待ちに待ったゴールデンウィーク。行楽地でのレジャーや旅行などの計画を立てている人も多いでしょう。当然、車での移動も増えることと思われます。そこで今回は、ゴールデンウィークのカーライフを快適に過ごすためのサイトを集めてみました。

期間中に最も渋滞するのは…

ゴールデンウィーク期間の高速道路における渋滞予測について【全国版】
(プレスリリース|NEXCO東日本)
NEXCO東日本・中日本・西日本/JB本四高速/日本道路交通情報センターによるゴールデンウィーク期間中の渋滞予測。10km以上の渋滞が多く発生すると予測されるピーク日は、下り線が5月3日、上り線が5月4日、5日とのこと。ちなみに、渋滞予測が最も長いのは、5月3日の8時頃、関越自動車道下り、花園IC付近だそうです。

ゴールデンウィーク中に多いトラブル

ゴールデンウィークのおでかけ注意点
(福岡ロードサービスだより|JAF)
ゴールデンウィークでのドライブで起こりがちなトラブルなどを紹介。注意喚起をしているサイトです。2012年までの3年間、期間中に実施したロードサービスの内容は、一般道路ではバッテリー上がり、キーの閉じ込み、タイヤのパンク。高速道路はタイヤのパンク、燃料切れ、バッテリー上がりが多かったそうです。また、気温25℃でも、閉め切った車内は50℃以上に達するというデータも。子どもの車内放置は厳禁です。

連休中に訪れたいドライブスポット

ゴールデンウィークドライブスポット特集
(日産ドライブナビ|日産)
新緑の季節に訪れたい全国のドライブスポットを紹介しています。地域毎にテーマが設定してあって、甲信越・北陸・東海エリアの「高原と残雪の山々を楽しむ 大自然を満喫のドライブスポット」や近畿エリアの「趣のある土地を巡る 歴史探索ドライブスポット」、中国・四国エリアの「子どもと一緒に楽しめる 遊べるドライブスポット」などはオススメです。

長距離ドライブには「お絵かき帳」が必須

子連れ長距離移動グッズ、1位は昔ながらの「お絵かき帳」
(2014年GW目前 親子のおでかけアンケート|いこーよ)
子どもとおでかけ情報サイト「いこーよ」を運営するアクトインディが行ったアンケート。「親子での長距離ドライブや新幹線・飛行機などでの移動時に持っていくと便利なもの」を尋ねたところ、最も支持を集めたのは「お絵かき帳」。2位のゲームや3位のDVDプレーヤーなど、各種デジタル機器を抜き1位でした。

まとめ

まとまったゴールデンウィークの休みは家族でゆっくり楽しめるチャンス。でも、大勢の人が一気に移動するので、その分、不都合なことも発生します。目的地や楽しみ方を決めるのもいいですが、ストレスを溜めないために、渋滞情報などの事前情報の収集もお忘れなく。

※サイト情報は2014年4月15日時点

ゴールデンウィークのおでかけ注意点(福岡ロードサービスだより|JAF)

ゴールデンウィークのおでかけ注意点(福岡ロードサービスだより|JAF)

ゴールデンウィークドライブスポット特集(日産ドライブナビ|日産)

ゴールデンウィークドライブスポット特集(日産ドライブナビ|日産)

子連れ長距離移動グッズ、1位は昔ながらの「お絵かき帳」(2014年GW目前 親子のおでかけアンケート|いこーよ)

子連れ長距離移動グッズ、1位は昔ながらの「お絵かき帳」(2014年GW目前 親子のおでかけアンケート|いこーよ)