▲3月2日は「ミニ(32)の日」。現在のBMW製ミニが日本で発売開始されたことにちなみ、BMW社が制定しました。発売当時ミニは1モデルだけでしたが、現在のボディバリエーションは7種類に。ハッチバックには5ドアも追加されました ▲3月2日は「ミニ(32)の日」。現在のBMW製ミニが日本で発売開始されたことにちなみ、BMW社が制定しました。発売当時ミニは1モデルだけでしたが、現在のボディバリエーションは7種類に。ハッチバックには5ドアも追加されました

2015年、2つの高速道路が全線開通する

日本には様々な暦や記念日があります。そして車の世界を見渡しても多くの記念日があります。今回は3月1日から15日までの出来事を紹介します。

■3月1日 ダイハツ工業株式会社創立(1907年)
■3月1日 初代三菱 ミラージュ発売(1978年)
■3月1日 常磐自動車道全線開通(2015年)
■3月2日 ミニの日
■3月4日 雑誌の日
■3月6日 スポーツ新聞の日
■3月6日 ホンダ CR-Xデルソル発売(1992年)
■3月7日 首都高中央環状線全線開通(2015年)
■3月8日 トヨタ セラ発売(1990年)


この期間は、トヨタ セラやホンダ CR-Xデルソルといった今見ても斬新なデザインのモデルが登場。また雑誌やスポーツ新聞など紙メディアの記念日もあります。そして、今年は2つの高速道路が全線開通することになりました!

▲日本独自の規格である軽自動車の歴史を作ってきたダイハツ工業株式会社。1907年3月1日に当時の大阪高等工業学校(現・大阪大学工学部)の校長である安永義章博士や、同校の機械科長だった鶴見征四郎氏らが創立した「発動機製造株式会社」がその始まりです。ちなみに、ダイハツという名前は“大”阪の“発”動機の略称が由来って知っていましたか? ▲日本独自の規格である軽自動車の歴史を作ってきたダイハツ工業株式会社。1907年3月1日に当時の大阪高等工業学校(現・大阪大学工学部)の校長である安永義章博士や、同校の機械科長だった鶴見征四郎氏らが創立した「発動機製造株式会社」がその始まりです。ちなみに、ダイハツという名前は“大”阪の“発”動機の略称が由来って知っていましたか?
▲オイルショックの余波が残る1978年3月1日に登場したのが初代 三菱 ミラージュです。ハッチバックながらゆったりと座れるパッケージングを採用。4段MTに“エコノミー”と“パワー”の切り替え機能を付けた「スーパーシフト」が搭載され、話題となりました ▲オイルショックの余波が残る1978年3月1日に登場したのが初代 三菱 ミラージュです。ハッチバックながらゆったりと座れるパッケージングを採用。4段MTに“エコノミー”と“パワー”の切り替え機能を付けた「スーパーシフト」が搭載され、話題となりました
▲今年の3月1日、常磐自動車道 常磐富岡IC~浪江IC間が開通。これにより、常磐自動車道は三郷JCTから亘理ICまでの約300kmがつながり、全線開通となりました ▲今年の3月1日、常磐自動車道 常磐富岡IC~浪江IC間が開通。これにより、常磐自動車道は三郷JCTから亘理ICまでの約300kmがつながり、全線開通となりました
▲3月4日は3と4で「雑誌の日」。2008年に雑誌定期購読専門サイト「fujisan.co.jp」を運営する株式会社富士山マガジンサービスが制定した記念日です。ちなみに、「Car Sensor」本誌は昨年10月に30周年を、「Car Sensor EDGE」は今年の10月で10周年を迎えます ▲3月4日は3と4で「雑誌の日」。2008年に雑誌定期購読専門サイト「fujisan.co.jp」を運営する株式会社富士山マガジンサービスが制定した記念日です。ちなみに、「Car Sensor」本誌は昨年10月に30周年を、「Car Sensor EDGE」は今年の10月で10周年を迎えます
▲FFライトウェイトスポーツとして人気を博したCR-Xは1992年3月6日に登場した3代目から、名前をCR-Xデルソルに変更。電動ハードトップの「トランストップ」が特徴でした。当時の車雑誌はもちろん、男性ファッション誌などでも取り扱われ、大きな話題を集めました ▲FFライトウェイトスポーツとして人気を博したCR-Xは1992年3月6日に登場した3代目から、名前をCR-Xデルソルに変更。電動ハードトップの「トランストップ」が特徴でした。当時の車雑誌はもちろん、男性ファッション誌などでも取り扱われ、大きな話題を集めました
▲3月6日は「スポーツ新聞の日」。1946年の同日に、日本初のスポーツ新聞「日刊スポーツ」が創刊されたんです。 モータースポーツシーズンになると、様々な情報が新聞にも掲載されます。雑誌と合わせてチェックしている方も多いのでは? ▲3月6日は「スポーツ新聞の日」。1946年の同日に、日本初のスポーツ新聞「日刊スポーツ」が創刊されたんです。 モータースポーツシーズンになると、様々な情報が新聞にも掲載されます。雑誌と合わせてチェックしている方も多いのでは?
▲首都高速都心環状線の渋滞緩和を目的に作られた首都高中央環状線。今年の3月7日に大井JCT~大橋JCT間が開通し、全線開通となります。葛西JCT~熊野町JCT間は地上を走りますが、熊野町JCT~大井JCT間は山手通りの地下を走る山手トンネルを通ります(写真提供:首都高速道路株式会社) ▲首都高速都心環状線の渋滞緩和を目的に作られた首都高中央環状線。今年の3月7日に大井JCT~大橋JCT間が開通し、全線開通となります。葛西JCT~熊野町JCT間は地上を走りますが、熊野町JCT~大井JCT間は山手通りの地下を走る山手トンネルを通ります(写真提供:首都高速道路株式会社)
▲上半分がガラス張りで、ドアがガルウイングという独創的なデザインで話題となったトヨタ セラは1990年3月8日に発売されました。この車も男性ファッション誌や一般誌など、自動車専門誌以外でも数多く取り上げられました ▲上半分がガラス張りで、ドアがガルウイングという独創的なデザインで話題となったトヨタ セラは1990年3月8日に発売されました。この車も男性ファッション誌や一般誌など、自動車専門誌以外でも数多く取り上げられました
text/高橋 満(BRIDGE MAN) photo/福嶌弘(編集部)、首都高速株式会社、NEXCO東日本東北支社