中古車トップ >
日刊カーセンサー >
新型車速報・新車情報 >
マツダの新型車 >
マツダ、新型3列ミッドサイズクロスオーバーSUV「CX-9」を世界初公開
マツダ、新型3列ミッドサイズクロスオーバーSUV「CX-9」を世界初公開
2015/12/15
-新世代商品群の頂点となる北米戦略モデル-
マツダ株式会社(以下、マツダ)は本日、ロサンゼルスオートショー*1にて新型3列ミッドサイズクロスオーバーSUV「マツダ CX-9」を世界初公開しました。新型「CX-9」は、新世代技術「SKYACTIV技術」とデザインテーマ「魂動(こどう)-Soul of Motion」を全面的に採用した新世代商品群のハイエンドモデルです。年間約5万台のグローバル販売計画台数の約8割を北米市場が占める北米戦略モデルとして、2016年春より、北米から順次販売を開始する予定です。
新型「CX-9」は、主に成熟したファミリー層を対象に、機能やスペックを超えた上質な心地よさをお届けすることで、「親としてだけではない、人生のさまざまな側面をスマートに輝かせる新しいクロスオーバーSUV像」を提案します。よりプレミアムな世界観を追求した最新の「魂動」デザイン、上質さを高めた「人馬一体」の走り、卓越した燃費性能はもちろん、先進安全技術「i-ACTIVSENSE(アイ・アクティブセンス)」や新世代4WDシステム「i-ACTIV AWD」、使いやすく快適な室内空間などで*2、現代の家族のニーズに応えます。また、パワートレインには新開発の2.5L直噴ガソリンターボエンジン「SKYACTIV-G 2.5T」をマツダ車として初めて搭載します。
小飼 雅道(こがい・まさみち)代表取締役社長兼CEOは、次のように語っています。「マツダはミッドサイズSUVセグメントへの新型CX-9の投入により、新世代商品のラインナップ強化を図り、北米における継続的な成長と更なる飛躍を目指してまいります。今後もマツダは、商品ラインナップ全体の進化に挑戦を続けていくとともに、マツダブランドのより一層の魅力向上に努め、お客さまとの特別な関係、強い絆を築いていきます。」
*1 正式名称は「Los Angeles Auto Show」。プレスデーは11月17日から19日、一般公開日は11月20日から29日まで。
*2 設定は市場、仕様によって異なります。
マツダ、新型3列ミッドサイズクロスオーバーSUV「CX-9」を世界初公開/新型車速報・新車情報
Sidebar
ビュー変数:print_r($this->viewVars)
Array
(
[trace_p] => CONT0001
[url] => Array
(
[self] => /contents/newmodel/category_85/_51909.html
[page] => /contents/newmodel/category_85/_51909.html
[base] => /contents/newmodel/
[root] => /contents/
[self_full] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/newmodel/category_85/_51909.html
[page_full] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/newmodel/category_85/_51909.html
[base_full] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/newmodel/
[root_full] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/
)
[info] => Array
(
[category] => Array
(
[1] => Array
(
[id] => -14
[this_block_id] => 49986
[parent_id] => 0
[level] => 1
[title] => 新型車速報・新車情報
[title_alias] => 新型車速報・新車情報|日刊カーセンサー
[page_name] => newmodel
[link_url] => newmodel/
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-11-02 13:35:41
[modified] => 2015-11-02 13:35:41
[deleted] =>
)
[2] => Array
(
[id] => 85
[this_block_id] => 50085
[parent_id] => -14
[level] => 2
[title] => マツダの新型車
[title_alias] => <008>マツダの新型車
[page_name] => category_85
[link_url] => newmodel/category_85/
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-11-02 13:35:41
[modified] => 2015-11-02 13:35:41
[deleted] =>
)
)
)
[master] =>
[data] => Array
(
[block] => Array
(
[id] => 51909
[category_id] => 85
[block_type] => 4
[first_id] => 51909
[page_no] => 1
[title] => マツダ、新型3列ミッドサイズクロスオーバーSUV「CX-9」を世界初公開
[title_alias] =>
[page_name] => _51909.html
