中古車トップ >
日刊カーセンサー >
新型車速報・新車情報 >
フォルクスワーゲンの新型車 >
フォルクスワーゲン「up!」にクロスオーバールックの「cross up!」が登場
フォルクスワーゲン「up!」にクロスオーバールックの「cross up!」が登場
2015/08/20
フォルクスワーゲン グループ ジャパン 株式会社(代表取締役:スヴェン シュタイン、本社:愛知県豊橋市、略称:VGJ)は、人気のスモールカー「up!(アップ!)」に、クロスオーバールックの専用パーツを多用したゴキゲン♪な「cross up!(クロスアップ!)」を新たにラインアップにくわえ、本日から全国のフォルクスワーゲン正規ディーラーで販売を始めます。全国希望小売価格(税込)は¥1,940,000 と、このタイプのモデルとしては、200 万円を切る戦略的な価格にしました。ボディ色、オプションについては、下記の一覧表をご参照ください。
「cross up!」は、フォルクスワーゲンのクロスシリーズとして2006年に登場した「CrossPolo(クロスポロ)」、「CrossGolf(クロスゴルフ:2007年)」、「CrossTouran(クロストゥーラン:2012年)」に続く第4弾目になります。2013年の東京モーターショーに参考出品した「cross up!」は、その個性的なクロスオーバールックとそれ以上に愛らしいデザインが人気になりました。専用フロント&リヤバンパー、ルーフレールに加え、「up!」ではもっとも大きな16インチの専用アルミホイールを採用。最低地上高も10mm上昇したことで、「cross up!」は、クロスシリーズ特有のSUVルックを際立たせた、とてもお洒落でスタイリッシュな「up!」に仕上がっています。
【価格、オプション、カラーバリエーションなど】
▼モデル
cross up! (4dr/5 速ASG)
▼価格(税込)
¥1,940,000
▼ボディカラー(全5 色)
トルネードレッド、キャンディホワイト、ブルーベリーメタリック、リフレックスシルバーメタリック、ディープブラックパールエフェクト
【cross up!専用エクステリアパーツ】
シルバーフロント&リヤバンパー、ホイールハウスエクステンション、ブラックサイドモールディング(cross up!ネームプレート付き)、シルバードアミラー、シルバールーフレール
【cross up!専用インテリア : ボディとインテリアのカラーコンビネーション】
ダッシュパッドの色は3種類 (レッド/ブラックパール/ダークシルバー)あり、それぞれのボディ色とコーディネートされています。
▼ボディカラー(全5 色):ダッシュパッド/ダッシュボード:シートカラー(内側/外側)
トルネードレッド:レッド/アンスラサイト:レッド/グレー
キャンディホワイト:ブラックパール/アンスラサイト:アンスラサイト/グレー
リフレックスシルバーメタリック:ブラックパール/アンスラサイト:アンスラサイト/グレー
ディープブラックパールエフェクト:ブラックパール/アンスラサイト:アンスラサイト/グレー
ブルーベリーメタリック:ダークシルバー/アンスラサイト:アンスラサイト/グレー
【その他】
▽現行の「up!」同様、「cross up!」にも環境に優しく燃費にも効果的なアイドリングストップとブレーキエネルギー回生システムが付いた「BlueMotion Technology」を標準装備。(燃費:25.2km/ℓ:JC08モード)
▽「high up!」同様、レザーステアリング、レザーハンドブレーキやアルミホイールなどの上級装備を標準装備。
Vehicle Data:cross up!
▼車両の仕様:5速ASG、右ハンドル、4人乗り
▼車両型式:DBA-AACHYW
▼エンジン:直列3気筒DOHC(4バルブ)
排気量:999cc
最高出力:55kW(75PS)/6,200rpm
最大トルク:95Nm(9.7kgm)/3,000~4,300rpm
▼全長X全幅X全高(mm):3,570 x 1,650 x 1,520
▼ホイールベース(mm):2,420
▼燃料消費率 (JC08 モード):25.2km/ℓ
▼専用パーツ
◇エクステリア
シルバーフロント&リヤバンパー、ホイールハウスエクステンション、ブラックサイドモールディング、シルバードアミラー、シルバールーフレール
◇インテリア
3 色のダッシュパッド/ダッシュボード(前項の“cross up!専用インテリア :ボディとインテリアのカラーコンビネーション“を参照ください)
▼その他の特徴
・アップグレード内装パーツ:high up!と同じレザーステアリング、レザーハンドブレーキを標準装備
・ボディカラー(全5色):トルネードレッド、キャンディホワイト、ブルーベリーメタリック、リフレックスシルバーメタリック、ディープブラックパールエフェクト
・タイヤ/ホイール:185/50R16 タイヤ / 6Jx16 アルミホイール
▼その他の主な標準装備品
- BlueMotion Technology
(Start/Stop システム+ブレーキエネルギー回生システム)
- シティエマージェンシーブレーキ (低速域追突回避・軽減ブレーキ)
- ESP
- ABS
- ブレーキアシスト
- エマージェンシーストップシグナル
- フロントエアバッグ+頭部保護機能付サイドエアバッグ (運転席/助手席)
- パワーウインドー (前席:運転席側に助手席側用スイッチも装着)
- 電動リモコンドアミラー (ヒーター付き)
- フォグランプ (フロント/リヤ)
- RCD 215 (CD プレーヤー、MP3 再生、AM/FM ラジオ)
- ヒルホルダー機能
- チルトステアリング
- 電動パワーステアリング
- ファブリックシート (高さ調整式シート:運転席のみ)
- 分割可倒式シート (後席)
- 残照装置付きルームランプ
- タイヤ応急修理キット
▼その他:Volkswagen Professional Care(標準付帯)
全国希望小売価格(税込) :¥1,940,000
フォルクスワーゲン「up!」にクロスオーバールックの「cross up!」が登場/新型車速報・新車情報
ビュー変数:print_r($this->viewVars)
Array
(
[trace_p] => CONT0001
[url] => Array
(
[self] => /contents/newmodel/category_1620/_31059.html
[page] => /contents/newmodel/category_1620/_31059.html
[base] => /contents/newmodel/
[root] => /contents/
[self_full] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/newmodel/category_1620/_31059.html
[page_full] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/newmodel/category_1620/_31059.html
[base_full] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/newmodel/
[root_full] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/
)
[info] => Array
(
[category] => Array
(
[1] => Array
(
[id] => -14
[this_block_id] => 49986
[parent_id] => 0
[level] => 1
[title] => 新型車速報・新車情報
[title_alias] => 新型車速報・新車情報|日刊カーセンサー
[page_name] => newmodel
[link_url] => newmodel/
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-11-02 13:35:41
[modified] => 2015-11-02 13:35:41
[deleted] =>
)
[2] => Array
(
[id] => 1620
[this_block_id] => 51620
[parent_id] => -14
[level] => 2
[title] => フォルクスワーゲンの新型車
[title_alias] => <053>フォルクスワーゲンの新型車
[page_name] => category_1620
[link_url] => newmodel/category_1620/
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-11-02 13:35:41
[modified] => 2015-11-02 13:35:41
[deleted] =>
)
)
)
[master] =>
[data] => Array
(
[block] => Array
(
[id] => 31059
[category_id] => 1620
[block_type] => 4
[first_id] => 31059
[page_no] => 1
[title] => フォルクスワーゲン「up!」にクロスオーバールックの「cross up!」が登場
[title_alias] =>
[page_name] => _31059.html
[link_url] => newmodel/category_1620/_31059.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_31059/s_31059.jpg
