【コンセプトモデル】トヨタ FCV コンセプト|東京モーターショー2013

セダンタイプの次世代燃料電池車コンセプトが世界初お披露目。近い未来やってくるであろう水素エネルギー社会を見据えて2015年の発売が目指されている

小型・軽量と高出力を両立!

セダンの専用ボディを採用。その床下に小型・軽量化した新型燃料電池(FCスタック)や70MPa高圧水素タンク2本が配置される。新型FCスタックは現行モデルに比べて2倍以上の出力密度になるという

セダンの専用ボディを採用。その床下に小型・軽量化した新型燃料電池(FCスタック)や70MPa高圧水素タンク2本が配置される。新型FCスタックは現行モデルに比べて2倍以上の出力密度になるという

エクステリアはFCVならではの力強さと先端環境技術のスマートさを表現。フロントデザインは空気を吸い込む大型サイドラジエーターグリルを強調するなど、「空気を吸い、水を生み出す」といったイメージを表している

エクステリアはFCVならではの力強さと先端環境技術のスマートさを表現。フロントデザインは空気を吸い込む大型サイドラジエーターグリルを強調するなど、「空気を吸い、水を生み出す」といったイメージを表している

サイドビューは、「空気から水に変わる」一連の流れをドア断面で表現。リアデザインはカタマラン(双胴船)をモチーフに水の流れをイメージしたもの。また、充填リッドのデザインは水の波紋をモチーフにしている

サイドビューは、「空気から水に変わる」一連の流れをドア断面で表現。リアデザインはカタマラン(双胴船)をモチーフに水の流れをイメージしたもの。また、充填リッドのデザインは水の波紋をモチーフにしている

実用航続距離は500km以上。水素は3分程度とガソリン車並みの短時間で満充填が可能だ。外部に電源を供給することもでき、その容量は一般家庭の使用電力の1週間分以上にもなるという

実用航続距離は500km以上。水素は3分程度とガソリン車並みの短時間で満充填が可能だ。外部に電源を供給することもでき、その容量は一般家庭の使用電力の1週間分以上にもなるという