調査報告書 2010年2月
File No.026

レクサス CT200h

※2010年2月25日現在における新型車の発表についての予測記事です。発表を保証するものではありません

レクサス CT200h|ニューモデル速報
レクサス LF-Ch|ニューモデル速報トヨタ リチウムイオンバッテリー|ニューモデル速報

Photo/マガジンX編集部

予想発表時期2010年12月
●全長x全幅x全高:4295×1765×1430(mm)
●搭載エンジン:1.8L直4+モーター

待望のリチウムイオン電池を引っ提げ、ジュネーブに登場

2009年東京モーターショーのレクサスブースで控え目に出典されていたコンセプトカー、LF-Ch。ハイブリッドを組み込んだこのコンパクトハッチの市販型が、2010年3月のジュネーブショーに登場するという。

レクサス CT200hと命名されるであろうこのモデル(写真左)は、2010年末にデビュー予定。開発も終盤に差しかかっており、ついに量産仕様のスペック入手に成功した。ベースとなったプリウスと見比べていくことにしよう。

レクサスCTには、プリウスと同じMCプラットフォームが用いられる。しかし、よりスペシャリティ色を強調すべく、ホイールベースはプリウス比-100mmの2600mm版が採用される模様。これはすでにオーリス/ブレイド、ルミオンに使われているものだ。ホイールベースの短縮により、キャビンの前後乗員の間隔も縮小、タイトな室内となるようだ。

パワートレインもプリウスの1.8L直4+電気モーターをキャリーオーバー。ただし、大きな違いがある。それはモーターの駆動にリチウムイオンバッテリー(写真右下 画像はプリウスプラグインハイブリッド用)が採用されること。プリウスのニッケル水素より高価なリチウムイオンが使われることは、プレミアムブランド=レクサスにふさわしい付加価値となるだろう。

効率の良いリチウムイオンバッテリーの搭載は、実用面で大きなメリットをもたらしている。プリウスよりも豪華な装備が施され、重量増となるだろうレクサスCTだが10・15モード燃費はプリウス Lグレード比+0.5km/Lの38.5km/Lをマークする見込み。ただし、価格はエントリーグレードで330万~350万円と、プリウス Lより約125万円高となるようだ。

以上