[description] => フォルクスワーゲン グループ ジャパン 株式会社(代表取締役:スヴェン シュタイン、本社:愛知県豊橋市、略称:VGJ)は、人気のスモールカー「up!(アップ!)」に、クロスオーバールックの専用パーツを多用したゴキゲン♪な「cross up!(クロスアップ!)」を新たにラインアップにくわえ、本日から全国のフォルクスワーゲン正規ディーラーで販売を始めます。全国希望小売価格(税込)は¥1,940,000 と、このタイプのモデルとしては、200 万円を切る戦略的な価格にしました。ボディ色、オプションについては、下
[keyword] => up!,フォルクスワーゲン,cross up!,スモールカー,東京モーターショー,SUVルック,BlueMotion Technology
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!-- #Base_Templete_C -->
<div id="Base_Templete_C">
<div class="taC w600_img">
<!-- TopBlogsPlusImage start -->
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_31059/crossup.jpg" width="600" alt="crossup" class="" /><!-- TopBlogsPlusImage end -->
<!-- nodisplay start -->
<span class="CP_txt">
</span>
<!-- nodisplay end -->
</div>
<p>
<br /><br />
<!-- short sentence start -->フォルクスワーゲン グループ ジャパン 株式会社(代表取締役:スヴェン シュタイン、本社:愛知県豊橋市、略称:VGJ)は、人気のスモールカー「up!(アップ!)」に、クロスオーバールックの専用パーツを多用したゴキゲン♪な「cross up!(クロスアップ!)」を新たにラインアップにくわえ、本日から全国のフォルクスワーゲン正規ディーラーで販売を始めます。全国希望小売価格(税込)は¥1,940,000 と、このタイプのモデルとしては、200 万円を切る戦略的な価格にしました。ボディ色、オプションについては、下記の一覧表をご参照ください。<!-- short sentence end --><br /><br />
「cross up!」は、フォルクスワーゲンのクロスシリーズとして2006年に登場した「CrossPolo(クロスポロ)」、「CrossGolf(クロスゴルフ:2007年)」、「CrossTouran(クロストゥーラン:2012年)」に続く第4弾目になります。2013年の東京モーターショーに参考出品した「cross up!」は、その個性的なクロスオーバールックとそれ以上に愛らしいデザインが人気になりました。専用フロント&リヤバンパー、ルーフレールに加え、「up!」ではもっとも大きな16インチの専用アルミホイールを採用。最低地上高も10mm上昇したことで、「cross up!」は、クロスシリーズ特有のSUVルックを際立たせた、とてもお洒落でスタイリッシュな「up!」に仕上がっています。<br /><br />
</p>
<b>【価格、オプション、カラーバリエーションなど】</b><br />
<p>
▼モデル <br />
cross up! (4dr/5 速ASG)<br />
▼価格(税込) <br />
¥1,940,000<br />
▼ボディカラー(全5 色)<br />
トルネードレッド、キャンディホワイト、ブルーベリーメタリック、リフレックスシルバーメタリック、ディープブラックパールエフェクト<br /><br />
</p>
<b>【cross up!専用エクステリアパーツ】</b><br />
<p>
シルバーフロント&リヤバンパー、ホイールハウスエクステンション、ブラックサイドモールディング(cross up!ネームプレート付き)、シルバードアミラー、シルバールーフレール<br /><br />
</p>
<b>【cross up!専用インテリア : ボディとインテリアのカラーコンビネーション】</b><br />
<p>
ダッシュパッドの色は3種類 (レッド/ブラックパール/ダークシルバー)あり、それぞれのボディ色とコーディネートされています。<br />
▼ボディカラー(全5 色):ダッシュパッド/ダッシュボード:シートカラー(内側/外側)<br />
トルネードレッド:レッド/アンスラサイト:レッド/グレー<br />
キャンディホワイト:ブラックパール/アンスラサイト:アンスラサイト/グレー<br />
リフレックスシルバーメタリック:ブラックパール/アンスラサイト:アンスラサイト/グレー<br />
ディープブラックパールエフェクト:ブラックパール/アンスラサイト:アンスラサイト/グレー<br />
ブルーベリーメタリック:ダークシルバー/アンスラサイト:アンスラサイト/グレー<br /><br />
</p>
<b>【その他】</b><br />
<p>
▽現行の「up!」同様、「cross up!」にも環境に優しく燃費にも効果的なアイドリングストップとブレーキエネルギー回生システムが付いた「BlueMotion Technology」を標準装備。(燃費:25.2km/ℓ:JC08モード)<br />
▽「high up!」同様、レザーステアリング、レザーハンドブレーキやアルミホイールなどの上級装備を標準装備。<br /><br /><br />
Vehicle Data:cross up! <br />
▼車両の仕様:5速ASG、右ハンドル、4人乗り<br />
▼車両型式:DBA-AACHYW<br />
▼エンジン:直列3気筒DOHC(4バルブ)<br />
排気量:999cc<br />
最高出力:55kW(75PS)/6,200rpm<br />
最大トルク:95Nm(9.7kgm)/3,000~4,300rpm<br />
▼全長X全幅X全高(mm):3,570 x 1,650 x 1,520<br />
▼ホイールベース(mm):2,420<br />
▼燃料消費率 (JC08 モード):25.2km/ℓ<br />
▼専用パーツ<br />
◇エクステリア<br />
シルバーフロント&リヤバンパー、ホイールハウスエクステンション、ブラックサイドモールディング、シルバードアミラー、シルバールーフレール<br />
◇インテリア<br />
3 色のダッシュパッド/ダッシュボード(前項の“cross up!専用インテリア :ボディとインテリアのカラーコンビネーション“を参照ください)<br />
▼その他の特徴<br />
・アップグレード内装パーツ:high up!と同じレザーステアリング、レザーハンドブレーキを標準装備<br />
・ボディカラー(全5色):トルネードレッド、キャンディホワイト、ブルーベリーメタリック、リフレックスシルバーメタリック、ディープブラックパールエフェクト<br />
・タイヤ/ホイール:185/50R16 タイヤ / 6Jx16 アルミホイール<br />
▼その他の主な標準装備品<br />
- BlueMotion Technology<br />
(Start/Stop システム+ブレーキエネルギー回生システム)<br />
- シティエマージェンシーブレーキ (低速域追突回避・軽減ブレーキ)<br />
- ESP<br />
- ABS<br />
- ブレーキアシスト<br />
- エマージェンシーストップシグナル<br />
- フロントエアバッグ+頭部保護機能付サイドエアバッグ (運転席/助手席)<br />
- パワーウインドー (前席:運転席側に助手席側用スイッチも装着)<br />
- 電動リモコンドアミラー (ヒーター付き)<br />
- フォグランプ (フロント/リヤ)<br />
- RCD 215 (CD プレーヤー、MP3 再生、AM/FM ラジオ)<br />
- ヒルホルダー機能<br />
- チルトステアリング<br />
- 電動パワーステアリング<br />
- ファブリックシート (高さ調整式シート:運転席のみ)<br />
- 分割可倒式シート (後席)<br />
- 残照装置付きルームランプ<br />
- タイヤ応急修理キット<br />
▼その他:Volkswagen Professional Care(標準付帯)<br />
全国希望小売価格(税込) :¥1,940,000<br /><br />
</p>
<!-- nodisplay2 start -->
<ul class="Base_Templete_Link3">
<li>
<a href="http://www.volkswagen-press.jp/press/data/001215.pdf" target="_blank">フォルクスワーゲン「up!」にクロスオーバールックの「cross up!」が登場(フォルクスワーゲン)</a>
</li>
</ul>
<!-- nodisplay2 end -->
</div>
<!-- /#Base_Templete_C end -->
[edit_user_id] => 4
[edit_user_name] =>
[maker_code] =>
[shashu_code] =>
[parameter_1] =>
[parameter_2] => up!
