スズキ ワゴンR【試乗レポート】(松本英雄)
カテゴリー: スズキの試乗レポート
2014/10/03
最大のトピックはモーター機能付き発電機の採用
電気的な負担を低減して燃費に貢献する「エネチャージ」が話題を呼んだ現行型が登場してからおよそ2年。今回のマイナーチェンジでは、「エネチャージ」を進化させた「S-エネチャージ」が搭載された。注目は、加速時にはアシストを兼ねた動力用のモーターとなり、減速時には高効率の発電機となるモーター機能付き発電機「ISG(インテグレーテッド スターター ジェネレーター)」の採用だ。
減速時に発電したエネルギーは、スターター用の鉛バッテリーとエネチャージ専用のリチウムイオンバッテリーに蓄えられる。日産 セレナの「S-HYBRID」と同じ仕組みだが、ワゴンRの場合はリチウムイオン電池を採用して効率を高めている。アイドリングストップからのエンジン再始動は鉛バッテリーから、加速アシストはリチウムイオンから供給される。
S-エネチャージにより燃費も走りも進化した
今回のマイナーチェンジでは内外装に目立った変更はないものの、心臓部の違いは走り出して間もなく体感できる。副変速付きのCVTのおかげで660ccながら発進は極めてスムーズ。そこからアクセルを踏み込むと、エンジンのトルクとは異なる補助的な後押しを感じる。ISGの動力用モーターが介入したのだ。これにより燃料消費を抑えながら加速が得られる。ISGの介入はあくまで自然だ。
減速時は13km/h以下でアイドリングストップ機能が作動する。ニュートラル制御によりエンジンブレーキは利かなくなるため、停止時は多少ブレーキを強めに踏んだ方が良いだろう。アイドリングストップからの再始動は非常に早く、安心感は高い。
スティングレーは、中身は標準車と同じだが、タイヤが異なるため乗り心地と静粛性に違いがある。硬めのタイヤはスポーティな外観の雰囲気に合わせたチョイスなのかもしれないが、標準車に比べリアからの音が気になった。
【SPECIFICATIONS】
■グレード:ワゴンR FZ ■乗車定員:4名
■エンジン種類:直3DOHC ■総排気量:658cc
■最高出力:52/6000[ps/rpm] ■最大トルク:63/4000[N・m/rpm]
■駆動方式:FF ■トランスミッション:CVT
■全長×全幅×全高:3395×1475×1660(mm) ■ホイールベース:2425mm
■車両重量:790kg
■車両本体価格:137万2680円(税込)
■グレード:ワゴンRスティングレー X ■乗車定員:4名
■エンジン種類:直3DOHC ■総排気量:658cc
■最高出力:52/6000[ps/rpm] ■最大トルク:63/4000[N・m/rpm]
■駆動方式:FF ■トランスミッション:CVT
■全長×全幅×全高:3395×1475×1660(mm) ■ホイールベース:2425mm
■車両重量:800kg
■車両本体価格:146万1240円(税込)
【関連リンク】
あわせて読みたい
- 【スズキ MRワゴンの中古車を買うなら】オススメの選び方や相場、グレードなどを徹底解説
- 西川淳の「SUV嫌いに効くクスリをください」 ランボルギーニ ウルスの巻
- 先代BMW 3シリーズ(F30型)を買うなら、総額150万円以下が狙い目だ!
- 【試乗】メルセデス・ベンツ 新型Sクラス│”新時代の車”を堪能できるラグジュアリーセダンの最高峰!
- 【試乗】新型 フォルクスワーゲン T-Cross│「TさいSUV」はハッチバックよりもどこが欲張りか? 実際に乗って考えた
- 今はもう中古車でしか味わえない高純度FR、国産を代表するミドルセダンのレクサス GS【Back to Sedan】
- 【試乗】新型 アウディ A4 アバント│実用性の高いアバントボディがクアトロらしい俊敏な走りとマッチし、絶妙にバランスがとれた逸品
- こんなご時世だからこそ欲しくなる! パーソナルモビリティの先駆け、スズキ ツイン
- 【名車への道】’14 BMW i8
- 新しいこだわりが凝縮されている、プジョー流PHEV 3008 ハイブリッド4【Car as Art !】