Report / 古賀 貴司

バラ色のカーライフを送れば幸せもやって来る!

家族をもつと、カーライフで様々な制約が出てくるものです。だから独身のうちに2シーター、オープンカー、スポーツカー、高級車をオススメしてみました。コストパフォーマンスも考慮したうえで、独身ライフを優雅に演出してくれる車たち。意外な中古車があるものです。ちょっとでも気になる車があれば、中古車カタログや物件をチェックしてみてください。

第5位はM・ベンツSL(現行)。世界的に見ればSLは間違いなく“成功者の証"です。若くして乗っていたら、異性からの注目度は格段にアップすることでしょう。成功者が味わう車を知っておくことは、これからのカーライフに損はありません。最近は500万円ほどでも探せるようになってきましたから、ちょっと頑張れば独身ライフに花を咲かせることができます。売却タイミングさえ間違わなければ、意外と安く乗れるものです。

第4位はトヨタソアラ(絶版)。何気に高値安定しているソアラ。現行型SCと基本は同じだからでしょう。それでも輸入車の高級オープンカーに比べれば、かなりリーズナブル。内装だってしっかり作り込まれていて、“安っぽい"という言葉とは無縁。車に興味がない人なら、国産車であることすらわからないでしょう。スポーティとは言いにくいですが、優雅な走りを満喫することができます。独身ライフに優雅さをもたらし、心が癒されることでしょう。

第3位はランドローバーレンジローバー(現行)。現行モデルの初期型は、そろそろ400万円台後半で狙えます。現行型が高い、と思う人は旧型でも結構です。独身で乗るもよし、そのまま結婚してからも乗れる車です。学校の送り迎えにレンジローバー、荷室にはゴールデンレトリーバー、なんて光景は世界的にセレブの典型。独身時代は高級SUVながらアウトドアを満喫、結婚してからは家族のための車としても活躍してくれるのです。一生つき合える、数少ない車です。

第2位はポルシェ911(旧型)。乗った人にしかわからない“宇宙一"と呼ばれるブレーキ、ステアリングを操作したときの感触、水冷になっても独特なエンジン音など。国産の過激ターボモデルに比べれば、加速力という点では劣るやもしれません。それでも名門スポーツカーメーカーの代表モデルには、長年培われてきたノウハウが詰まっているのです。独身のうちにぜひ手を出しておきたいモデルです。最近では300万円台からでも探せるようになってきていますし。

第1位はBMW7シリーズ(現行)。ちょっと驚きました。現行BMWの最高級モデルにもかかわらず、200万円台から探せる時代になっているんですね。独身のデートカーとして、会社の先輩を送迎するゴルフに、両親を乗せて親孝行に、オールマイティです。大型セダンの使い勝手の良さにも驚くことでしょう。大型セダンながらもっさりした感じはなく、キビキビ走ってくれます。200万円台で購入できる車とはドライバーも、周囲も思わない“穴場"銘柄です!

フォトコレクション

写真:第5位:M・ベンツSL(現行)

第5位:M・ベンツSL(現行)

写真:第4位:トヨタソアラ(絶版)

第4位:トヨタソアラ(絶版)

写真:第3位:ランドローバーレンジローバー(現行)

第3位:ランドローバーレンジローバー(現行)

写真:第2位:ポルシェ911(旧型)

第2位:ポルシェ911(旧型)

写真:第1位:BMW7シリーズ(現行)

第1位:BMW7シリーズ(現行)