▲ポルシェ 911というと「鬼のように高い」というイメージがあり、実際そのとおりではあるのだが、こちらの「タイプ996前期」であれば実はかなりお手頃相場。それって果たして買うべきか、買わざるべきか…… ▲ポルシェ 911というと「鬼のように高い」というイメージがあり、実際そのとおりではあるのだが、こちらの「タイプ996前期」であれば実はかなりお手頃相場。それって果たして買うべきか、買わざるべきか……

「911=自分の人生とは無縁」と思うのは間違い

「わたしの愛車はポルシェ 911です」

……なんとグッとくるフレーズだろうか。いやもちろん人によっては「愛車はフェラーリ 488GTBです」とか「愛車? テントウムシことスバル 360ですが」という方がグッとくるのかもしれない。しかし筆者の完全独自調査によれば、健康な自動車愛好成人男性の約6割はこのフレーズにグッときて、いつの日かそのフレーズを人前でさりげなく発したいと考えている。つまりはポルシェ 911という車に憧れ、できることなら購入したいと考えているのである。

しかし「憧れる」というのは、裏を返せば「その実現はなかなか困難である」ということでもある。

例えば「わたしは駅前のスーパーへ行くことに憧れている」というのは、よほど特殊な事情がある人以外は発しないフレーズだろう。「憧れ」という言葉は「実現困難」と半ばイコールなのだ。

ということで「ま、憧れは憧れにすぎないっつーことで911については考えるだけムダだから、とりあえず近所のネッツトヨタでタンク買って熱海にでも行くか。わはは。で、BBQか刺身でも食おうじゃないか」と考えるのが、いわゆる普通の思考および行動であろう。

……ネッツトヨタでタンクを買い、なぜか今どき熱海に行くのも決して悪くないとは思う。しかしポルシェ 911という車の購入を単なる憧れ=ほぼ不可能なことと思考停止的に考え、無理やり忘れたつもりになるのは決して「正しい行動」とは言えない。

なぜならば、ポルシェ 911という車は中古であれば実はかなりお安いからだ。

▲どんな人であっても、このカタチの車が自宅の車庫や、自分が借りてる月極駐車場に収まる可能性は決してゼロではないというのが、中古車のおそろしいところというか、おもしろいところ ▲どんな人であっても、このカタチの車が自宅の車庫や、自分が借りてる月極駐車場に収まる可能性は決してゼロではないというのが、中古車のおそろしいところというか、おもしろいところ

タイプ996の前期型なら車両価格180万円ぐらいから!

もちろん最新の「タイプ991」は新車価格1309万1000円以上であり、中古車相場もおおむね850万円からとクソ高い。そして往年の空冷世代(98年3月までのモデル)の中古車相場も、世界的なネオクラシックブームの影響でアホほど高騰している。具体的には92年式のタイプ964 カレラ2で800万円とか、だいたいそんなニュアンスだ。普通の若手勤め人がそう簡単に狙えるプライスではない。

しかし「タイプ996」であれば、正直かなり爆安なのである。

▲98年4月、それまでの空冷エンジンを廃止して「911初の水冷エンジン搭載モデル」として登場した旧々型ポルシェ 911。通称というか型式名は「タイプ996」となり、写真はその前期型 ▲98年4月、それまでの空冷エンジンを廃止して「911初の水冷エンジン搭載モデル」として登場した旧々型ポルシェ 911。通称というか型式名は「タイプ996」となり、写真はその前期型
▲写真は後輪駆動の「カレラクーペ」で、4WDの「カレラ4クーペ」もある。その他、強力なターボエンジンを搭載した「ターボ」や、後期からはワイドなターボボディの「カレラ4S」も登場した ▲写真は後輪駆動の「カレラクーペ」で、4WDの「カレラ4クーペ」もある。その他、強力なターボエンジンを搭載した「ターボ」や、後期からはワイドなターボボディの「カレラ4S」も登場した

タイプ996というのは旧々型に相当するポルシェ 911で、911としては初の水冷エンジンを採用したモデルだった。日本での販売期間は98年4月から04年7月。そのうち01年8月までのモデルがいわゆる前期型で、素のカレラ系は排気量3.4Lの水平対向6気筒エンジンを搭載。そして01年9月に外観デザインを小変更するとともに、カレラ系の排気量を3.6Lに拡大。これ以降が俗に言う後期型だ。

で、その前期996のカレラ/カレラ4であれば、実は車両価格180万円ぐらいから狙えてしまうのである。要するにトヨタ タンクの新車(カスタムG/2WD)とほぼ似たようなプライスということだ。……もちろん諸費用を含めればそれなりの金額になるので、安い買い物ではない。だが決して「不可能な買い物」ではないことがおわかりいただけると思う。

