非ノスタルジーの“タメ車”世代が新たなネオクラシックブームを牽引する!?
2021/04/23
個性と排他性を満たす選択肢としてのネオクラ
80~90年代前半に登場したネオクラシックカー(以下、ネオクラ)と呼ばれる車が注目を集めている。
この盛り上がりをけん引しているのは、40代後半以降のオジサン世代。当時はまだ若くて金銭的に余裕がなかったが、子育てのピークも過ぎ、お小遣いにも少し余裕が出きたところで、青春時代に憧れていた車を手に入れよう、といったところか。
だが、人気どころのトヨタ スープラや日産 スカイラインGT-R、マツダ RX-7などのスポーツカーは、海外でもカルト的な人気を誇っており、中古車が軒並み海外へ流出。
その結果、国内での流通量が激減したことで相場は高騰。こうした飢餓感もまた、ネオクラブームを盛り上げる格好のスパイスとなっているようだ。
そんなネオクラブーム、実はノスタルジー世代だけのものではないようだ。
というのも、車好きが集まるイベントでネオクラに乗った若者を見る機会が多かったり、車に詳しくない若者がネオクラを買っていくケースが増えているという話を販売店から聞いたりすることがあるからだ。
甘酸っぱい青春時代へのノスタルジーに駆られたオジサン世代はいざ知らず、リアルタイムを知らない若者たちがなぜネオクラに興味を抱くのだろうか。
ひとつは、親の影響を受けるパターン。親が読んでいた漫画や雑誌、親の熱いトークを通して、小さい頃からネオクラの薫陶を受けていたバリバリの英才教育群といったところか。
もうひとつは、アナログレコードやカセットテープ同様、ノスタルジーとは真逆の目新しいカルチャーとして、若い世代がネオクラを発見するパターンも考えられる。
上のグラフ①をご覧いただこう。中古車は個性的な車が多いと思う20代の割合は、他の世代に比べて高い。
これはリアルタイムを知らない20代の若者にとって、古い中古車が新鮮に映る可能性を示唆していないだろうか。
また、グラフ②が示すように、20代は誰とも被らない自分だけの車に乗りたい、と思う傾向が強く出ている。
80~90年代前半に誕生した、自分たちと近い年代の“タメ車”的なネオクラは、まさにこうした排他性や差別化を満足させてくれる格好のアイテムに違いない。
ブームのおかげでスポーツカーを中心とする一部のネオクラは相場が高騰しているが、ネオクラを“タメ車”的に新鮮に捉え個性を表現する手段として選ぶなら、下に取り上げた3車種のように、まだまだ手頃な価格で手に入るモデルは多い。
とはいえ、物件の流通量は限られており、この先供給量が増えることも期待できないため、小さなきっかけで相場が急騰する可能性もある。
新しいネオクラのムーブメントを起動するかもしれない“タメ車”感覚の若い世代のセンスに、大いに期待したい。
予算100万円で狙える! 20代にオススメの“タメ車”3選
1:ダイハツ ネイキッド(初代)
2:三菱 パジェロミニ(初代)
3:日産 ラシーン(初代)
【関連リンク】
この記事で紹介している物件
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
- 【スズキ MRワゴンの中古車を買うなら】オススメの選び方や相場、グレードなどを徹底解説
- アウトドアブームの過熱を引き金に、規格外に車内が広い車の注目度が上がる!?
- 【総予算100万円!】格安90’sミニバンを自分仕様に仕上げて遊ぶ(後編)
- 【トヨタ タンクの中古車を買うなら?】オススメの選び方や相場、グレードなどを徹底解説
- 現行型ヴォクシーの平均価格が200万円切り目前|迫力重視の「煌」も、燃費重視のハイブリッドも買い時到来
- 【総予算100万円!】格安90’sミニバンを自分仕様に仕上げて遊ぶ(前編)
- 2022年モデルのGT-Rニスモ、スペシャルエディションを投入
- 【試乗】新型 日産 ノート|市販モデルではプロトタイプのネガ部分が消え、スタビリティの高さが際立った
- 【フェルディナント・ヤマグチ×編集長 時事放談】自動車業界と半導体について(前編)
- VIP=セダンの時代は終わった!? ラージサイズミニバンの2列4人乗り仕様で、極上の贅沢を味わおう