハイブリッド仕様をラインナップ。2Lガソリンと2.2Lディーゼルは用意されない</p><!-- nodisplay end -->
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23394/MZ_1310Axela04.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23394/MZ_1310Axela04.jpg" width="220" alt="ドライバーを中心に必要な要素が整理されたコクピット感覚の運転席。対照的に、助手席、後席は開放感や心地よさが追求されている" /></a>
<!-- nodisplay start --><p>ドライバーを中心に必要な要素が整理されたコクピット感覚の運転席。対照的に、助手席、後席は開放感や心地よさが追及されている</p><!-- nodisplay end -->
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23394/MZ_1310Axela05.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23394/MZ_1310Axela05.jpg" width="220" alt="注目のハイブリッドシステム。2LのSKYACTIVガソリンユニットとモーターを組み合わせることで、JC08モード30.8km/Lを実現" /></a>
<!-- nodisplay start --><p>注目のハイブリッドシステム。2LのSKYACTIVガソリンユニットとモーターを組み合わせることで、JC08モード30.8km/Lを実現</p><!-- nodisplay end -->
</div>
<!-- /testdrive_TempA_col04 -->
</div>
<div class="mT10 mB20">
<!-- nodisplay start --><h4 class="clb">マツダ アクセラを動画でチェック!</h4><!-- nodisplay end -->
<!-- nodisplay start --><iframe width="660" height="371" src="//www.youtube.com/embed/Bw2VvLsr3H8?rel=0&wmode=opaque" frameborder="0" allowfullscreen></iframe><!-- nodisplay end -->
</div>
<!-- /testdrive_TempA_col02 -->
<div class="col2-02">
<!-- nodisplay start -->
<div class="box1 clb">
<div class="col-left">
<div class="spec">
<table>
<tbody><tr>
<td class="td-title">グレード</td>
<td>セダン 15C</td>
<td>ハッチバック 20S</td>
<td>ハッチバック XD</td>
<td>セダン HYBRID-S L Package</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">駆動方式</td>
<td align="center" colspan="4">FF</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">トランスミッション</td>
<td align="center" colspan="3">6AT</td>
<td>CVT</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">全長×全幅×全高(mm)</td>
<td>4580×1795×1455</td>
<td align="center" colspan="2">4460×1795×1470</td>
<td>4580×1795×1455</td>
</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">ホイールベース(mm)</td>
<td align="center" colspan="4">2700</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">車両重量(kg)</td>
<td>1270</td>
<td>1310</td>
<td>1450</td>
<td>1390</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">乗車定員(人)</td>
<td align="center" colspan="4">5</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">エンジン種類</td>
<td align="center" colspan="2">直4DOHC</td>
<td>直4DOHC+ターボ</td>
<td>直4DOHC+モーター</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">総排気量(cc)</td>
<td>1496</td>
<td>1997</td>
<td>2188</td>
<td>1997</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">最高出力[kW(ps)rpm]</td>
<td>82(111)/6000</td>
<td>114(155)/6000</td>
<td>129(175)/4500</td>
<td>73(99)/5200+60(82)</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">最大トルク[N・m(kg-m)/rpm]</td>
<td>144(14.7)/3500</td>
<td>196(20.0)/4000</td>
<td>420(42.8)/2000</td>
<td>142(14.5)/4000+207(21.1)</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">JC08モード燃費(km/L)</td>
<td>19.6</td>
<td>19.0</td>
<td>-</td>
<td>30.8</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">ガソリン種類/容量(L)</td>
<td align="center" colspan="2">レギュラー/51</td>
<td>軽油/51</td>
<td>レギュラー/45</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">車両本体価格(万円)</td>
