ランドローバー ディスカバリー・スポーツは新生ディスカバリーファミリーのトップバッター
2015/06/15

ランドローバーの新たな最適解
うん? ディスカバリーにスポーツ?? その聞き慣れぬ組み合わせの理由を尋ねたところ、ランドローバーはブランドの再編を始めているのだという。これからは洗練性の“レンジローバー”、多用途性の“ディスカバリー”、耐久性の“ディフェンダー”の3本柱で、最もコンパクトだったフリーランダーの名は消滅。後継車としての役割を担うのが、ディスカバリースポーツだ。
新生ディスカバリーファミリーのトップバッターだが、ベースは現行ディスカバリーではない。トレッドなどの数値を見れば、イヴォークとプラットフォームを共用することが見てとれる。2L直4ターボとZF製9ATの組み合わせも同様だ。
乗り込むとイヴォークを微塵も感じさせない広い室内空間が広がる。ルーフ全面を覆うパノラミックサンルーフが広さをより一層強調する。見た目よりもコンパクトな全長ながら、ディスカバリーらしくオプションで3列シートも設定。もちろんスタジアムシートだ。
ハンドリングは素直、いわゆる“スポーツ”な味付けではないが、けっこうなスピードでコーナーに入ってもアンダーステアは少しも顔を見せず気持ちよく狙ったラインをトレースできる。静粛性も高い。エンジン音もタイヤノイズも風切り音もすべてが遠くに聞こえる。リアにコンパクトなマルチリンク式アクスルを採用したことで広さと優れた走行性能を両立している。出来のいい9速ATのおかげもあって、この体躯が2Lエンジンでストレスなく走る。イヴォークで定評のあるアクティブドライブラインや可変ダンパーのマグネライドなどはオプションで用意されている。
イヴォークでは実用性が足りない、ディスカバリーでは予算が足りない、そんな人に見事なまでの最適解となっている。


【SPECIFICATIONS】
■グレード:HSE Luxury ■乗車定員:5名
■エンジン種類:直4DOHCターボ ■総排気量:1998cc
■最高出力:240/5500[ps/rpm]
■最大トルク:340/1750[N・m/rpm]
■駆動方式:4WD ■トランスミッション:9AT
■全長×全幅×全高:4610×1895×1725(mm) ■ホイールベース:2740mm
■車両重量:1920kg
■車両本体価格:692万円(税込)
【関連リンク】
あわせて読みたい
【試乗】新型 ボルボ XC90|マイナーチェンジで真のプレミアムSUVへと進化! 「これで1000km走りたい」
自由と絶景とハプニング! ルノー アルカナで行く神様が集まる「神津島」への旅
新型ボルボ XC90の新車価格1019万円に絶望した人に贈る「半額500万円で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
【試乗】トヨタ ランドクルーザー70(再々販モデル)|現代に蘇らせた意味を再考する
アウトドアにぴったりなのはSUVだけなのか? 旧モデルや他のボディタイプも選択肢に!【中古車購入実態調査】
【試乗】新型 スバル フォレスター プロトタイプ|ボディの剛性がとにかく高い! 走りの質は大満足
学校の先生はホンダラバー! “ちょうどいいヴェゼル”で仕事に写真に剣道に駆け巡る!
【試乗】新型 アウディ S5アバント|エンジンフィールが気持ちいい! マイルドハイブリッドを備えた新ネーミングの基幹モデル
【神秘を巡る1500km旅】ルノー アルカナ、出雲へ行く
まるで大きな愛犬! トヨタ ランドクルーザープラドと一緒なら洗車時間さえいとおしい