[link_url] => newmodel/category_85/_51909.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_51909/s_51909.jpg
[description] => マツダ株式会社(以下、マツダ)は本日、ロサンゼルスオートショー*1にて新型3列ミッドサイズクロスオーバーSUV「マツダ CX-9」を世界初公開しました。新型「CX-9」は、新世代技術「SKYACTIV技術」とデザインテーマ「魂動(こどう)-Soul of Motion」を全面的に採用した新世代商品群のハイエンドモデルです。年間約5万台のグローバル販売計画台数の約8割を北米市場が占める北米戦略モデル
[keyword] => マツダ,マツダ CX-9,世界初公開,SKYACTIV技術,ロサンゼルスオートショー
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!-- #Base_Templete_C -->
<div id="Base_Templete_C">
<p>-新世代商品群の頂点となる北米戦略モデル-<br />
<br />
<!-- short sentence start -->マツダ株式会社(以下、マツダ)は本日、ロサンゼルスオートショー*1にて新型3列ミッドサイズクロスオーバーSUV「マツダ CX-9」を世界初公開しました。新型「CX-9」は、新世代技術「SKYACTIV技術」とデザインテーマ「魂動(こどう)-Soul of Motion」を全面的に採用した新世代商品群のハイエンドモデルです。年間約5万台のグローバル販売計画台数の約8割を北米市場が占める北米戦略モデルとして、2016年春より、北米から順次販売を開始する予定です。<!-- short sentence end --><br />
</p>
<div class="taC w600_img"><!-- TopBlogsPlusImage start --><img alt="新型「マツダ CX-9」(北米仕様車)" height="255" src="//d2i6c6y1xqgf7t.cloudfront.net/media/newmodel/0620151119.jpg" width="340" /><!-- TopBlogsPlusImage end --> <!-- nodisplay start --> <span class="CP_txt"> </span> <!-- nodisplay end --></div>
<p><br />
<br />
新型「CX-9」は、主に成熟したファミリー層を対象に、機能やスペックを超えた上質な心地よさをお届けすることで、「親としてだけではない、人生のさまざまな側面をスマートに輝かせる新しいクロスオーバーSUV像」を提案します。よりプレミアムな世界観を追求した最新の「魂動」デザイン、上質さを高めた「人馬一体」の走り、卓越した燃費性能はもちろん、先進安全技術「i-ACTIVSENSE(アイ・アクティブセンス)」や新世代4WDシステム「i-ACTIV AWD」、使いやすく快適な室内空間などで*2、現代の家族のニーズに応えます。また、パワートレインには新開発の2.5L直噴ガソリンターボエンジン「SKYACTIV-G 2.5T」をマツダ車として初めて搭載します。<br />
<br />
小飼 雅道(こがい・まさみち)代表取締役社長兼CEOは、次のように語っています。「マツダはミッドサイズSUVセグメントへの新型CX-9の投入により、新世代商品のラインナップ強化を図り、北米における継続的な成長と更なる飛躍を目指してまいります。今後もマツダは、商品ラインナップ全体の進化に挑戦を続けていくとともに、マツダブランドのより一層の魅力向上に努め、お客さまとの特別な関係、強い絆を築いていきます。」<br />
<br />
*1 正式名称は「Los Angeles Auto Show」。プレスデーは11月17日から19日、一般公開日は11月20日から29日まで。<br />
*2 設定は市場、仕様によって異なります。<br />
</p>
<!-- nodisplay2 start -->
<ul class="Base_Templete_Link3">
<li><a href="http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2015/201511/151119a.html" target="_blank">マツダ、新型3列ミッドサイズクロスオーバーSUV「CX-9」を世界初公開(マツダ)</a></li>
</ul>
<!-- nodisplay2 end --></div>
<!-- /#Base_Templete_C end -->
[edit_user_id] => 4
[edit_user_name] => 綱島剛
[maker_code] => MA
[shashu_code] =>
[parameter_1] =>
[parameter_2] => CX-9
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2015-12-15 14:20:00
[dsp_sttdt] => 2015-12-15 14:20:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 25
[created] => 2015-11-24 14:13:04
[modified] => 2017-09-29 23:01:43
[deleted] =>
[html_image] => <img alt="新型「マツダ CX-9」(北米仕様車)" src="//d2i6c6y1xqgf7t.cloudfront.net/media/newmodel/0620151119.jpg" width="340" />