<td>171.15</td>
<td>220.5</td>
<td>298.2</td>
<td>262.5</td>
</tr>
</tbody></table>
</div>
</div>
</div>
<!-- /col2-02 SPECIFICATIONS -->
<!-- nodisplay end -->
<div class="author">■発表日:平成25年10月9日 ■取り扱い:マツダ店、マツダアンフィニ店、マツダオートザム店</div>
</div>
</div>
<!-- Base_Templete_D 201303 end -->
[edit_user_id] => 4
[edit_user_name] =>
[maker_code] =>
[shashu_code] =>
[parameter_1] =>
[parameter_2] => アクセラ
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2013-10-09 10:30:00
[dsp_sttdt] => 2013-10-09 10:30:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 4
[wrt_user_id] => 4
[created] => 2013-10-09 10:35:40
[modified] => 2017-10-02 23:41:59
[deleted] =>
[html_image] => <img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23394/MZ_1310Axela01.jpg" width="660" alt="マツダ アクセラ【フルモデルチェンジ】|ニューモデル速報" class="testdrive_TempA_TOP_img" />
[html_image_url] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23394/MZ_1310Axela01.jpg
)
[tag] => Array
(
)
[serial] => Array
(
[1] => Array
(
[id] => 23394
[category_id] => 85
[block_type] => 4
[first_id] => 23394
[page_no] => 1
[title] => マツダ アクセラ【フルモデルチェンジ】
[title_alias] =>
[page_name] => _23394.html
[link_url] => newmodel/category_85/_23394.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23394/s_23394.jpg
[description] => マツダのスポーツコンパクトモデルであるアクセラがフルモデルチェンジした。ハッチバック、セダンともに10月10日(木)より予約販売が開始される
[keyword] => マツダ,アクセラセダン,アクセラスポーツ,スカイアクティブ,ハイブリッド,フルモデルチェンジ,15C,20S,XD,HYBRID-S L Package,ハッチバック,セダン
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!-- Base_Templete_D 201303 start -->
<div id="testdrive_TempA">
<div id="testdrive_TempA_col02"><!-- TopBlogsPlusImage start --><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23394/MZ_1310Axela01.jpg" width="660" alt="マツダ アクセラ【フルモデルチェンジ】|ニューモデル速報" class="testdrive_TempA_TOP_img" /><!-- TopBlogsPlusImage end -->
<p class="mT5"><!-- short sentence start -->マツダのスポーツコンパクトモデルであるアクセラがフルモデルチェンジした。ハッチバック、セダンともに10月10日(木)より予約販売が開始される<!-- short sentence end --></p>
<h3 class="Temp_h3">SKYACTIV、魂動デザインを全面採用したアクセラ</h3>
<div id="testdrive_TempA_col03">
<h4 class="Temp_h4">日本メーカー初、ガソリン、ディーゼル、ハイブリッドを投入</h4>
<p>新型アクセラは、マツダの新世代技術「SKYACTIV(スカイアクティブ)」と新デザイン「魂動(こどう)」を全面採用したCX-5、アテンザに続く第3弾のモデル。日本メーカーとしては初めて、ガソリンエンジン、ディーゼルエンジン、ハイブリッドシステムという3つのパワートレインを揃えた車種を国内市場に投入する。<br />
<br />
ガソリンエンジンでは、新たに1.5Lの「SKYACTIV-G 1.5」が採用された。2Lエンジンも排気系が見直され、先代モデル(ハッチバック、FF、AT車)と比べてトルクが向上。燃費性能も約9%向上している。<br />
<br />
この2Lエンジンをベースに専用開発し、モーターと組み合わせたユニットが「SKYACTIV-HYBRID(スカイアクティブハイブリッド)」となる。ハイブリッド車の燃費性能はJC08モード30.8km/Lを実現した。<br />
<br />
ディーゼルエンジンはアテンザでお馴染みの「SKYACTIV-D 2.2」だ。</p>
<h4 class="Temp_h4">躍動感を追求した魅力的なデザイン</h4>
<p>エクステリアでは、ダイナミックで生命感のある動きが表現されている。マツダ独自の低く構えたグリルに重厚な質感の「シグネチャーウイング」を採用した精悍なフロントフェイスが採用された。インテリアでは、ステアリングホイールと単眼メーターがドライバーの身体の中心と同軸上に配置され、ドライバーと車の一体感が演出されている。<br />
<br />
ディーゼル車には内外装ともに専用装備が与えられる。具体的には、エクステリアでは赤いピンストライプが施されたシグネチャーグリル、LEDフォグランプ、高輝度アルミホイールなど。内装では、赤いクロスステッチが施されたステアリングや専用シート、スムースレザーが採用された。<br />
<br />
新世代のヒューマンマシンインターフェイスの搭載もトピックだ。スマートフォンと連携したハンズフリー通話や、ショートメッセージなどのコミュニケーション機能、ツイッターの新着ツイートやフェイスブックのニュースフィードを音声で読み上げてくれる「MAZDA CONNECT(マツダコネクト)」が新たに導入されている。<br />
<br />