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2015-08-20 15:50:00
[dsp_sttdt] => 2015-08-20 15:50:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 4
[wrt_user_id] => 4
[created] => 2015-08-20 15:52:43
[modified] => 2017-09-29 23:20:10
[deleted] =>
[html_image] => <img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_31059/crossup.jpg" width="600" alt="crossup" class="" />
[html_image_url] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_31059/crossup.jpg
)
[tag] => Array
(
)
[serial] => Array
(
[1] => Array
(
[id] => 31059
[category_id] => 1620
[block_type] => 4
[first_id] => 31059
[page_no] => 1
[title] => フォルクスワーゲン「up!」にクロスオーバールックの「cross up!」が登場
[title_alias] =>
[page_name] => _31059.html
[link_url] => newmodel/category_1620/_31059.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_31059/s_31059.jpg
[description] => フォルクスワーゲン グループ ジャパン 株式会社(代表取締役:スヴェン シュタイン、本社:愛知県豊橋市、略称:VGJ)は、人気のスモールカー「up!(アップ!)」に、クロスオーバールックの専用パーツを多用したゴキゲン♪な「cross up!(クロスアップ!)」を新たにラインアップにくわえ、本日から全国のフォルクスワーゲン正規ディーラーで販売を始めます。全国希望小売価格(税込)は¥1,940,000 と、このタイプのモデルとしては、200 万円を切る戦略的な価格にしました。ボディ色、オプションについては、下
[keyword] => up!,フォルクスワーゲン,cross up!,スモールカー,東京モーターショー,SUVルック,BlueMotion Technology
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!-- #Base_Templete_C -->
<div id="Base_Templete_C">
<div class="taC w600_img">
<!-- TopBlogsPlusImage start -->
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_31059/crossup.jpg" width="600" alt="crossup" class="" /><!-- TopBlogsPlusImage end -->
<!-- nodisplay start -->
<span class="CP_txt">
</span>
<!-- nodisplay end -->
</div>
<p>
<br /><br />
<!-- short sentence start -->フォルクスワーゲン グループ ジャパン 株式会社(代表取締役:スヴェン シュタイン、本社:愛知県豊橋市、略称:VGJ)は、人気のスモールカー「up!(アップ!)」に、クロスオーバールックの専用パーツを多用したゴキゲン♪な「cross up!(クロスアップ!)」を新たにラインアップにくわえ、本日から全国のフォルクスワーゲン正規ディーラーで販売を始めます。全国希望小売価格(税込)は¥1,940,000 と、このタイプのモデルとしては、200 万円を切る戦略的な価格にしました。ボディ色、オプションについては、下記の一覧表をご参照ください。<!-- short sentence end --><br /><br />
「cross up!」は、フォルクスワーゲンのクロスシリーズとして2006年に登場した「CrossPolo(クロスポロ)」、「CrossGolf(クロスゴルフ:2007年)」、「CrossTouran(クロストゥーラン:2012年)」に続く第4弾目になります。2013年の東京モーターショーに参考出品した「cross up!」は、その個性的なクロスオーバールックとそれ以上に愛らしいデザインが人気になりました。専用フロント&リヤバンパー、ルーフレールに加え、「up!」ではもっとも大きな16インチの専用アルミホイールを採用。最低地上高も10mm上昇したことで、「cross up!」は、クロスシリーズ特有のSUVルックを際立たせた、とてもお洒落でスタイリッシュな「up!」に仕上がっています。<br /><br />
</p>
<b>【価格、オプション、カラーバリエーションなど】</b><br />
<p>
▼モデル <br />
cross up! (4dr/5 速ASG)<br />
▼価格(税込) <br />
¥1,940,000<br />
▼ボディカラー(全5 色)<br />
トルネードレッド、キャンディホワイト、ブルーベリーメタリック、リフレックスシルバーメタリック、ディープブラックパールエフェクト<br /><br />
</p>
<b>【cross up!専用エクステリアパーツ】</b><br />
<p>
シルバーフロント&リヤバンパー、ホイールハウスエクステンション、ブラックサイドモールディング(cross up!ネームプレート付き)、シルバードアミラー、シルバールーフレール<br /><br />
</p>
<b>【cross up!専用インテリア : ボディとインテリアのカラーコンビネーション】</b><br />
<p>
ダッシュパッドの色は3種類 (レッド/ブラックパール/ダークシルバー)あり、それぞれのボディ色とコーディネートされています。<br />
▼ボディカラー(全5 色):ダッシュパッド/ダッシュボード:シートカラー(内側/外側)<br />
トルネードレッド:レッド/アンスラサイト:レッド/グレー<br />
キャンディホワイト:ブラックパール/アンスラサイト:アンスラサイト/グレー<br />
リフレックスシルバーメタリック:ブラックパール/アンスラサイト:アンスラサイト/グレー<br />
ディープブラックパールエフェクト:ブラックパール/アンスラサイト:アンスラサイト/グレー<br />
ブルーベリーメタリック:ダークシルバー/アンスラサイト:アンスラサイト/グレー<br /><br />
</p>
<b>【その他】</b><br />
<p>
▽現行の「up!」同様、「cross up!」にも環境に優しく燃費にも効果的なアイドリングストップとブレーキエネルギー回生システムが付いた「BlueMotion Technology」を標準装備。(燃費:25.2km/ℓ:JC08モード)<br />
▽「high up!」同様、レザーステアリング、レザーハンドブレーキやアルミホイールなどの上級装備を標準装備。<br /><br /><br />
Vehicle Data:cross up! <br />
▼車両の仕様:5速ASG、右ハンドル、4人乗り<br />
▼車両型式:DBA-AACHYW<br />
▼エンジン:直列3気筒DOHC(4バルブ)<br />
排気量:999cc<br />
最高出力:55kW(75PS)/6,200rpm<br />
最大トルク:95Nm(9.7kgm)/3,000~4,300rpm<br />
▼全長X全幅X全高(mm):3,570 x 1,650 x 1,520<br />
▼ホイールベース(mm):2,420<br />
▼燃料消費率 (JC08 モード):25.2km/ℓ<br />
▼専用パーツ<br />
◇エクステリア<br />
シルバーフロント&リヤバンパー、ホイールハウスエクステンション、ブラックサイドモールディング、シルバードアミラー、シルバールーフレール<br />
◇インテリア<br />
3 色のダッシュパッド/ダッシュボード(前項の“cross up!専用インテリア :ボディとインテリアのカラーコンビネーション“を参照ください)<br />
▼その他の特徴<br />
・アップグレード内装パーツ:high up!と同じレザーステアリング、レザーハンドブレーキを標準装備<br />
・ボディカラー(全5色):トルネードレッド、キャンディホワイト、ブルーベリーメタリック、リフレックスシルバーメタリック、ディープブラックパールエフェクト<br />
・タイヤ/ホイール:185/50R16 タイヤ / 6Jx16 アルミホイール<br />
▼その他の主な標準装備品<br />
- BlueMotion Technology<br />
(Start/Stop システム+ブレーキエネルギー回生システム)<br />
- シティエマージェンシーブレーキ (低速域追突回避・軽減ブレーキ)<br />
- ESP<br />
- ABS<br />
- ブレーキアシスト<br />
- エマージェンシーストップシグナル<br />
- フロントエアバッグ+頭部保護機能付サイドエアバッグ (運転席/助手席)<br />
- パワーウインドー (前席:運転席側に助手席側用スイッチも装着)<br />
- 電動リモコンドアミラー (ヒーター付き)<br />
- フォグランプ (フロント/リヤ)<br />
- RCD 215 (CD プレーヤー、MP3 再生、AM/FM ラジオ)<br />
- ヒルホルダー機能<br />
- チルトステアリング<br />
- 電動パワーステアリング<br />
- ファブリックシート (高さ調整式シート:運転席のみ)<br />
- 分割可倒式シート (後席)<br />
- 残照装置付きルームランプ<br />
- タイヤ応急修理キット<br />
▼その他:Volkswagen Professional Care(標準付帯)<br />
全国希望小売価格(税込) :¥1,940,000<br /><br />
</p>
<!-- nodisplay2 start -->
<ul class="Base_Templete_Link3">
<li>
<a href="http://www.volkswagen-press.jp/press/data/001215.pdf" target="_blank">フォルクスワーゲン「up!」にクロスオーバールックの「cross up!」が登場(フォルクスワーゲン)</a>
</li>
</ul>
<!-- nodisplay2 end -->
</div>
<!-- /#Base_Templete_C end -->
[edit_user_id] => 4
[edit_user_name] =>
[maker_code] =>
[shashu_code] =>
[parameter_1] =>
[parameter_2] => up!