[html_image_url] => https://d2i6c6y1xqgf7t.cloudfront.net/media/newmodel/0620151119.jpg
)
[tag] => Array
(
[0] => Array
(
[id] => 105
[parent_id] => 1
[tag_kbn] => 2
[tag_code] => 50
[tag_name] => マツダ
[memo] =>
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-08-11 20:00:00
[modified] => 2015-08-11 20:00:00
[deleted] =>
[parent_tag_name] => メーカー
)
[1] => Array
(
[id] => 246
[parent_id] => 2
[tag_kbn] => 2
[tag_code] => 110
[tag_name] => クロスオーバーSUV
[memo] =>
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-08-11 20:00:00
[modified] => 2015-08-11 20:00:00
[deleted] =>
[parent_tag_name] => 自動車の形態
)
[2] => Array
(
[id] => 2481
[parent_id] => 8
[tag_kbn] => 2
[tag_code] => 21320
[tag_name] => CX-9
[memo] =>
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-08-11 20:00:00
[modified] => 2015-08-11 20:00:00
[deleted] =>
[parent_tag_name] => 車種
)
)
[serial] => Array
(
[1] => Array
(
[id] => 51909
[category_id] => 85
[block_type] => 4
[first_id] => 51909
[page_no] => 1
[title] => マツダ、新型3列ミッドサイズクロスオーバーSUV「CX-9」を世界初公開
[title_alias] =>
[page_name] => _51909.html
[link_url] => newmodel/category_85/_51909.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_51909/s_51909.jpg
[description] => マツダ株式会社(以下、マツダ)は本日、ロサンゼルスオートショー*1にて新型3列ミッドサイズクロスオーバーSUV「マツダ CX-9」を世界初公開しました。新型「CX-9」は、新世代技術「SKYACTIV技術」とデザインテーマ「魂動(こどう)-Soul of Motion」を全面的に採用した新世代商品群のハイエンドモデルです。年間約5万台のグローバル販売計画台数の約8割を北米市場が占める北米戦略モデル
[keyword] => マツダ,マツダ CX-9,世界初公開,SKYACTIV技術,ロサンゼルスオートショー
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!-- #Base_Templete_C -->
<div id="Base_Templete_C">
<p>-新世代商品群の頂点となる北米戦略モデル-<br />
<br />
<!-- short sentence start -->マツダ株式会社(以下、マツダ)は本日、ロサンゼルスオートショー*1にて新型3列ミッドサイズクロスオーバーSUV「マツダ CX-9」を世界初公開しました。新型「CX-9」は、新世代技術「SKYACTIV技術」とデザインテーマ「魂動(こどう)-Soul of Motion」を全面的に採用した新世代商品群のハイエンドモデルです。年間約5万台のグローバル販売計画台数の約8割を北米市場が占める北米戦略モデルとして、2016年春より、北米から順次販売を開始する予定です。<!-- short sentence end --><br />
</p>
<div class="taC w600_img"><!-- TopBlogsPlusImage start --><img alt="新型「マツダ CX-9」(北米仕様車)" height="255" src="//d2i6c6y1xqgf7t.cloudfront.net/media/newmodel/0620151119.jpg" width="340" /><!-- TopBlogsPlusImage end --> <!-- nodisplay start --> <span class="CP_txt"> </span> <!-- nodisplay end --></div>
<p><br />
<br />
新型「CX-9」は、主に成熟したファミリー層を対象に、機能やスペックを超えた上質な心地よさをお届けすることで、「親としてだけではない、人生のさまざまな側面をスマートに輝かせる新しいクロスオーバーSUV像」を提案します。よりプレミアムな世界観を追求した最新の「魂動」デザイン、上質さを高めた「人馬一体」の走り、卓越した燃費性能はもちろん、先進安全技術「i-ACTIVSENSE(アイ・アクティブセンス)」や新世代4WDシステム「i-ACTIV AWD」、使いやすく快適な室内空間などで*2、現代の家族のニーズに応えます。また、パワートレインには新開発の2.5L直噴ガソリンターボエンジン「SKYACTIV-G 2.5T」をマツダ車として初めて搭載します。<br />