他にもMAZDA CONNECTには、メーターに表示された警告を確認できる「ウォーニングガイダンス機能」や燃費モニターなどが盛り込まれた。</p>
<h4 class="Temp_h4">セダンとハッチバックを用意</h4>
<p>ボディタイプは、従来モデルと同様にセダンとハッチバックが用意される。この2ボディと前述した3種類のパワートレインとの組み合わせでグレードが構成される。ハッチバックはガソリン(1.5L/2L)とディーゼル、セダンは1.5L ガソリンとハイブリッドというラインナップになる。ガソリン、ディーゼルともに、FF車は6速MT/6速ATからミッションを選択可能。4WDモデル(ガソリン車に設定)は6速ATのみ、ハイブリッドはCVTのみとなる。<br />
<br />
価格は、セダン/ハッチバック両方に採用される1.5Lエンジンの「15C」(2WD)の171万1500円から、ハッチバックに用意される2.2Lディーゼルで6速ATの「XD」の298万2000円まで。注目のハイブリッドは237万3000円~となる。<br />
<br />
発売は、ガソリン車とハイブリッドは2013年11月21日、ディーゼル車は2014年1月、2Lガソリン車のMT仕様は来春となる予定だ。</p>
</div>
<!-- /testdrive_TempA_col03 -->
<div id="testdrive_TempA_col04">
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23394/MZ_1310Axela02.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23394/MZ_1310Axela02.jpg" width="220" alt="ハッチバックのアクセラスポーツ(写真)は、1.5Lと2Lのガソリンエンジン、2.2Lディーゼルエンジンをラインナップ。ハイブリッドは用意されない" /></a>
<!-- nodisplay start --><p>ハッチバックのアクセラスポーツ(写真)は、1.5Lと2Lのガソリンエンジン、2.2Lディーゼルエンジンをラインナップ。ハイブリッドは用意されない</p><!-- nodisplay end -->
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23394/MZ_1310Axela03.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23394/MZ_1310Axela03.jpg" width="220" alt="アクセラセダン(写真)は、1.5Lのガソリンエンジン、2Lのハイブリッド仕様をラインナップ。2Lガソリンと2.2Lディーゼルは用意されない" /></a>
<!-- nodisplay start --><p>アクセラセダン(写真)は、1.5Lのガソリンエンジン、2Lのハイブリッド仕様をラインナップ。2Lガソリンと2.2Lディーゼルは用意されない</p><!-- nodisplay end -->
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23394/MZ_1310Axela04.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23394/MZ_1310Axela04.jpg" width="220" alt="ドライバーを中心に必要な要素が整理されたコクピット感覚の運転席。対照的に、助手席、後席は開放感や心地よさが追求されている" /></a>
<!-- nodisplay start --><p>ドライバーを中心に必要な要素が整理されたコクピット感覚の運転席。対照的に、助手席、後席は開放感や心地よさが追及されている</p><!-- nodisplay end -->
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23394/MZ_1310Axela05.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23394/MZ_1310Axela05.jpg" width="220" alt="注目のハイブリッドシステム。2LのSKYACTIVガソリンユニットとモーターを組み合わせることで、JC08モード30.8km/Lを実現" /></a>
<!-- nodisplay start --><p>注目のハイブリッドシステム。2LのSKYACTIVガソリンユニットとモーターを組み合わせることで、JC08モード30.8km/Lを実現</p><!-- nodisplay end -->
</div>
<!-- /testdrive_TempA_col04 -->
</div>
<div class="mT10 mB20">
<!-- nodisplay start --><h4 class="clb">マツダ アクセラを動画でチェック!</h4><!-- nodisplay end -->
<!-- nodisplay start --><iframe width="660" height="371" src="//www.youtube.com/embed/Bw2VvLsr3H8?rel=0&wmode=opaque" frameborder="0" allowfullscreen></iframe><!-- nodisplay end -->
</div>
<!-- /testdrive_TempA_col02 -->
<div class="col2-02">
<!-- nodisplay start -->
<div class="box1 clb">
<div class="col-left">
<div class="spec">
<table>
<tbody><tr>
<td class="td-title">グレード</td>
<td>セダン 15C</td>
<td>ハッチバック 20S</td>
<td>ハッチバック XD</td>
<td>セダン HYBRID-S L Package</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">駆動方式</td>
<td align="center" colspan="4">FF</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">トランスミッション</td>
<td align="center" colspan="3">6AT</td>
<td>CVT</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">全長×全幅×全高(mm)</td>
<td>4580×1795×1455</td>
<td align="center" colspan="2">4460×1795×1470</td>
