パパッと! ササッと! 全面ガラス系コーティング[プロスタッフ CCウォーター]

素材を選ばずに使えるのがウレシイ!

CCウォーター200 製品写真|カー用品レビュー CCウォーター200
ボディにスプレーするだけのCCウォーター|カー用品レビュー CCウォーター200
プロスタッフ CCウォーターは、ただ今大流行中の「濡れたままスプレーするだけ!」系のコーティング剤。ガラス系ナノコロイドなる物質が強力な透明被膜を形成、輝くボディを作り出してくれる…と評判の製品です。速効性があり、しかも繰り返し使うほどに艶がどんどん増していくとのこと。さっそく試してみました!

爽やかなブルーカラーに彩られたパッケージは、まるで清涼飲料水かコスメ用品のよう。カー用品のデザインも、最近趣向が変わってきましたね。さて使用方法を読むと、50cm四方に1回を目安として濡れたままのボディにスプレーし、直後に乾いたクロスで水分とともに拭き上げるだけ、だそうです。とっても簡単! 使用方法には続きがあり、「より一層光沢を出したい場合には、ボディが乾いた状態でご使用ください」とのこと。今回はあえて乾いた状態で試してみました。

コーティング剤は全くの無色透明。クロスで伸ばす際も水のような感触で、全く力を必要としません。ボディパネル一面にパパッとスプレーし、ササッとクロスで拭き上げて、あっという間に作業終了。こんなに簡単でホントにコーティングできているのかな…と半信半疑で塗装面を指で触ってみると、キュッキュッというシャープな感触が伝わってきました。ガラス系コーティング特有の、きらめくような光沢もバッチリ出ています。

まさかインテリアまでピカピカになっちゃうとは!

ダッシュボードにも使用可能|カー用品レビュー CCウォーター200
樹脂のフロントグリルまでピカピカ|カー用品レビュー CCウォーター200
施工後のボディは水玉を平たく、薄く伸ばす“疎水性”になるとのこと。雨ジミを残さず、水を掛けただけでキレイになる被膜ができあがるというわけです!

皆さんにぜひオススメしたいのが、ダッシュボードなどシボの付いた樹脂部分への施工。塗装面以外にガラスやヘッドライト、ホイール、メッキ部分など、ありとあらゆる素材にコーティングできちゃうのがCCウォーターのウリでもありまして、特に黒い樹脂に塗り込むと新品のような輝きが復活します。石油系溶剤を使っていないので文字がプリントされたスイッチなどに直接施工できるのも便利です!

今回紹介した商品の詳細をチェック

プロスタッフ CCウォーター 200|カー用品レビュー プロスタッフ CCウォーター 200

プロスタッフ CCウォーター 200

会員価格 1,713円 (税込)

プロスタッフ CCウォーター 300|カー用品レビュー プロスタッフ CCウォーター 200

プロスタッフ CCウォーター 300

会員価格 1,980円 (税込)

プロスタッフ CCウォーター つけかえ|カー用品レビュー プロスタッフ CCウォーター 200

プロスタッフ CCウォーター つけかえ
会員価格 1,861円 (税込)

*価格は2012年10月24日時点