<br />
小飼 雅道(こがい・まさみち)代表取締役社長兼CEOは、次のように語っています。「マツダはミッドサイズSUVセグメントへの新型CX-9の投入により、新世代商品のラインナップ強化を図り、北米における継続的な成長と更なる飛躍を目指してまいります。今後もマツダは、商品ラインナップ全体の進化に挑戦を続けていくとともに、マツダブランドのより一層の魅力向上に努め、お客さまとの特別な関係、強い絆を築いていきます。」<br />
<br />
*1 正式名称は「Los Angeles Auto Show」。プレスデーは11月17日から19日、一般公開日は11月20日から29日まで。<br />
*2 設定は市場、仕様によって異なります。<br />
</p>
<!-- nodisplay2 start -->
<ul class="Base_Templete_Link3">
<li><a href="http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2015/201511/151119a.html" target="_blank">マツダ、新型3列ミッドサイズクロスオーバーSUV「CX-9」を世界初公開(マツダ)</a></li>
</ul>
<!-- nodisplay2 end --></div>
<!-- /#Base_Templete_C end -->
[edit_user_id] => 4
[edit_user_name] => 綱島剛
[maker_code] => MA
[shashu_code] =>
[parameter_1] =>
[parameter_2] => CX-9
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2015-12-15 14:20:00
[dsp_sttdt] => 2015-12-15 14:20:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 25
[created] => 2015-11-24 14:13:04
[modified] => 2017-09-29 23:01:43
[deleted] =>
)
)
[sibling] => Array
(
[prev] => Array
(
[id] => 31811
[category_id] => 85
[block_type] => 4
[first_id] => 31811
[page_no] => 1
[title] => マツダ、新型「マツダ ロードスター RS」を発売
[title_alias] =>
[page_name] => _31811.html
[link_url] => newmodel/category_85/_31811.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_31811/s_31811.jpg
[description] => マツダ株式会社(以下マツダ)は、今年5月21日に発売した小型オープンスポーツカー、新型『マツダ ロードスター』に新機種「RS」を追加し、全国のマツダ系、マツダアンフィニ系販売店を通じて本日より発売します。
[keyword] => ロードスター,マツダ,新機種,RS,小型オープンスポーツカー,車線逸脱警報システム
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!-- #Base_Templete_C -->
<div id="Base_Templete_C">
<p>
-ロードスターの運転する楽しさを深化させたモデルを追加-<br /><br />
<!-- short sentence start -->マツダ株式会社(以下マツダ)は、今年5月21日に発売した小型オープンスポーツカー、新型『マツダ ロードスター』に新機種「RS」を追加し、全国のマツダ系、マツダアンフィニ系販売店を通じて本日より発売します。<!-- short sentence end --><br /><br />
</p>
<div class="taC w600_img">
<!-- TopBlogsPlusImage start -->
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_31811/2320151001.jpg" width="340" alt="新型ロードスター「RS」" class="" /><!-- TopBlogsPlusImage end -->
<!-- nodisplay start -->
<span class="CP_txt">
</span>
<!-- nodisplay end -->
</div>
<p>
<br /><br />
今回追加した「RS」は、走りを楽しむことに強いこだわりを持つお客さまに向け、運転の楽しさを深化させたモデルです。<br />
具体的には、ビルシュタイン社製ダンパーとフロントサスタワーバー、大径ブレーキを標準装備し、高G/高速領域でより正確な回頭性と手応えに優れたステアリングフィールが得られ、ロードスターのポテンシャルを極限まで引き出せる足回りを実現しました。また、RECARO社と共同で、特に高G領域でもよりしっかりと体幹を支え、正確な運転操作をサポートする「RS」専用シートを開発しました。<br />
エンジンサウンドにもこだわり、高回転域まで軽快に吹け上がるロードスターのエンジンの持ち味をさらに強調するために、インダクションサウンドエンハンサーも標準装備としました。<br /><br />