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2015-08-20 15:50:00
[dsp_sttdt] => 2015-08-20 15:50:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 4
[wrt_user_id] => 4
[created] => 2015-08-20 15:52:43
[modified] => 2017-09-29 23:20:10
[deleted] =>
)
)
[sibling] => Array
(
[prev] => Array
(
[id] => 30744
[category_id] => 1620
[block_type] => 4
[first_id] => 30744
[page_no] => 1
[title] => フォルクスワーゲン、ますますゴキゲン♪ 主力車種の装備をアップグレード
[title_alias] =>
[page_name] => _30744.html
[link_url] => newmodel/category_1620/_30744.html
[titletext] =>
[top_img_path] =>
[description] => フォルクスワーゲン グループ ジャパン 株式会社(代表取締役社長:庄司 茂、本社:愛知県豊橋市、略称:VGJ)は、人気のハッチバック「Polo(ポロ)」、「Golf(ゴルフ)」と「Golf」のステーションワゴンである「Golf Variant(ゴルフ ヴァリアント)」、そして、コンパクト SUV「Tiguan(ティグアン)」の一部装備をアップグレードするなど商品力を強化。安全、快適でゴキゲン♪なフォルクスワーゲンをお届けいたします。
[keyword] => フォルクスワーゲン,Polo,Golf,Golf Variant,Tiguan,アップグレード,Lounge Edition
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!-- #Base_Templete_C -->
<div id="Base_Templete_C">
<p>
<!-- short sentence start -->フォルクスワーゲン グループ ジャパン 株式会社(代表取締役社長:庄司 茂、本社:愛知県豊橋市、略称:VGJ)は、人気のハッチバック「Polo(ポロ)」、「Golf(ゴルフ)」と「Golf」のステーションワゴンである「Golf Variant(ゴルフ ヴァリアント)」、そして、コンパクト SUV「Tiguan(ティグアン)」の一部装備をアップグレードするなど商品力を強化。安全、快適でゴキゲン♪なフォルクスワーゲンをお届けいたします。<!-- short sentence end --><br /><br />
これまでもフォルクスワーゲンは、安全、快適装備を満載して登場した現行「Golf」を皮切りに、輸入車ブ ランドのトップ ランナーとして積極的に安全 ・快適装備の拡充を推し進めてきま した。今回のアップグレードでは対象車種の全てにインフォテイメントシステム「Composition Media(コンポジションメディア)」を標準採用し、MirrorLink™、Apple CarPlay、Android Auto(2015 秋より)に対応するスマホとの連動が容易に行える「App Connect(アップコネクト)」を新たに組み込みました。また、これまではオプションだった人気アイテムを標準装備するほかオプションの選択肢もあわせて増やしています。これにより、各モデル、各グレードともに安全性と快適性が大幅に向上したことに加え、一部のモデルでは価格(税込)を据え置くなど、各モデルが属するセグメントやクラスにおいて競合との競争力を一段と高めています。とくに根強い人気を誇る SUVの「Tiguan」には、標準装備の拡充と多彩なオプションを用意することに加え、価格も抑えた新しいエントリーグレード「Lounge Edition(ラウンジエディション)」を設定しました。<br /><br />
このようにフォルクスワーゲンは、今年後半のスタートとして先日発表した新型「Passat(パサート)」シリーズと新型「Golf Alltrack(ゴルフ オールトラック)」を皮切りに、今回、装備をアップグレードした各人気モデルを投入することで、今年後半の販売攻勢に拍車をかけるとともに、より多くのお客様に、安全で快適なフォルクスワーゲンをお届けすることで、ゴキゲン♪なブランドとしてのプレゼンスをさらに高めてまいります。<br /><br />
なお、今回の対象車種のエンジン、トランスミッションなどのパワートレインについては、変更ありません。<br />
各モデルの変更点と価格などの詳細については、下記、モデル別一覧をご参照ください。<br /><br />
</p>
<b>◇ Tiguan Series</b><br />
<p>
人気コンパクトSUVの「Tiguan」に、今年4 月に発売して好評を得た特別限定車「Lounge(ラウンジ)」 をベースにした「Lounge Edition(ラウンジ エディション)」をエントリーモデルとして新たに追加しました。このモデルには、App Connect を搭載した純正オーディオの“Composition Media”を標準装備するほか、純正ナビゲーションの“714SDCW”と 18 インチアルミホイールをオプション設定。エントリーモデルとして価格も大幅に抑えました。なお、「Tiguan Lounge Edition」は、「Tiguan TSI BlueMotion TechnologyR-Line Package」と同じ 160ps の 1.4 リッターTSI ツインチャージャーと 6 速 DSG を搭載しています。そのほかの追加、新規設定アイテム等については、下記一覧表をご覧ください。<br /><br />
</p>
<b>◇ Tiguan Series</b><br />
<p>
▼設定区分<br />
・装備<br /><br />
▼標準装備<br />
・純正オーディオシステム“Composition Media”(CDプレーヤー、MP3/WMA再生、AM/FM、Bluetoothオーディオ/ハンズフリーフォン、App Connect)<br />
・Lounge専用ドアシルプレート <br />
▼オプション<br />
・純正ナビゲーションシステム“714SDCW”*1<br />
(FM-VICS 内蔵、CD ダイレクト録音、CD/DVD プレーヤー、MP3/WMA/AAC 再生、MP4/WMV<br />
動画再生、AM/FM、地デジTV受信、iPod接続対応、Bluetoothオーディオ/ハンズフリーフォン、<br />
スマホ接続対応 iPhone/Android Intelligent Voice、Smart Access 4Car、NaviCon 対応、<br />
地図差分更新、フリックオペレーション)<br />
・ETC2.0 対応車載器<br />
・VTR ケーブル及び USB デバイス接続装置(センターコンソール)<br />
・リヤビューカメラ“Rear Assist”*1<br />
(純正ナビゲーションシステム“714SDCW”パッケージとのセットオプション)<br />
・235/50R18 タイヤ/7J×18 アルミホイール(10 スポーク)*2 <br /><br />
*1 純正ナビゲーションシステム“714SDCW”とリヤビューカメラ“Rear Assist”はパッケージオプションとなります。<br />
*2 18 インチアルミホイールはバイキセノンヘッドライトとセットオプションになります。<br /><br />
</p>
<b><Tiguan シリーズの追加、新規設定アイテムなど></b><br />
<p>
装備:対象と標準、オプションの区分<br /><br />
・純正オーディオシステム“Composition Media”(CDプレーヤー、MP3/WMA再生、AM/FM、Bluetoothオーディオ/ハンズフリーフォン、App Connect):2.0TSI Leistung に標準装備<br /><br />
</p>
<b><全国希望小売価格(税込)></b><br />
<p>
Tiguan Lounge Edition ¥3,420,000 新規設定<br />
Tiguan TSI R-Line Package ¥4,079,000 価格据置き<br />
Tiguan 2.0TSI Leistung 4MOTION ¥4,199,000<br />
Tiguan 2.0TSI R-Line 4MOTION ¥4,832,000 価格据置き<br /><br />
</p>
<b><Lounge専用オプション価格(税込)></b><br />
<p>
バイキセノンヘッドライトパッケージ ¥162,000<br />
