BMW 6シリーズクーペ【フルモデルチェンジ】
カテゴリー: BMWの新型車
タグ:
2011/08/08
プレミアム・ラグジュアリー・クーペとして
時代を築き上げた伝統の6シリーズの3代目
↑ボディカラーは写真のバーミリオン・レッドを含む全12色
コンセプト
エレガントな装いのクーペデザインに
究極のドライビングダイナミクス、環境性能を融合
2011年2月に日本デビューを果たした6シリーズカブリオレに続き、2ドアクーペ版の6シリーズクーペが投入された。カブリオレと同様に、6シリーズクーペも流れるようなボディラインとスポーティなプロポーションが生み出す美しいエクステリアデザイン、そしてエクスクルーシブなインテリア空間を併せ持っている。最新のテクノロジーにより、BMW特有の「駆けぬける歓び」はさらに向上。BMW独自のEfficient Dynamicsの理念に基づいた優れた環境適合性も実現された。
内外装
息をのむほど美しいエクステリア
エクスクルーシブなインテリア空間
エクステリアは流れるような美しいボディラインとスポーティなプロポーションの、ダイナミックかつエレガントなデザインが与えられた。BMW伝統のキドニーグリルとエンジンフード上のV型のラインにより、フロントビューはダイナミックに演出されている。また、BMW初採用となるLEDヘッドライトは、ヘッドライト最上部に配置されたLEDアクセントラインと相まって、ダイナミックな外観をさらに際立たせている。また、L字型リアコンビネーションライトにもLEDが採用された。インテリアは先にデビューした6シリーズカブリオレに準ずる、ダイナミックかつ躍動的なセンターコンソールおよび、ドアパネルのラインを採用。ダッシュボード最上部に配置された10.2インチ高解像度ワイドコントロールディスプレイもカブリオレ由来のもの。
さらに、デンマークの高級オーディオメーカーであるBang&Olufsen(バング&オルフセン)が専用に開発したバング&オルフセン・ハイエンドサラウンドサウンドシステムがオプションで用意される。また、BMW M社が開発した専用装備が内外装に施されるスポーティなMスポーツパッケージも設定される。
バリエーション
エンジンは伝統の直6とV8の2種類
直6搭載モデルは、エコカー減税対象となる予定
エンジンは5シリーズ535iやX5 xDrive35iなどにも搭載される、ツインスクロールターボや高精度の直噴システムにバルブトロニックを組み合わせた、3Lの直6DOHCと、最高出力407ps、最大トルク61.2kg-mを発生させる4.4Lの直噴V8ツインパワーターボの2種類。組み合わされるミッションは、いずれもシフトパドル付き8速スポーツATとなる。ブレーキエネルギー回生システム、電動パワーステアリングなど、BMW独自のEfficient Dynamicsの理念に基づく数々のテクノロジーが採用されたことで環境性能も向上。直6エンジン搭載の640iには、ストップ&ゴーが多い市街地走行での燃料消費を抑制させる、エンジン・オート・スタート/ストップ機能も備えられており、エコカー減税の対象となる予定。
価格は3Lの直6エンジンを搭載する640iが933万円。4.4LのV8エンジンを搭載する650iが1235万円となる。
POINT
1
前後灯火類には、LEDを採用
エレガントで伸びやかなフォルム
2
ダイナミックかつ躍動的な印象
ドライバー指向のインパネ
3
美しいルーフラインに包まれる
エレガントなインテリア
4
10.2インチの大画面ナビほかを
コントロールするiDriveシステム
SPECIFICATIONS
| グレード | 640i | 650i |
| 駆動方式 | FR | |
| トランスミッション | 8AT | |
| 全長×全幅×全高(mm) | 4895×1895×1370 | |
| ホイールベース(mm) | 2855 | |
| 車両重量(kg) | 1810 | 1910 |
| 乗車定員(人) | 4 | |
| エンジン種類 | 直6DOHC+ターボ | V8DOHC+ターボ |
| 総排気量(cc) | 2979 | 4395 |
| 最高出力[kW(ps)rpm] | 235(320)/5800 | 300(407)/5500 |
| 最大トルク[N・m(kg-m)/rpm] | 450(45.9)/1300-4500 | 600(61.2)/1750-4500 |
| 10・15モード燃費(km/L) | - | |
| ガソリン種類/容量(L) | プレミアム/70 | |
| 車両本体価格(万円) | 933.0 | 1235.0 |
BMW 6シリーズクーペ【フルモデルチェンジ】/新型車速報・新車情報