<td>4580×1795×1455</td>
</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">ホイールベース(mm)</td>
<td align="center" colspan="4">2700</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">車両重量(kg)</td>
<td>1270</td>
<td>1310</td>
<td>1450</td>
<td>1390</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">乗車定員(人)</td>
<td align="center" colspan="4">5</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">エンジン種類</td>
<td align="center" colspan="2">直4DOHC</td>
<td>直4DOHC+ターボ</td>
<td>直4DOHC+モーター</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">総排気量(cc)</td>
<td>1496</td>
<td>1997</td>
<td>2188</td>
<td>1997</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">最高出力[kW(ps)rpm]</td>
<td>82(111)/6000</td>
<td>114(155)/6000</td>
<td>129(175)/4500</td>
<td>73(99)/5200+60(82)</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">最大トルク[N・m(kg-m)/rpm]</td>
<td>144(14.7)/3500</td>
<td>196(20.0)/4000</td>
<td>420(42.8)/2000</td>
<td>142(14.5)/4000+207(21.1)</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">JC08モード燃費(km/L)</td>
<td>19.6</td>
<td>19.0</td>
<td>-</td>
<td>30.8</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">ガソリン種類/容量(L)</td>
<td align="center" colspan="2">レギュラー/51</td>
<td>軽油/51</td>
<td>レギュラー/45</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">車両本体価格(万円)</td>
<td>171.15</td>
<td>220.5</td>
<td>298.2</td>
<td>262.5</td>
</tr>
</tbody></table>
</div>
</div>
</div>
<!-- /col2-02 SPECIFICATIONS -->
<!-- nodisplay end -->
<div class="author">■発表日:平成25年10月9日 ■取り扱い:マツダ店、マツダアンフィニ店、マツダオートザム店</div>
</div>
</div>
<!-- Base_Templete_D 201303 end -->
[edit_user_id] => 4
[edit_user_name] =>
[maker_code] =>
[shashu_code] =>
[parameter_1] =>
[parameter_2] => アクセラ
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2013-10-09 10:30:00
[dsp_sttdt] => 2013-10-09 10:30:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 4
[wrt_user_id] => 4
[created] => 2013-10-09 10:35:40
[modified] => 2017-10-02 23:41:59
[deleted] =>
)
)
[sibling] => Array
(
[prev] => Array
(
[id] => 23220
[category_id] => 85
[block_type] => 4
[first_id] => 23220
[page_no] => 1
[title] => マツダ スクラムトラック【フルモデルチェンジ】
[title_alias] =>
[page_name] => _23220.html
[link_url] => newmodel/category_85/_23220.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23220/s_23220.jpg
[description] => マツダの軽トラックであるスクラムトラックがOEM元のスズキ キャリイの変更を受けてフルモデルチェンジした
[keyword] => マツダ,スクラムトラック,スズキ キャリイ,長期サビ保証,KCエアコン・パワステ,KCパワステ農繁,KX,4WD,FR
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!-- Base_Templete_D 201303 start -->
<div id="testdrive_TempA">
<div id="testdrive_TempA_col02"><!-- TopBlogsPlusImage start --><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23220/MZ_1309ScrumTruck01.jpg" width="660" alt="マツダ スクラムトラック【フルモデルチェンジ】|ニューモデル速報" class="testdrive_TempA_TOP_img" /><!-- TopBlogsPlusImage end -->
<p class="mT5"><!-- short sentence start -->マツダの軽トラックであるスクラムトラックがOEM元のスズキ キャリイの変更を受けてフルモデルチェンジした<!-- short sentence end --></p>
<h3 class="Temp_h3">快適な居住性と現場での実用性を追求、さらに低燃費を実現</h3>
<div id="testdrive_TempA_col03">
<h4 class="Temp_h4">軽トラックとしての使いやすさを追求した機能と装備</h4>
