小さな車と叶える、たくさんの幸せがある家【EDGE HOUSE】
2020/01/27

家のどこにいても、愛車と家族の気配が感じられる
以前の愛車、ロータス エリーゼを手放したとき、Sさんがたまたま目にした2011年1月号の『IMPORT カーセンサー』。その表紙を飾っていた車が現在の愛車、ランチア デルタだ。
表紙を見て一目惚れしたSさん。すぐに「撮影協力」と記載されていた販売店に連絡したという。Sさんはこの他にクラシックミニと初代フィアット パンダを所有する。
「小さい車が好きなんです。夫婦2人だから、ミニバンのような大きな車はこの先もいらないし……」
その2年後、この3台を収められる家を建てることにした。依頼を受けたのは建築家の関本竜太さん。
「Sさんからは1台だけはビルトインガレージにしたい。そこに収まる愛車をどこからも眺めたいと要望されました」
そもそもガレージは居住部分より天井が低くてすむからスキップフロアが作りやすい、施主のSさんも各部屋の天井を低くしたいという、これに中庭を加えたら……と、瞬く間にすべてが解けていったという。
小さな家に必要な要素を巧妙に配置していった関本さん。まるで小型車の設計のようだった。だからこの家を「フェリチータ ピッコロ=小さな幸せ」の頭文字を取って「FP」と名付けた。
対して施主のSさんは、
「心外です(笑)。この家の幸せは決して小さくなんてないから」
どこにいても愛車や家族の気配が感じられる。四季折々、いくつもの景観が毎日を飾る。収まる車の大きさからは計り知れないほど、毎日の楽しみに溢れた家なのだから。
施主の希望:
大きなLDKは必要ないけどスキップフロアは実現したい

3台すべて収まるビルトインガレージが理想でしたが、そうなると1階がすべてガレージになってしまうので、1台だけにしました。
例えば30畳とか大きなLDKはあまり好きじゃない。その点、大きな空間が段差で緩やかに仕切られているスキップフロアは気に入っています。
お風呂から中庭を眺められますが、明るいと中庭の向こう側にある窓ガラスに空がくっきりと映り込むなど、時間によって景色が変わるのもお気に入りです。
建築家のこだわり:
「天井は低く」という言葉に我が意を得たり! と思った

背の低い住宅は建築家として理想のプロポーションなのですが、それを許してくれる施主はなかなかいません。
ところがSさんは「とことん天井は低くしてくれ」と。我が意を得たりとばかりに(笑)嬉しくなりました。
内装に使ったシナベニアなど、比較的安価な素材は下手に施工すると安っぽく見えます。そのため施工の精度が重要。
幸い腕の良い職人がその意図をよく理解してくれ、㎜単位までこだわって建てることができました。







■主要用途:専用住宅
■構造:木造在来工法
■敷地面積:100.45㎡
■建築面積:48.02㎡
■延床面積:78.41㎡(ビルトガレージを含まず)
■設計・監理:リオタデザイン
■TEL:048-471-0260
※カーセンサーEDGE 2020年3月号(2020年1月27日発売)の記事をWEB用に再構成して掲載しています
【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
自由と絶景とハプニング! ルノー アルカナで行く神様が集まる「神津島」への旅
【海外試乗】新型 フェラーリ 296 スペチアーレ|こだわったのはドライビングファン! エレガントさを残したハイブリッドスーパースポーツの高性能モデル
今絶対乗っておくべき「マルチシリンダー・大排気量・自然吸気」のMTという絶滅寸前モデル5選!!
~いよいよ潮流はSUVの次へ~ ワゴン復活の予感【カーセンサーEDGE 2025年6月号】
【試乗】新型 BYD シーライオン7|BEVの特性を生かした足回りでワインディングも器用に走る上級クロスオーバーSUV!
「買えるモデルの祭典」で輸入中古車評論家が買いそうになったのはどんな車?【オートモビルカウンシル2025】
【試乗】新型 アウディ S5アバント|エンジンフィールが気持ちいい! マイルドハイブリッドを備えた新ネーミングの基幹モデル
戻ってきた“ブーメラン”! ジウジアーロによるワンオフスーパーカー「ペラルタS」は伝説のコンセプトカーのストーリーをなぞらえる【スーパーカーにまつわる不思議を考える】
【試乗】新型 フォルクスワーゲン ゴルフ GTI|速い! そして洗練度を増した走り! これはまさに“大人”のホットハッチ!
イギリス車の代表的なメーカー一覧|魅力や車種、ランキング、歴史を輸入中古車評論家が解説!