軽自動車を使い勝手で選びたいなら……超低走行車が手に入る「ムーヴキャンバス」市場をチェックすべし!
2017/01/31

どんどん進化する軽自動車
最近の軽自動車って、本当に良くできていますよね。燃費や先進安全技術などの性能面はもちろん、スライドドアやシートアレンジなどのユーティリティ面も各メーカーが試行錯誤し、細部まで作りこんでいることが良く分ります。そうした軽業界の進化とともに、ユーザーの期待値も上がり、よりこだわった選び方をする人が増えてきました。
今回は、そんな「こだわった軽選び」をしたいという人の中でも、より“使い勝手”を重要視したい人にオススメの軽自動車、ダイハツ ムーヴキャンバスをご紹介します。
「え! それ、もう中古で買えるの!?」と思った方もいらっしゃるでしょう。そう、ムーヴキャンバスは、昨年9月に誕生したばかりのモデル。2016-2017 日本・カー・オブ・ザ・イヤーでは、スモールモビリティ部門賞も受賞した、最新の軽自動車です。
テレビCMなどでご存じの方ほど、“女性向けの可愛い軽”といった印象が強いと思いますが、実はとにかく使い勝手に長けたモデル。では、具体的にどんなところで使い勝手の良さを感じるのか。2週間ほど乗り倒した筆者が、経験をもとにご紹介します。

痒いところに手が届く!文句なしの収納装備
まず秀逸なのが、ポケッテリア。とにかく運転席まわりの収納装備に、全く不満が出ないんです! どんなに気に入った車でも、しばらく使っていたら不便な場面ってありますよね。でも、ムーヴキャンバスに乗っていると、そんな瞬間はほとんどありません。
特に便利だったのが「インパネアッパーボックス」。ステアリング前という設置場所も肝ですが、サイズ感も調度いい! 鍵や二つ折り財布、携帯、ポーチなど、独り身が持ち運ぶたいがいの物はココに収まります。
この他にも、“運転席に座ったまま手が届く”ポッケテリアが5ヵ所以上! ステアリング下のアンダートレイなんて、長財布がぴったり入るし、蓋付き/蓋なし収納が良い塩梅で散りばめられているところもさすがです。しばらく使ってみてこその実感ですが、1人で運転する機会が多い人こそありがたいインテリアだと思います。


後席だって快適♪
もちろん、2人以上が乗車しても、使い勝手は劣りません。例えば、後席シート。左右別々にスライドでき、背もたれの角度調節も可能。天井はとんでもなく高いというわけではありませんが、ハイトワゴン以下、普通軽以上という感じで「十分だな」という印象です。
何よりもうれしいのは、スライドドア。両側電動の場合は、左右それぞれ電子キーで遠隔操作ができます。後席に乗る人たちも便利ですし、1人で荷物を出し入れするときにもかなり助かります。
また収納の話になってしまいますが、後席下についている収納ボックスも使い勝手抜群です。「下に置きたいけど、床に直接はいやだ~!」って場面って意外にたくさんあるんですよね~。



あえて今だからこそ狙いたいのは……
さて、このように、とにかく使い勝手に長けているムーヴキャンバス。冒頭に書いたように、昨年9月に出たばかりの新型車種ですが、なんとすでに300台以上の中古物件が出回っているんです(1月26日現在)。しかも、ほとんどの物件が走行距離1万km以下の低走行物件!
その代り、お値段はそこまで安くありません……。人気のメイクアップグレードでツートンカラーのものだと、特に値は下がっておらず、正直、中古車としての旨味が出るのはもう少し先かな……という印象。(もちろん、「新車よりちょっとでも安く買えるならOK」という方にはピッタリですけどね)
しかし逆をいえば、「ツートンカラー」にこだわらなければ少々お安く手に入るということ。つまり、「可愛さとかデザインとかより、主に運転手の使い心地が最優先。地味な色でも全然OK」という方には超低走行の最新モデルが、まあまあお安く手に入っちゃうステキなタイミングなのです。
現に、ベージュや黒の単色ボディカラー物件であれば、総額150万円以下で十分に選べますし、さらに後席のスライドドアが手動でもアリ、なんて方であれば、総額120万円以下でも手に入ります。
……いかがでしょう?
中古車としての本当の旨味が出るのはこれからかもしれません。でも、もしあなたが『ほとんど1人でしか乗らないから、使い勝手の良い軽が欲しい。でも、中古車っぽくない中古車が良いな』と思っているなら……今の中古ムーヴキャンバス市場は一度目を通してみるべきです。
ぜひ、ご参考までに。

▼検索条件
ダイハツ ムーヴキャンバス(現行型)× 支払総額アリあわせて読みたい
「今選ぶべきは“くすみカラー”!」というおしゃれトレンドは、クルマにも該当するのか? 王道色を卒業したいあなたに贈る、カラバリ豊富な軽自動車5選
三菱 デリカミニが早くもモデルチェンジか? 人気の軽SUVの進化を大胆予想
日産 ルークスがついに……。人気のスーパーハイト軽が年内に世代交代か?
ジムニーの5ドアモデル、ノマドの中古車が50台流通開始! 価格はなんと……
【2025年最新版】軽トラの最強は? オススメ現行モデルの燃費や荷室を比較、購入時の注意点も解説!
N-BOX ジョイの新車価格に絶望した人に贈る「100万円ちょっとで買えるSUV風軽自動車、代わりにどうですか?」3選
総額200万円以下から狙える!? カーデザインの巨匠 ジウジアーロがデザインした国産車5選
【試乗】新型ホンダ N-VAN e:(初代)|本気使いもできるのに小洒落ているワークマンプラスみたいな電動商用車
4WD(四輪駆動)とは? オススメ車種一覧15選、2WDとの違いやメリットを解説!
マツダ AZ-1が絶滅危機! 中古車流通量“9台”に絶望した人に贈る「この軽スポーツ、代わりにどうですか?」5選