これからもマツダは、より幅広い「走る歓び」を提供していくことで、お客さまの人生をより豊かにし、お客さまとの間に特別な絆を持つブランドになることを目指してまいります。<br /><br />
</p>
<b>■新型ロードスター「RS」の概要は以下の通り<br />
主要装備</b><br />
<p>
・ビルシュタイン社製ダンパー<br />
・大径ブレーキ<br />
・フロントサスタワーバー<br />
・RECARO社製シート(アルカンターラ®/ナッパレザー)<br />
・インダクションサウンドエンハンサー<br />
・シートヒーター<br />
・アダプティブ・フロントライティング・システム(AFS)<br />
・ハイ・ビーム・コントロール(HBC)<br />
・車線逸脱警報システム(LDWS) *LDWS:Lane Departure Warning System<br />
・ブラインド・スポット・モニタリング(BSM) *リア・クロス・トラフィック・アラート(RCTA)機能付<br />
・BOSE®サウンドシステム(AUDIOPILOT™2)+9スピーカー<br />
・CD/DVDプレーヤー+地上デジタルTVチューナー(フルセグ)<br /><br />
</p>
<b>主要諸元</b><br />
<p>
機種名:「RS」<br />
全長×全幅×全高mm:3,915×1,735×1,235<br />
ホイールベースmm:2,310<br />
トレッド 前/後mm:1,495/1,505<br />
車両重量kg:1,020 【1,040】<br />
エンジン種類:直列4気筒DOHC16バルブ<br />
総排気量cc:1,496<br />
最高出力kW<PS>/rpm:96<131>/7,000<br />
最大トルクN・m<kg・m>/rpm:150<15.3>/4,800<br />
トランスミッション:6MT<br />
JC08モード燃費*km/L:17.2 【18.8】<br />
使用燃料:無鉛プレミアムガソリン<br /><br />
【 】内はメーカーオプションのi-ELOOP(アイ・イーループ)+i-stop(アイ・ストップ)装着車の数値です。<br />
< >内は旧単位の数値です。<br />
* 国土交通省審査値。燃料消費率は定められた試験条件での値です。<br />
お客さまの使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用時等)に応じて燃料消費率は異なります。<br /><br />
</p>
<b>■メーカー希望小売価格(消費税込)は以下の通り</b><br />
<p>
ロードスター:3,196,800円<br /><br />
- 上記メーカー希望小売価格に加えて、購入時にリサイクル料金として9,280円が別途必要。<br />
- ボディカラーに「クリスタルホワイトパールマイカ」を選択した場合は、32,400円高(消費税込)、「ソウルレッドプレミアムメタリック」を選択した場合は54,000円高(消費税込)。<br />
- メーカーオプションのi-ELOOP+i-stop装着車を選択した場合は86,400円高(消費税込)。<br /><br />
</p>
<!-- nodisplay2 start -->
<ul class="Base_Templete_Link3">
<li>
<a href="http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2015/201510/151001b.html" target="_blank">新型「マツダ ロードスター RS」を発売(マツダ)</a>
</li>
</ul>
<!-- nodisplay2 end -->
</div>
<!-- /#Base_Templete_C end -->
[edit_user_id] => 4
[edit_user_name] => 綱島剛
[maker_code] =>
[shashu_code] =>
[parameter_1] =>
[parameter_2] => ロードスター
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2015-10-01 23:40:00
[dsp_sttdt] => 2015-10-01 23:40:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 4
[wrt_user_id] => 3
[created] => 2015-10-01 23:43:01
[modified] => 2017-09-29 23:10:01
[deleted] =>
)
[next] => Array
(
[id] => 61899
[category_id] => 85
[block_type] => 4
[first_id] => 61899
[page_no] => 1
[title] => リトラクタブルハードトップモデル「マツダ ロードスター RF」を発表
[title_alias] =>
[page_name] => _61899.html
[link_url] => newmodel/category_85/_61899.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_61899/s_61899.jpg
[description] => マツダ株式会社(以下、マツダ)は、小型オープンスポーツカー「マツダ ロードスター」をベースに、電動格納式ルーフを採用したリトラクタブルハードトップモデル「マツダ ロードスター RF」を、全国のマツダの販売店を通じて本日予約受付を開始、12月22日に発売することを発表しました。
[keyword] => マツダ,ロードスター,ロードスター RF,予約受付開始