スタティック&ダイナミックコーナリングライト、ヘッドライトウォッシャーとのパッケージオプション<br /><br />
18インチアルミホイール ¥99,900 <br />
18インチアルミホイールはバイキセノンヘッドライトパッケージとセットオプション<br /><br />
</p>
<b>◇ Polo Series</b><br />
<p>
「Polo」は全車、純正オーディオとして MirrorLinkTM対応の「Composition Media(コンポジションメディア)」を標準装備していますが、今回新たにApple CarPlay、Android Auto にも対応し、スマホとの連動が容易にできる「App Connect(アップコネクト)」を新たに組み込みました。そのほかのグレードごとの追加、新規設定アイテムなどについては、下記一覧表をご覧ください。<br /><br />
</p>
<b><Polo シリーズの追加、新規設定アイテムなど></b><br />
<p>
▼装備<br />
・App Connect (純正オーディオシステム“Composition Media”)(CDプレーヤー、MP3/WMA再生、AM/FM、Bluetoothオーディオ/ハンズフリーフォン付き)
・MEDIA-IN (iPod+USBデバイス接続装置<センターコンソール>*3)<br />
■対象と標準、オプションの区分<br />
全グレードに標準装備<br />
- Comfortline<br />
- Comfortline Upgrade Package<br />
- BlueGT<br />
- CrossPolo<br />
- GTI<br /><br />
▼装備<br />
・LED ヘッドライト(オートハイトコントロール機能、LED ポジションランプ付)<br />
■対象と標準、オプションの区分<br />
Comfortline Upgrade Package に標準装備<br /><br />
▼装備<br />
・Sport Select(スポーツセレクト)*4<br />
■対象と標準、オプションの区分<br />
GTI に標準装備<br /><br />
*3 MEDIA-IN は、Volkswagen 純正ナビゲーションシステム“714SDCW”との同時装着はできません。<br />
*4 「Polo GTI(DSG、M/T)」に標準設定。Sport Selectは、スイッチ一つでサスペンションのセッティングを「ノーマル」と「スポーツ」の 2 段階で変更可能。「スポーツ」モードではステアリング特性とエンジン音がよりスポーティになります。<br /><br />
</p>
<b><全国希望小売価格(税込)></b><br />
<p>
Polo TSI Comfortline ¥2,284,000 価格据置き<br />
Polo TSI Comfortline Upgrade Package ¥2,629,000<br />
CrossPolo ¥2,808,000<br />
Polo Blue GT ¥2,895,000<br />
Polo GTI (DSG) ¥3,375,000<br /><br /><br /><br /><br />
</p>
<b>◇ Golf Series</b><br />
<p>
安全装備を満載して登場した現行「ゴルフ」に、最新の「ブラインドスポットディテクション(後方死角検知機能)」と「リヤトラフィックアラート(後退時警告・衝突軽減ブレーキ機能)」を一部グレードに標準装備、あるいはオプションとして設定することで、他社の追従を許さないコンパクトクラスのハッチバックとしてのポジションをより強固なものにします。また「Golf」に設定している純正オーディオシステム「CompositionMedia(コンポジション メディア)」にスマホとの連動が容易にできる新機能として「App Connect(アップコネクト)」を新たに組み込むなど、細部に渡る商品力の強化を行いました。そのほかのグレードごとの追加、新規設定アイテムなどについては、下記一覧表をご覧ください。<br /><br />
</p>
<b><Golf シリーズの追加、新規設定アイテムなど></b><br />
<p>
▼装備<br />
・App Connect (純正インフォテイメントシステム“Composition Media”)(CDプレーヤー、MP3/WMA再生、AM/FM、Bluetoothオーディオ/ハンズフリーフォン付き)、MEDIA-IN<br />
■対象と標準、オプションの区分<br />
Trendline<br />
Comfortline<br />
Highline<br />
GTI に標準装備<br /><br />
▼装備<br />
・MirrorLinkTM (純正ナビゲーションシステム“Discover Pro”)(SSD ナビゲーションシステム、FM-VICS 内蔵、DVD/CD プレーヤー、MP3/WMA 再生、AM/FM、地デジ TV 受信、Bluetooth オーディオ/ハンズフリーフォン)<br />
■対象と標準、オプションの区分<br />
R に標準装備<br />
R を除く全車にオプション設定<br /><br />
▼装備<br />
・ブラインドスポットディテクション(後方死角検知機能)<br />
■対象と標準、オプションの区分<br />
GTI、R の DSG 仕様に標準設定<br />
Highline にオプション設定*5<br /><br />
▼装備<br />
・リヤトラフィックアラート(後退時警告・衝突軽減ブレーキ機能)<br />
■対象と標準、オプションの区分<br />
GTI、R の DSG 仕様に標準設定<br />
Highline にオプション設定*5<br /><br />
▼装備<br />
・リヤビューカメラ“Rear Assist<br />
■対象と標準、オプションの区分<br />
GTI と R に標準設定<br /><br />
▼装備<br />
・パークディスタンスコントロール(フロント/リヤ) <br />
■対象と標準、オプションの区分<br />
Highline にオプション設定*5<br /><br />
▼装備<br />
・オプティカルパーキングシステム <br />
■対象と標準、オプションの区分<br />
Highline にオプション設定*5<br /><br />
▼装備<br />
・バイキセノンヘッドライトパッケージ<br />
スマートエントリー&スタートシステム"Keyless Access"とパッケージオプション<br />
■対象と標準、オプションの区分<br />
Comfortline にオプション設定<br /><br />
*5 「セーフティパッケージ」としてパッケージオプションとなります。<br /><br />
</p>
<b><全国希望小売価格(税込)></b><br />
<p>
Golf TSI Trendline ¥2,660,000<br />
Golf TSI Comfortline ¥2,876,000<br />
Golf TSI Highline ¥3,242,000<br />
Golf GTI (DSG) ¥3,990,000<br />
Golf R (DSG) ¥5,490,000<br /><br />
</p>
<b><オプション価格(税込)></b><br />
<p>
バイキセノンヘッドライトパッケージ ¥118,800<br />
Comfortline 用にオプション設定<br />
* スマートエントリー&スタートシステム“Keyless Access”とのパッケージオプション<br />
セーフティパッケージ ¥108,000 <br />
Highline 用にオプション設定<br />
* パークディスタンスコントロール(フロント/リヤ)、ブラインドスポットディテクション(後方死角検知機能)とのパッケージオプション<br /><br />
</p>
<b>◇ Golf Variant Series</b><br />
<p>
最新の安全装備を満載する現行の「Golf Variant」にも、「Golf」と同じように、最新の「ブラインドスポットディテクション(後方死角検知機能)」と「リヤトラフィックアラート(後退時警告・衝突軽減ブレーキ機能)」を一部グレードにオプション設定するほか、「スマートエントリー&スタートシステム“Keyless Access”」と人気の「バイキセノンヘッドライト」をセットオプションとして一部車種に設定しました。また、トップグレードの「Golf R Variant」に「電動パノラマスライディングルーフ(電動サンシェード、UV カット機能付)」を追加オプション設定するなど、細部に渡る商品力の強化を行いました。そのほかのグレードごとの追加、新規設定アイテムなどについては、下記一覧表をご覧ください。<br /><br />
</p>
<b><Golf Variant シリーズの追加、新規設定アイテムなど></b><br />
