カローラPHVやシルフィゼロエミッション。日本では見かけない日本車が多く展示された北京モーターショー2018
2018/05/20

電動化が一気に進んだ
2018年4月25日から5月4日にかけて、開催された北京モーターショーから、注目の日本車を紹介する。
中国はアメリカのZEV(ゼロエミッションビークル)規制と同様のNEV(ニューエネルギービークル)規制が、2019年から導入される。NEVでは普通のハイブリッド車は含まれないので、PHVやEVなど、日本でもあまり見かけない車が展示されていたことが印象的だった。










日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
カローラPHVやシルフィゼロエミッション。日本では見かけない日本車が多く展示された北京モーターショー2018/旬ネタ
<<人見知りなアルテッツァ乗りがアルテッツァだらけのミーティング「Japan ALTEZZA Conference」に参加してみたらメッチャ楽しかったという話
|
バンコクモーターショー2018に登場した海外勢を紹介。メルセデスやBMWをはじめ、日本ではあまり見ないヒュンダイや起亜など>>
あわせて読みたい
新型RAV4が発表されたけど先代の中古車状況は? トヨタの人気SUVの中古車価格や台数、オススメの選び方を解説!
レクサス RX Fスポーツの上位互換? 2L直4ターボHEVで600psを実現するMORIZO-RRが爆誕か
レクサス RXの新型はES顔に? 完全電動化のプラン返上もあり得る次期型を予想
レクサス LMの平均価格が中古車市場登場から1年で約800万円下落!? 国産プレミアムミニバンのオススメや狙い目を解説!
「今選ぶべきは“くすみカラー”!」というおしゃれトレンドは、クルマにも該当するのか? 王道色を卒業したいあなたに贈る、カラバリ豊富な軽自動車5選
新型フォレスターの新車価格に絶望した人に贈る「半額で買えるコレ、代わりにどうですか」5選
日産 ルークスがついに……。人気のスーパーハイト軽が年内に世代交代か?
現行型レクサス LSが300万円台!?「果たしてコレは狙い目なのか……?」プレミアム最上級セダンのオススメの買い方を徹底解説!
令和のデートカー5選|プレリュード復活予定の2025年、「昭和を知る各位」にオススメしたい1台は?
【2025年最新版】軽トラの最強は? オススメ現行モデルの燃費や荷室を比較、購入時の注意点も解説!