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!-- #Base_Templete_C -->
<div id="Base_Templete_C">
<p>-オープンカーの楽しさを、より多くのお客様にお届けするために、革新的な技術で、美しいファストバックスタイルとオープンエアの楽しさを両立-<br />
<br />
<!-- short sentence start -->マツダ株式会社(以下、マツダ)は、小型オープンスポーツカー「マツダ ロードスター」をベースに、電動格納式ルーフを採用したリトラクタブルハードトップモデル「マツダ ロードスター RF」を、全国のマツダの販売店を通じて本日予約受付を開始、12月22日に発売することを発表しました。<!-- short sentence end --><br />
<br />
「ロードスター RF」では、先代モデルで目指した「オープンカーの楽しさを身近に」という想いはそのままに、革新的なデザインで簡易に開閉できるルーフの採用など、リトラクタブルハードトップモデルとして「ロードスター」のさらなる進化に挑戦しました。<br />
<br />
</p>
<div class="taC w600_img">
<!-- TopBlogsPlusImage start --><img alt="▲マツダ ロードスター RF 「VS」" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_61899/0120161110.jpg" width="600" /><!-- TopBlogsPlusImage end -->
<!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲マツダ ロードスター RF 「VS」</span><!-- nodisplay end -->
</div>
<div class="taC w600_img mB10">
<img alt="▲マツダ ロードスター RF 「VS」" src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_61899/0220161110.jpg" width="600" />
<!-- nodisplay start --><span class="CP_txt">▲マツダ ロードスター RF 「VS」</span><!-- nodisplay end -->
</div>
<p><br /><br />「ロードスター RF」はルーフから車両後端まで、なだらかに傾斜するラインが特徴的な「ファストバック」スタイルを採用。印象的なルーフ後部の形状とルーフの開閉に応じて開閉するリアウインドーによる新しいオープンエア感覚を実現しています。また、電動ルーフはスイッチ操作のみで開閉できる仕様へと進化。流れるような美しい開閉動作を備えるとともに、限られたスペースに効率良く収納する構造により、ソフトトップモデルとほぼ同等の荷室容量を確保しています。<br />
<br />
インテリアデザインでは、精緻な造りこみで上質さを感じられる空間を目指しました。上級モデル「VS」にはオーバーン(赤褐色)の上質な「ナッパレザー」を採用し、落ち着きある洗練された印象を醸出しています。<br />
<br />
走行性能については、スタイリングに見合ったよりしなやかで上質な走りを目指して、ソフトトップモデルより排気量の大きいガソリンエンジン「SKYACTIV-G 2.0」を採用。また、専用シートやBrembo社製ブレーキをメーカーセットオプションで採用するなど、走りの楽しさを深めたモデル「RS」を設定しています。<br />
<br />
マツダの小飼 雅道(こがい まさみち)代表取締役社長兼CEOは、次のように述べています。「『ロードスター』は初代モデルから人馬一体感を継承し、27年間ファンの皆様とともにオープンカーの楽しさを共有し、守り続けてきました。この『ロードスター』のファミリーに、電動で気軽に開閉でき、これまでにない美しいシルエットをもつルーフを備えた、リトラクタブルハードトップモデル『ロードスター RF』が加わりました。これにより、今まで以上に多くのお客様にオープンカーの楽しさをお届けできると考えています。<br />
マツダは、この『ロードスター RF』をはじめ、さまざまな接点を通じて、お客様の人生をより豊かにし、お客様と特別な絆でつながり、選ばれ続けるオンリーワンのブランドになることを目指してまいります」<br />
<br />
</p>
<b>■「ロードスター RF」の商品概要は以下のとおり<br />
1.誰もが心打たれる美しさを目指したデザイン<br />
かつてない新しいスタイル</b><br />
<p>・クローズ時は、特徴的な「ファストバック」スタイル。ルーフから車両の最後端まで、ルーフラインがなだらかに傾斜していく形状「ファストバック」スタイルにより、美しいシルエットを実現<br />
・オープン時は独自のリアルーフ形状とルーフの作動と連動して開放されるバックウインドーによる個性的なスタイルに加えて、新しいオープンエア感覚を創出<br />
・ルーフラインの美しさを際立てるピアノブラックルーフを、「VS」にメーカーセットオプションとして設定<br />
・洗練されたブラックメタリック塗装の8本スポークデザインに高輝度塗装を施した17インチアルミホイールを採用<br />
・個性的なデザインがさらに際立つ、全6色のボディカラーをラインアップ<br />
<br />
</p>
<b>精緻な造りこみで、上質さを感じられるインテリア</b><br />
<p>・エクステリアとインテリアのデザインを連続させてオープン時の開放感を高める、独創的なインテリアデザインをソフトトップモデルと共通で採用<br />