<p>新型では、車体のレイアウトが全面的に見直された。クラストップの最少回転半径3.6mや荷台フロア長2030mmを実現。さらに、荷台の床面地上高は650mmと作業しやすい高さとなった。<br />
<br />
室内空間も拡大された。フロントウインドウを前方に移動し、頭部前方の空間が広がっている。また、利便性も高められた。オーディオが上部に配置され見やすくなり、周辺に収納スペースも豊富に設けられた。ティッシュボックスを置ける大型インパネアッパートレーや買い物袋などをかけられるフックなども装備されている。</p>
<h4 class="Temp_h4">軽トラックに求められる安全性や耐久性に加え、燃費性能も向上</h4>
<p>貨物車の安全基準である56km/hオフセット衝突法規に対応。防錆対策強化による長期サビ保証など、軽トラックに求められる安全性や耐久性が向上した。<br />
<br />
環境性能も改善されている。新型エンジンや車体の軽量化などにより、「KCエアコン・パワステ」2WD・5MT車では、JC08モード18.6km/Lというクラストップの低燃費を実現。「平成19年排出ガス基準」および「平成27年度燃費基準」を全車で達成している。</p>
<h4 class="Temp_h4">用途に合わせたモデルを用意</h4>
<p>用意されるグレードは、フォグランプなどの安全性や快適性をサポートする装備が充実している「KX」、悪路走破時に威力を発揮するデフロックと高低速2段切替え式パートタイム4WDを装備する「KCパワステ農繁」など。ユーザーの用途に合わせてたモデルがラインナップされている。<br />
<br />
価格は、5MT+2WDのエントリーモデル「KCエアコン・パワステ」の78万4350円から、3AT+4WDの最上級グレード「KX」の117万1800円まで。なお、発売は2013年9月20日からとなる。</p>
</div>
<!-- /testdrive_TempA_col03 -->
<div id="testdrive_TempA_col04">
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23220/MZ_1309ScrumTruck02.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23220/MZ_1309ScrumTruck02.jpg" width="220" alt="クラス最大の荷室長2030mmを実現。荷台の床面地上高は650mmと作業しやすい高さに設定されている。室内空間も広がり居住性も向上した" /></a>
<!-- nodisplay start --><p>クラス最大の荷室長2030mmを実現。荷台の床面地上高は650mmと作業しやすい高さに設定されている。室内空間も広がり居住性も向上した</p><!-- nodisplay end -->
</div>
<!-- /testdrive_TempA_col04 -->
</div>
<!-- /testdrive_TempA_col02 -->
<div class="col2-02">
<!-- nodisplay start -->
<div class="box1 clb">
<div class="col-left">
<div class="spec">
<table>
<tbody><tr>
<td class="td-title">グレード</td>
<td>KCエアコン・パワステ</td>
<td>KCパワステ農繁</td>
<td>KX</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">駆動方式</td>
<td>FR</td>
<td align="center" colspan="2">4WD</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">トランスミッション</td>
<td align="center" colspan="2">5MT</td>
<td>3AT</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">全長×全幅×全高(mm)</td>
<td align="center" colspan="3">3395×1475×1765</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">ホイールベース(mm)</td>
<td align="center" colspan="3">1905</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">車両重量(kg)</td>
<td>690</td>
<td>730</td>
<td>740</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">乗車定員(人)</td>
<td align="center" colspan="3">2</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">エンジン種類</td>
<td align="center" colspan="3">直3DOHC</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">総排気量(cc)</td>
<td align="center" colspan="3">658</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">最高出力[kW(ps)rpm]</td>
<td align="center" colspan="3">37(50)/5700</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">最大トルク[N・m(kg-m)/rpm]</td>
<td align="center" colspan="3">63(6.4)/3500</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">JC08モード燃費(km/L)</td>
<td>18.6</td>
<td>18.4</td>
<td>16.6</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">ガソリン種類/容量(L)</td>
<td align="center" colspan="3">レギュラー/34</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">車両本体価格(万円)</td>
<td>78.435</td>
<td>87.36</td>
<td>117.18</td>
</tr>
</tbody></table>
</div>
</div>
</div>
<!-- /col2-02 SPECIFICATIONS -->
