LSD/Limited Slip Differential|自動車なんでも用語集'

LSD/Limited Slip Differential(える・えす・でぃー/りみてっど・すりっぷ・でふぁれんしゃる)/[足回り]

Limited Slip Differentialの略で、デファレンシャルギアの差動制限装置。

デファレンシャルギアは通常、旋回中の内側と外側のタイヤで発生する速度差を吸収し、スムーズに駆動輪に力を伝える働きをするが、一方のタイヤがスリップしやすい状況になると、そのタイヤにより力を伝達し、空転させてしまう欠点がある。この一方のタイヤの空転を防ぎ、もう一方のタイヤに確実に駆動力を伝えるのがLSDで、トルク感応式(多板クラッチLSD、トルセンLSD、ヘリカルLSD)、回転感応式(ビスカスLSD)、アクティブ制御式(三菱ACD、スバルDCCD)など3タイプがある。

急なコーナーをハイスピードで曲がろうとすると、内側のタイヤがスリップしやすくなり、回転差が大きくなる。これを制限することで、スピードを保ったまま安定した走行が可能になるため、スポーツ走行には必需品ともいえる。