・上質さを際立たせる、やわらかな触感の革「ナッパレザー」を「VS」のシート素材に採用。オーバーン(赤褐色)と組み合わせることにより、落ち着きある洗練された印象を醸出<br />
・ソフトトップモデルで人気のブラックのアルカンターラ*1素材をベースに、ナッパレザーに赤のアクセントを施したRECARO社と共同開発で造りあげたシートを「RS」に採用<br />
<br />
</p>
<b>2.静粛性と快適(こだわり)装備<br />
オープン/クローズ走行をより気軽に楽しむための新しい電動格納式ルーフ</b><br />
<p>・簡単なスイッチ操作によりルーフの開閉が可能。クローズとオープンがスマートに切り替わる一連の所作の美しさにこだわり、それぞれのパーツの動きをオーバーラップさせることで、流れるような美しい開閉動作と約13秒という世界最短*2のルーフ開閉時間を実現<br />
・前方を向いたままルーフの開閉状況が確認できる表示を、メーターディスプレイ内に採用<br />
<br />
</p>
<b>落ち着きある静かなキャビン</b><br />
<p>・吸音、遮音技術を駆使することで、クローズ時は通常の乗用車と同等の静粛性を実現<br />
・耳周りの風の巻き込みを徹底的に減らすことにより、オープン走行時の不快音を低減<br />
<br />
</p>
<b>初代ロードスターからこだわりつづけている独立型トランク</b><br />
<p>・荷室容量は、ソフトトップモデルとほぼ同等の127Lを確保。航空機内への持ち込みが可能なキャリーオンバッグ(※55cm×40cm×25cm以内のサイズ)2つを収納可能<br />
・工具などを収納できるマルチボックスを荷室内に設置<br />
<br />
</p>
<b>しなやかで落ち着きのある走行性能</b><br />
<p>・高速・高負荷の走行シーンでも余裕を感じさせるパフォーマンスを追求し、ロードスター用に縦置きして専用チューニングを施したSKYACTIV-G 2.0を採用<br />
・高い応答性と確かな制動力を発揮するブレーキシステム。フロントには15インチベンチレーテッドディスク、リアには15インチソリッドディスクを採用<br />
・高G領域でも高い剛性感と安定性、優れたコントロール性を実現する高性能なBrembo社製ブレーキを設定[RSにメーカーセットオプション]<br />
・サスペンションは、ソフトトップモデルと同様、フロントはダブルウィッシュボーン式、リアはマルチリンク式を採用。ハードトップらしい上質でしなやかな走りを狙った専用チューニング<br />
<br />
*1 アルカンターラはアルカンターラ社の登録商標です。<br />
*2 トップロック解除を含むスイッチ操作開始からルーフがロックされるまでの時間。純正部品である電動ハードトップ搭載の市販自動車として。2016年10月現在、マツダ調べ。<br />
<br />
</p>
<b>■「マツダ ロードスター RF」のメーカー希望小売価格(消費税込)は以下のとおり</b><br />
<p>S :3,240,000円~3,261,600円<br />
VS:3,574,800円~3,596,400円<br />
RS:3,736,800円<br />
<br /> JC08モード燃費※1 15.6km/L
<br /><br />
※1 JC08モード燃費は、国土交通省審査値で、燃料消費率は定められた試験条件での値です。<br />
お客さまの使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用時等)に応じて燃料消費率は異なります。<br />
- 上記メーカー希望小売価格に加えて、購入時にリサイクル料金10,080円が別途必要。<br />
- 特別塗装色「ソウルレッドプレミアムメタリック」、「マシーングレープレミアムメタリック」選択時は54,000円高(消費税込)。<br />
- 特別塗装色「クリスタルホワイトパールマイカ」選択時は32,400円高(消費税込)。<br />
<br />
</p>
<!-- nodisplay start -->
<h3 class="link_tit">【転載元】</h3>
<!-- nodisplay end -->
<!-- nodisplay2 start -->
<ul class="Base_Templete_Link3">
<li><a href="http://www2.mazda.com/ja/publicity/release/2016/201611/161110a.html" target="_blank">リトラクタブルハードトップモデル「マツダ ロードスター RF」を発表(マツダ)</a></li>
</ul>
<!-- nodisplay2 end -->
</div>
<!-- /#Base_Templete_C end -->
[edit_user_id] => 30
[edit_user_name] => 笠孝裕
[maker_code] => MA
[shashu_code] =>
[parameter_1] =>
[parameter_2] => ロードスター RF
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2016-11-10 11:00:00
[dsp_sttdt] => 2016-11-10 11:00:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 30
[wrt_user_id] => 42
[created] => 2016-11-10 10:48:18
[modified] => 2017-09-29 21:44:23
[deleted] =>
)
)
)
)