<!-- nodisplay end -->
<div class="author">■発表日:平成25年9月13日 ■取り扱い:マツダ店、マツダアンフィニ店、マツダオートザム店</div>
</div>
</div>
<!-- Base_Templete_D 201303 end -->
[edit_user_id] => 4
[edit_user_name] =>
[maker_code] =>
[shashu_code] =>
[parameter_1] =>
[parameter_2] => キャリイ
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2013-09-19 11:00:00
[dsp_sttdt] => 2013-09-19 11:00:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 4
[wrt_user_id] => 4
[created] => 2013-09-19 11:00:00
[modified] => 2017-10-02 23:44:12
[deleted] =>
)
[next] => Array
(
[id] => 23417
[category_id] => 85
[block_type] => 4
[first_id] => 23417
[page_no] => 1
[title] => 【フォトレポート】マツダ アクセラ【フルモデルチェンジ】
[title_alias] =>
[page_name] => _23417.html
[link_url] => newmodel/category_85/_23417.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23417/s_23417.jpg
[description] => マツダ アクセラがフルモデルチェンジし11月21日から発売される。それに先立って10月10日から予約がスタート。ガソリン車とハイブリッド車から販売され、2014年1月にディーゼル車が追加される計画だ。
[keyword] => マツダ,アクセラ,アクセラスポーツ,セダン,スカイアクティブ,ハイブリッド,ディーゼル
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!-- ニューモデル 201304 start -->
<div id="testdrive_TempA">
<div id="testdrive_TempA_col02" class="clearfix"><!-- TopBlogsPlusImage start --><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23417/newmodel_20131009_00.jpg" width="660" alt="マツダ アクセラ【フルモデルチェンジ】|ニューモデル速報" class="testdrive_TempA_TOP_img" /><!-- TopBlogsPlusImage end -->
<p class="mT5"><!-- short sentence start -->マツダ アクセラがフルモデルチェンジし11月21日から発売される。それに先立って10月10日から予約がスタート。ガソリン車とハイブリッド車から販売され、2014年1月にディーゼル車が追加される計画だ。<!-- short sentence end --></br>
</br>
3代目となる新型には、マツダの低燃費技術である「スカイアクティブ」に加え、「スカイアクティブハイブリッド」が新たに導入される。日本で初めて、同一車種にガソリン、ディーゼル、ハイブリッドという3つの異なるパワートレインが設定されることになる。
</p>
<h3 class="Temp_h3">マツダの最新技術が注ぎ込まれた</h3>
<div id="testdrive_TempA_col05" class="mR15">
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23417/newmodel_20131009_01.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23417/newmodel_20131009_01.jpg" width="320" alt="ハッチバックのアクセラスポーツ。全長4460mm×全幅1795mm×全高1470mm。全長は旧型と同じだが横幅は40mmワイドになった" /></a>
<!-- nodisplay start --><p>ハッチバックのアクセラスポーツ。全長4460mm×全幅1795mm×全高1470mm。全長は旧型と同じだが横幅は40mmワイドになった</p><!-- nodisplay end -->
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23417/newmodel_20131009_03.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23417/newmodel_20131009_03.jpg" width="320" alt="アクセラスポーツのサイドビュー。複数の曲線を組み合わせ「生命の躍動」を感じさせるデザインが目指された" /></a>
<!-- nodisplay start --><p>アクセラスポーツのサイドビュー。複数の曲線を組み合わせ、「生命の躍動」を感じさせるデザインが目指された</p><!-- nodisplay end -->
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23417/newmodel_20131009_05.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23417/newmodel_20131009_05.jpg" width="320" alt="アクセラスポーツの18インチアルミホイール。10本スポークで、各スポークが複雑な曲面で構成されている" /></a>
<!-- nodisplay start --><p>アクセラスポーツの18インチアルミホイール。10本スポークで、各スポークが複雑な曲面で構成されている</p><!-- nodisplay end -->
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23417/newmodel_20131009_07.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23417/newmodel_20131009_07.jpg" width="320" alt="フロントマスクは、アテンザやCX-5と同様に大きなグリルを低く配置。下端からヘッドランプにかけて金属的な質感の装飾が施されている" /></a>