<p>
▼装備<br />
・App Connect (純正インフォテイメント“Composition Media”)(CDプレーヤー、MP3/WMA再生、AM/FM、Bluetoothオーディオ/ハンズフリーフォン付き)、MEDIA-IN<br />
■対象と標準、オプションの区分<br />
Comfortline<br />
Highline<br />
R-Line に標準装備<br /><br />
▼装備<br />
・MirrorLinkTM (純正ナビゲーションシステム“Discover Pro”)(SSDナビゲーションシステム、FM-VICS内蔵、DVD/CDプレーヤー、MP3/WMA再生、AM/FM、地デジTV受信、Bluetoothオーディオ/ハンズフリーフォン)<br />
■対象と標準、オプションの区分<br />
R Variant に標準装備<br />
R Variant を除く全車にオプション設定<br /><br />
▼装備<br />
・リヤビューカメラ“Rear Assist”<br />
■対象と標準、オプションの区分<br />
Highline、R-Line に標準装備<br /><br />
▼装備<br />
・ブラインドスポットディテクション(後方死角検知機能)<br />
■対象と標準、オプションの区分<br />
Highline、R-Lineにオプション設定*6<br /><br />
▼装備<br />
・リヤトラフィックアラート(後退時警告・衝突軽減ブレーキ機能)<br />
■対象と標準、オプションの区分<br />
Highline、R-Lineにオプション設定*6<br /><br />
▼装備<br />
・パークディスタンスコントロール(フロント/リヤ)、オプティカルパーキングシステム<br />
■対象と標準、オプションの区分<br />
Highline、R-Lineにオプション設定*6<br /><br />
▼装備<br />
・バイキセノンヘッドライトパッケージ<br />
スマートエントリー&スタートシステム"Keyless Access"とセットオプション<br />
■対象と標準、オプションの区分<br />
Comfortlineにオプション設定<br /><br />
▼装備<br />
・電動パノラマスライディングルーフ(電動サンシェード、UV カット機能付)<br />
■対象と標準、オプションの区分<br />
R Variant にオプション設定<br /><br />
*6 「セーフティパッケージ」としてパッケージオプションになります。<br /><br />
</p>
<b><全国希望小売価格(税込)></b><br />
<p>
Golf Variant TSI Comfortline ¥2,899,000<br />
Golf Variant TSI Highline ¥3,487,000<br />
Golf Variant R-Line ¥3,691,000<br />
Golf R Variant ¥5,590,000 価格据置き<br /><br />
</p>
<b><オプション価格(税込)></b><br />
<p>
バイキセノンヘッドライトパッケージ ¥118,800<br />
Comfortline 用にオプション設定<br />
* スマートエントリー&スタートシステム“Keyless Access”とパッケージオプション<br /><br />
セーフティパッケージ ¥108,000<br />
Highline、R-Line にオプション設定<br />
* パークディスタンスコントロール(フロント/リヤ)、ブ ラ イ ン ド ス ポ ッ ト デ ィ テ ク シ ョ ン(後方死角検知機能)とのパッケージオプション<br /><br />
電動パノラマスライディングルーフ ¥151,200 <br />
R Variant 用にオプション設定<br /><br />
</p>
<!-- nodisplay2 start -->
<ul class="Base_Templete_Link3">
<li>
<a href="http://www.volkswagen-press.jp/press/data/001212.pdf" target="_blank">ますますゴキゲン♪ 主力車種の装備をアップグレード(フォルクスワーゲン)</a>
</li>
</ul>
<!-- nodisplay2 end -->
</div>
<!-- /#Base_Templete_C end -->
[edit_user_id] => 4
[edit_user_name] =>
[maker_code] =>
[shashu_code] =>
[parameter_1] =>
[parameter_2] => フォルクスワーゲン
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2015-07-30 13:20:00
[dsp_sttdt] => 2015-07-30 13:20:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 4
[wrt_user_id] => 4
[created] => 2015-07-30 13:26:15
[modified] => 2015-07-30 13:26:15
[deleted] =>
)
[next] => Array
(
[id] => 31384
[category_id] => 1620
[block_type] => 4
[first_id] => 31384
[page_no] => 1
[title] => フォルクスワーゲン初のプラグインハイブリッド 「Golf GTE」販売開始
[title_alias] =>
[page_name] => _31384.html
[link_url] => newmodel/category_1620/_31384.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_31384/s_31384.jpg
[description] => ▽EV 走行距離は国内で販売するハッチバックのプラグインハイブリッドでは最高の 53.1km *1
▽ 「E」、「ハイブリッド」、「GTE」、3 つのドライブモードで、エコ&ゴキゲン♪なドライブが可能
▽ 「GTE」以降も、幅広いパワートレインを搭載した最新のモデルラインアップを拡充
[keyword] => フォルクスワーゲン,プラグインハイブリッド,Golf GTE,販売開始,Golf
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!-- #Base_Templete_C -->
<div id="Base_Templete_C">
<div class="taC w600_img">
<!-- TopBlogsPlusImage start -->
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_31384/golf_gte.jpg" width="600" alt="Golf GTE" class="" /><!-- TopBlogsPlusImage end -->
<!-- nodisplay start -->
<span class="CP_txt">
</span>
<!-- nodisplay end -->
</div>
<br /><br />
<!-- short sentence start --><b>▽EV 走行距離は国内で販売するハッチバックのプラグインハイブリッドでは最高の 53.1km *1<br />
▽ 「E」、「ハイブリッド」、「GTE」、3 つのドライブモードで、エコ&ゴキゲン♪なドライブが可能<br />
▽ 「GTE」以降も、幅広いパワートレインを搭載した最新のモデルラインアップを拡充</b><!-- short sentence end --><br /><br />
<p>
フォルクスワーゲン グループ ジャパン 株式会社(代表取締役:スヴェン シュタイン、本社:愛知県豊橋市、
略称:VGJ)は、コンパクトカーの世界的ベストセラーモデル、「Golf」をベースにしたプラグインハイブリッド
(以下:PHEV)モデルの「Golf GTE (ゴルフ ジーティーイー)」を本日から全国のフォルクスワーゲン正規
販売店で発売します。ボディカラーは全 5 色で、全国希望小売価格(税込)は 499 万円です。なお、この
車両の購入に際しては、最大38万円のクリーンエネルギー自動車等導入促進対策費*
2 が適用されます。<br /><br />
「Golf GTE」は、これから本格的に始まる自動車の電動化に向けた技術革新のロードマップを視野に入れ
ながら、フォルクスワーゲン独自の環境戦略に基づいて開発したフォルクスワーゲン初の PHEV です。