しかし物事には何だって両面があり、光があれば影もある。タイプ996前期(のターボとかGT3とかではない普通のカレラ系)の「影」とは、車をディープに愛好するマニア筋からは「なんか乗用車的な乗り味でつまらないよね」と評されることも多いということだ。

この問題についてどう考えるべきか。

普通の車と比べれば996前期も圧倒的なまでに「ポルシェ」である

筆者が思うのは「ところで何と比べてそう思うのか?」ということである。

車両価格180万円ぐらいから狙える素のタイプ996を、例えば最新の911(タイプ991)と比べるのであれば、それはもう動力性能もコーナリングスピードも、そして人に見せびらかしたときの反応等々も、とにかくすべてにおいて「劣ってる」といえるだろう。いえるだろうというか、100%断言できる。

そして前述のとおり中古車相場が高騰している往年の空冷世代と比べた場合でも、タイプ996の前期型は分が悪い。動力性能ウンヌンはさておき、何というかこう「機械製品における男のロマン」みたいな成分が空冷911には圧倒的に存在するわけだが、かたや水冷のタイプ996前期には「圧倒的に存在しない」とまでは言わないが、「あんまり存在しない」のは確かと思えるからだ。つまり、ディープなマニア諸氏が言うとおり「なんか乗用車っぽいね」と。それはつまり、スポーツカーならではのヒリヒリするような緊張感や高揚感のようなものが(ないとは言わないが)薄めであるということだ。

そうなるとタイプ996前期というのはマニア諸氏が言うように「わざわざ買う意味はさほどないよね」となるわけで、筆者自身も、基本線としてはそのように思っている。

しかしそれは「何と比べるか?」によって答えが変わる問題だ。最新の911や往年のシブい空冷911と比べれるなら確かにそのとおりなのだが、例えば凡百のどうでもいいつまらん車種……と言っては失礼かもしれないが、まぁ実際世の中に多いそういった車種ともしも比べるのであれば、タイプ996前期は圧倒的なまでに「ステキなスポーツカー」なのである。

硬質感のようなものが車全体の隅々にまで行き渡っており、ハンドリングはあくまでシュア。ドライバーの背後で唸りを上げる水平対向エンジンのビート感とパワー感も、それこそ凡百の車のエンジンと比べれば異次元の高みにある。ま、当然といえば当然だ。なんだかんだいって「ポルシェ 911」ですから。

最新モデルや往年の名モデルと比べれば仮に若干の難アリだったとしても、そういったステキなスポーツカーを、いやさ世界的名声を博していることは間違いない「ポルシェ 911」を、例えば20代や30代のお若い人が、お若い感性をお持ちのうちに総額200万円とか200万円ちょいで手に入れ、日々ビシビシ乗って感性を鍛える、経験を積むということの素晴らしさは、決して簡単に否定されるべきものではないと不肖筆者は思うのである。

▲「乗用車的」と評されることも多いタイプ996の前期型だが、それは「何と比べるか」の問題であって、これ単体で見るならば、996前期は紛れもなくナイスで硬質なスポーツカーであることは間違いない ▲「乗用車的」と評されることも多いタイプ996の前期型だが、それは「何と比べるか」の問題であって、これ単体で見るならば、996前期は紛れもなくナイスで硬質なスポーツカーであることは間違いない

もちろんこういった「安めの中古車」というのは、ポルシェ 911に限らずハズレの個体も一定割合で存在するはずなので、物件と販売店の吟味は超絶慎重に行う必要がある。またあまりにも安い物件というのは(これまた911に限らず)買った後で結局お金がかかる……というのもよくある話なので、価格だけでは決めず、車両価格が仮に高めだったとしても「整備履歴バッチリ」の個体を選ぶべきでもある。

また、バッチリの個体を買ったとしても1年、2年と乗っているうちにそれなりの部品交換は絶対に必要となるので、その分のお金をあらかじめ見込んでおき、信頼できて腕が立つ専門店または専門工場を見つける必要も絶対的にあるだろう。しかもポルシェの部品は決して安くはない(巷で噂されてるほどは高くないですが)。

だがそういったなんだかんだをすべて含め、それでも、「ある種の人は人生のある時期、おおむね200万円ぐらいのポルシェ 911タイプ996前期型の購入を真剣に、前向きに検討してみる価値はある」と思う不肖筆者だが、あなたはどうお考えだろうか?

text/伊達軍曹
photo/ポルシェジャパン