<!-- nodisplay start --><p>フロントマスクは、アテンザやCX-5と同様に大きなグリルを低く配置。下端からヘッドランプにかけて金属的な質感の装飾が施されている</p><!-- nodisplay end -->
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23417/newmodel_20131009_09.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23417/newmodel_20131009_09.jpg" width="320" alt="新型に搭載される「スカイアクティブ ハイブリッド」。JC08モード燃費で30.8km/Lを達成している" /></a>
<!-- nodisplay start --><p>新型に搭載される「スカイアクティブ ハイブリッド」。JC08モード燃費で30.8km/Lを達成している</p><!-- nodisplay end -->
</div>
<div id="testdrive_TempA_col05">
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23417/newmodel_20131009_02.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23417/newmodel_20131009_02.jpg" width="320" alt="こちらはアクセラセダン。全長4580mm×全幅1795mm×全高1455mmで、アクセラスポーツと比べると120mm長く15mm低い" /></a>
<!-- nodisplay start --><p>こちらはアクセラセダン。全長4580mm×全幅1795mm×全高1455mmで、アクセラスポーツと比べると120mm長く15mm低い</p><!-- nodisplay end -->
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23417/newmodel_20131009_04.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23417/newmodel_20131009_04.jpg" width="320" alt="アクセラセダンのルーフエンド。アクセラスポーツに付いているフィン型のアンテナがないのが特徴" /></a>
<!-- nodisplay start --><p>アクセラセダンのルーフエンド。アクセラスポーツに付いているフィン型のアンテナがないのが特徴</p><!-- nodisplay end -->
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23417/newmodel_20131009_06.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23417/newmodel_20131009_06.jpg" width="320" alt="アクセラセダンの16インチアルミホイール。アクセラスポーツ同様の10本スポークだがデザインは異なる" /></a>
<!-- nodisplay start --><p>アクセラセダンの16インチアルミホイール。アクセラスポーツ同様の10本スポークだがデザインは異なる</p><!-- nodisplay end -->
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23417/newmodel_20131009_08.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23417/newmodel_20131009_08.jpg" width="320" alt="走行安全性を最優先とするHMIコンセプト「ヘッズアップコックピット」に基づき、視線移動が最小限で済むようナビはダッシュボードの上部に配置" /></a>
<!-- nodisplay start --><p>走行安全性を最優先とするHMIコンセプト「ヘッズアップコックピット」に基づき、視線移動が最小限で済むようナビはダッシュボードの上部に配置</p><!-- nodisplay end -->
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23417/newmodel_20131009_10.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_23417/newmodel_20131009_10.jpg" width="320" alt="ガソリンエンジンの「スカイアクティブG」は、JC08モード燃費で1.5L が19.4km/L、2Lが19.0km/L(両車ともFF+6AT車)となる" /></a>
<!-- nodisplay start --><p>ガソリンエンジンの「スカイアクティブG」は、JC08モード燃費で1.5L が19.4km/L、2Lが19.0km/L(両車ともFF+6AT車)となる</p><!-- nodisplay end -->
</div>
</div>
</div>
<div class="mT10 mB20">
<!-- nodisplay start --><h4 class="clb">マツダ アクセラを動画でチェック!</h4><!-- nodisplay end -->
<!-- nodisplay start --><iframe width="660" height="371" src="//www.youtube.com/embed/Bw2VvLsr3H8?rel=0&wmode=opaque" frameborder="0" allowfullscreen></iframe><!-- nodisplay end -->
</div>
<!-- /ニューモデル 201304 end -->
[edit_user_id] => 4
[edit_user_name] =>
[maker_code] =>
[shashu_code] =>
[parameter_1] =>
[parameter_2] => アクセラ
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2013-10-10 13:30:00
[dsp_sttdt] => 2013-10-10 13:30:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 4
[wrt_user_id] => 4
[created] => 2013-10-10 13:39:33
[modified] => 2017-10-02 23:41:31
[deleted] =>
)
)
)
)