そして、この新しいフォルクスワーゲンの PHEV は、これまでフォルクスワーゲンが長年にわたって蓄積して
きたクルマづくりのノウハウと最新の生産方式「MQB」モジュールによるさまざまなメリット(安全、快適装備
の標準化など)を惜しみなく注ぎ込んだモデルでもあります。つまり、「Golf GTE」は、環境への配慮と走りを
あきらめないという相反するテーマに対して、フォルクスワーゲンが強い意志を込めて高次元で解決した、
まったく新しいコンセプトを持つ PHEV モデルなのです。
<br /><br />
「Golf GTE」は、ゼロエミッションの電気自動車(以下:EV)として走る「E」モードと、エンジンと電気モーター
を効率よく駆動して走る「ハイブリッド(以下:HV)」モード、そして、従来の HV や PHEV には無いパワフルで
スポーティな走りを楽しめる「GTE」モードという 3 つのユニークなドライブモードがあり、ドライバーはこれを
いつでも自由に選択して走ることができます。
<br /><br />
「Golf GTE」のパワートレインは、1.4 リッターの TSI エンジンと電気モーターを内蔵した 6 速 DSG で構成
されています。駆動用バッテリーは、外部からの充電が可能なエネルギー容量 8.7kWh のリチウムイオン
バッテリーを採用しています。これにより、電気モーター(E モード)だけで最長 53.1km*
1 走ることが可能に
なりました。さらにこの「E」モードでは、最高時速 130km*
3 まで電気モーターによる鋭い加速が味わえ、
この速度での巡航も可能*
3 な「Golf GTE」ならではのスポーツ性能を有しています。また、エンジンと電気
モーターを効率よく駆動して走行する「HV」モードでは、23.8km/L*
1 と、優れた燃費効率を実現しました。<br /><br />
「Golf GTE」のトランスミッションは、フォルクスワーゲンが PHEV 専用に開発した 6 速 DSG です。
HV/PHEV の基幹部品のひとつである電気モーターを内蔵し、コンパクトかつ軽量なユニットになっています。
また、「GTE」という車名が表すとおり、「Golf GTE」は、コンパクトカーセグメントで世界的な名声を誇る
スポーツモデル、「Golf GTI」の系譜を受け継ぐ、ダイナミックでスポーティな走行性能も兼ね備えています。
ドライバーは「GTE」ボタンを押すだけで、PHEV の「Golf GTE」をスポーツカーのように走らせることができ
ます。この「GTE」モードでは、1.4 リッターTSI エンジンと電気モーターが同時に作動して、0-100km/h 加速
7.6 秒*
3という俊足で「Golf GTE」を走らせます。<br /><br />
2007 年、日本国内でも、ガソリン直噴ダウンサイジング ターボ エンジン(TSI エンジン シリーズ)で世界の
内燃機関の革新に先鞭をつけ、その後も、さまざまな独自技術でリードし続けるフォルクスワーゲンは、
今後も引き続き日本市場において、先進的な「MQB」モジュールと独自の技術力に基づく「GTE」シリーズを
はじめとするあらゆるパワートレインを採用したモデルの導入を積極的に行っていく予定です。その第 1 弾
となる PHEV の「Golf GTE」では、お客様に PHEV の新しい価値をお届けするとともに、世界的にも高度に
発展した日本の HV 市場で、「Golf」シリーズのイメージリーダーとしてだけではなく、フォルクスワーゲン
ブランド全体を力強くけん引してまいります。<br /><br />
*1 国土交通省審査値
*2 詳しくは「一般社団法人 次世代自動車振興センター」のホームページをご参照ください。
*3 欧州測定値 ※法定速度を守り安全運転に心がけてください。<br /><br /><br /><br />
</p>
<b>「Golf GTE」の特徴</b><br />
<p>
※詳細はフォルクスワーゲン プレスクラブ「広報資料」にある「Golf GTE」プロダクトインフォメーションを参照ください。<br /><br />
</p>
<b>◇ フォルクスワーゲン独自のプラグインハイブリッドシステム</b><br />
<p>
「Golf GTE」には、110kW/150PS の 1.4 リッターTSI(直噴ガソリンターボ)エンジンと 80kW/109PS の電気
モーターを組み合わせたパラレルハイブリッド式のパワートレインを搭載しています。電気モーターは、
エネルギー容量 8.7kWh の高電圧リチウムイオンバッテリーから電力供給を受けます。外部からの充電
(200V)は、フロントグリル中央にある VW バッジの背後に設置した充電ソケットを介して行います。一方、
トランスミッションは、フォルクスワーゲンが PHEV 専用に開発した 6 速 DSG を採用しています。エンジン側
の遮断用クラッチと DSG 内部の 2 つのクラッチの合計 3 つのクラッチがあります。
シフトレバーが「D」レンジにあって、ドライバーがアクセルから足を離すと、システムがエンジン側の遮断用
クラッチを自動的に切って、TSI エンジンをドライブアクスルから切り離し、エンジンを完全に停止させて惰性
走行(コースティング)モードになり、燃料消費を抑えます。エンジンを再始動するときには、遮断クラッチを
締結します。一方、シフトレバーが「B」レンジにある場合、アクセル操作と連動して、積極的にエネルギーを
回生し、駆動用バッテリーに充電します。<br /><br />
</p>
<b>◇ 「Golf GTE」専用のドライビング プロファイル機能</b><br />
<p>
「Golf GTE」には専用のドライビング プロファイル機能があり、ドライバーは基本的に、「E」、「HV」、「GTE」
という 3 つのモードのいずれかを自由に選択して走行することができます。「Golf GTE」では、イグニッション
を ON にすると、システムは自動的に「E」モードを選択し、EV として電気モーターの駆動力だけで走り始め
ます。「E」モードの航続可能距離は最大で 53.1km*
4 です。EV 走行を続け、バッテリーの充電量が低下、
あるいは、より大きな駆動力が求められると、システムは自動的に「HV」モードに切り替えます。この「HV」
モードでは、TSI エンジンと電気モーターを状況に応じて別々、あるいは同時に駆動して効率の良い HV
走行を行います。 *4 国土交通省審査値<br />
「E」、「HV」、「GTE」モードの切り替えは、シフトレバーの左側にある「E」と「GTE」ボタンで操作します。
初期設定の「E」モードでは EV 走行しますが、走行中に、この「E」ボタンを押すことで、瞬時に「HV」モードと
「E」モードをいつでも簡単に切り替えることができます。「HV」モードにはもう一つの機能として、「バッテリー
チャージ」モードがあります。これは、積極的に駆動用バッテリーを充電したい場合にのみ使用します。この
モードの選択方法は、「E」、「HV」、「GTE」がボタンひとつで選べるのに対して、センターコンソールの純正
インフォテイメントシステムの画面からこの機能を呼び出して選択します。(駆動用バッテリーが満充電の
時には選択できません)
<br />
「GTE」ボタンを押すと、1.4 リッターTSI エンジンと電気モーターが同時に作動して、いつでも最大のパワー
が得られるようになります。さらに、アクセルの反応、シフトタイミング、パワーステアリングのアシスト量が、
スポーティになり、エンジンもより性能重視のセッティングになります。
<br /><br />
</p>
<b>◇ 調整可能なエネルギーの回生レベル</b><br />
<p>
「Golf GTE」は、エネルギー回生のレベルを 2 段階(D もしくは B)で調整することができ、DSG のシフトレバーを
動かすことで、回生レベルを切り替えることができます。「D」レンジの場合、コースティング(滑走)を基本として、
状況により緩やかな回生も行う一方、「B」レンジでは、つねに最大の回生力が得られます。これにより、頻繁
にブレーキ操作をしなくても、アクセル操作だけで車速を調整しながら走れます。<br /><br />
</p>
<b>◇ 外部からの充電(200V)</b><br />
<p>
外部からのバッテリー充電は、フロントグリル中央にある VW バッジの背後に設置した充電ソケットを介して、
誰でも簡単に充電することができます。車載のインフォテイメントシステムもしくは“Car-Net e-Remote”の
アプリであらかじめ出発時刻をセットしておけば、そこから逆算して適切なタイミングで充電をはじめ、出発
までにバッテリーを満充電にすることができます。200V の家庭用電源を使用した場合、満充電に要する
時間は約 3 時間ほどです。<br /><br />
</p>
<b>◇ エクステリア</b><br />
<p>
「Golf GTE」のエクステリアとインテリアは、フォルクスワーゲンの「e-mobility」モデルシリーズを視覚的に
イメージさせるブルーのアクセントを用いて、スポーツモデルの「Golf GTI」とも関連性を持たせるような
パーツを随所に採用しています。また、C 字型のフロント LED ランプは、フォルクスワーゲンの電気駆動
システムを採用したモデルシリーズの一員であることを主張しています。ブルーのアクセントは、「Golf GTI」
同様、左右のヘッドライトまで伸び、ラジエーターグリルの水平バーのほかにも「GTE」エンブレムやフロント
グリル中央の VW バッジ(縁取りがブルー)、さらには、ブレーキキャリパーまで統一して採用しています。
また、C 字型のランプ、デュアルヘッドライト、ウインカー、パーキングライト、リヤのテールランプ、ライセンス
プレートの照明などに、電力消費量の少ない LED を採用しています。<br /><br />
</p>
<b>◇ インテリア</b><br />
<p>
インテリアも同様に、シートのチェック柄やステアリングホイールとシフトレバーのステッチなどに、統一して
ブルーのアクセントを取り入れています。そのほか、専用のドアシルプレートとドアトリムのイルミネーション
もブルーに光ります。「Golf GTI」と似たタータンチェックのスポーツシートとブラックのデコラティブパネルは、
スポーティでエクスクルーシブな雰囲気を強調しています。その一方で、パワーメーターを備えた「Golf
GTE」専用のインストルメントパネルは、最新の電気駆動システムを備えたクルマであることをドライバーに
さりげなくアピールします。<br /><br /><br />
</p>
<b>◇ 専用機能を備えた「GTE」専用の純正ナビゲーション システム“Discover Pro”</b><br />
<p>
「Golf GTE」は、SSD ナビゲーションシステム付の純正インフォテイメントシステム“Discover Pro”を標準
装備しています。通常の“Discover Pro”と異なり、これには、その時の残存電気量で EV 走行できる範囲
(距離)を 360°で表示する「レンジモニター」がついています。さらに、走行中のエネルギーの流れを示す
「エネルギーフローインジケーター」や走行時間に占める EV 走行の割合を表示する「ゼロエミッション
ディスプレイ」、出発時間と充電時間をプログラムできる「e マネージャー」など、「Golf GTE」の専用機能が
追加されています。<br /><br />
</p>
<b>◇ 新サービスの“Car-Net e-Remote”</b><br />
<p>
2015 年 11 月から、「Golf GTE」のユーザー向けに“Car-Net e-Remote”のサービスを開始する予定です。
これを利用すると、手持ちのPC、スマートフォン、タブレット端末などを使って、離れた場所からバッテリーの
充電予約や出発前のエアコン設定(乗車前に“ON”にして室内温度を快適にしておく)などを行えるように
なり、夏日や真冬の出発時に、とても便利な機能としてご活用いただけます。<br /><br /><br />
</p>
<b>◇ 「Golf GTE」の主要諸元など</b><br />
<p>
▼モデル:Golf GTE<br />
▼全長×全幅×全高:4,265×1,800×1,480 mm<br />
▼ホイールベース:2,635 mm<br />
▼車両重量:1,580<1,610>kg<br />
▼エンジン<br />
種類:直列 4 気筒 DOHC インタークーラー付ターボ(4 バルブ)<br />
排気量:1,394 cc<br />
最高出力:110kW(150PS)/ 5,000~6,000rpm<br />
最大トルク:250Nm(25.5kgm)/ 1,500~3,500rpm<br />
▼電動機<br />
定格出力:55kW<br />
最高出力:80kW(109PS)<br />
最大トルク:330Nm(33.6kgm)<br />
▼駆動用バッテリー<br />
種類:リチウムイオン電池<br />
総電圧:352V<br />
総電力量:8.7kWh<br />
▼トランスミッション:6 速 DSG<br />
▼駆動方式:FF<br />
▼ハイブリッド燃料消費率*5:23.8km/L<br />
▼充電電力使用時走行距離*6:53.1km<br />
▼価格(税込):?4,990,000<br /><br />
< >は電動パノラマスライディングルーフ装着車<br />
*5 JC08 モード、国土交通省審査値 *6 プラグインレンジ、国土交通省審査値<br /><br /><br />
</p>
<b><主な標準装備></b><br />
<p>
【安全性】
・Start/Stop システム/ブレーキエネルギー回生システム(BlueMotion Technology)<br />
・プリクラッシュブレーキシステム“Front Assist”(シティエマージェンシーブレーキ機能付)<br />
・レーンキープアシストシステム“Lane Assist”<br />
・プロアクティブ・オキュパント・プロテクション<br />
・ポストコリジョンブレーキシステム<br />
・ドライバー疲労検知システム“Fatigue Detection System”<br />
・フロントエアバッグ(運転席/助手席)、ニーエアバッグ(運転席)、サイドエアバッグ(前席/後席)、カーテンエアバッグ<br />
【機能性】<br />
・ドライビングプロファイル機能<br />
・アダプティブクルーズコントロール“ACC”(全車速追従機能付)<br />
・リヤビューカメラ“Rear Assist”<br />
・LED ヘッドライト(オートハイトコントロール機能、LED ターンシグナル付)<br />
・Volkswagen 純正インフォテイメントシステム“Discover Pro”、ETC2.0 対応車載器<br />
・フルカラーマルチファンクションインジケーター<br />
・インテリアアンビエントライト/フットウェルランプ(前席)<br />
・2 ゾーンフルオートエアコンディショナー<br />
・スマートエントリー&スタートシステム“Keyless Access”<br />
・GTE 専用レザー3 本スポークマルチファンクションステアリングホイール<br />
・GTE 専用エクステリア(フロント&リヤバンパー、リヤスポイラー)<br /><br />
</p>
<b><オプション装備と価格(税込)></b><br />
<p>
・ DCC パッケージ ?216,000<br />
* アダプティブシャシーコントロール“DCC”<br />
* 225/40 R18 タイヤ/7.5J×18 アルミホイール(5 ダブルスポーク)<br /><br />
・セーフティパッケージ ?108,000<br />
* ブラインドスポットディテクション(後方死角検知機能)<br />
* リヤトラフィックアラート(後退時警告・衝突軽減ブレーキ機能)<br />
* パークディスタンスコントロール(フロント/リヤ)/オプティカルパーキングシステム<br /><br />
・レザーシートパッケージ ?270,000<br />
* パワーシート(運転席、8 ウェイ)、パワーランバーサポート(運転席)、シートヒーター(運転席/助手席)<br /><br />
・電動パノラマスライディングルーフ(サンシェード、UV カット機能付) ?129,600<br /><br />
・有償オプションカラー(オリックスホワイト マザーオブパールエフェクト) ?64,800<br /><br />
</p>
<!-- nodisplay2 start -->
<ul class="Base_Templete_Link3">
<li>
<a href="http://www.volkswagen-press.jp/press/data/001219.pdf" target="_blank">フォルクスワーゲン初のプラグインハイブリッド 「Golf GTE」販売開始(フォルクスワーゲン)</a>
</li>
</ul>
<!-- nodisplay2 end -->
</div>
<!-- /#Base_Templete_C end -->
[edit_user_id] => 4
[edit_user_name] =>
[maker_code] =>
[shashu_code] =>
[parameter_1] =>
[parameter_2] => Golf
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2015-09-08 16:10:00
[dsp_sttdt] => 2015-09-08 16:10:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 4
[wrt_user_id] => 4
[created] => 2015-09-08 16:17:18
[modified] => 2017-09-29 23:15:19
[deleted] =>
)
)
)
)