あれだけ暑かった夏が終わったと思ったら一気に寒くなってきた。秋晴れの青空の下をドライブしていると、つい温泉に入りたくなってくる。とはいえ、出かけた先のどこに温泉があるのか…。そんな「思い立ったときに温泉に入りたい!」という方にとって、便利なアプリが「温泉天国」だ。

「温泉天国」は、温泉や健康ランド、スーパー銭湯、日帰り入浴OKな温泉旅館など全国4000ヵ所以上の日帰り温泉施設のデータを収録。さらに露天風呂付きの部屋がある旅館や温泉大浴場のあるビジネスホテルなど7000ヵ所以上の宿泊温泉施設も探すことができる。リリースしたのはPCポータルサイトのBIGLOBE。iOS版とAndroid版があり、ともに無料だ。今回はiPhoneを使って山梨県の河口湖周辺で日帰り温泉を探してみた。

アプリを立ち上げて「現在地から探す」をタップすると、周辺地図が現れる(【図1】)。さすが温泉のたくさんある河口湖周辺だけに【図2】のように数多くの日帰り温泉&温泉旅館が表示された。それぞれのアイコンをタップすると【図2】のように名称が現れるので、そこをタップ。すると施設の外観写真や現在地からの距離、タオルやシャンプーが有料か無料か、入浴料などの情報が現れる(【図3】)。

さらに下へスクロールすると、電話番号や住所も表示されている。電話番号をタップすればそのまま電話をかけることができるし、住所をマップで表示することもできる。ただ、ルート検索ができないのがちょっと残念。また【図2】の右上にある「リスト」をタップすると、周辺の温泉施設が近い順に一覧で表示される(【図4】)。施設名と大人料金、さらに最大星5つまでの評価点も付いている。

日帰り温泉はふらっと寄れるところが魅力のひとつ。かといって知らない土地で日帰り温泉を見つけるのは難しい。しかし、このアプリなら全国どこでもふと温泉に入りたくなったときに簡単に探せる。最近は、夕方になると結構冷えるから、「ちょっと温泉にでも…」と思ったとき、「温泉天国」が活躍してくれるはずだ。

Text/籠島康弘

BIGLOBEがリリースしている「温泉天国」。iOS版とAndroid版があり、ともに無料。条件/iOS3.1.3以上。Android1.6以上。詳細はitunesおよびGoogleplayで確認を

BIGLOBEがリリースしている「温泉天国」。iOS版とAndroid版があり、ともに無料。条件/iOS 3.1.3以上。Android1.6以上。詳細はitunesおよびGoogleplayで確認を

【図1】アプリを立ち上げたときの画面がこれ。「地図から探す」をタップすれば地域を絞って検索できる。これから向かう場所で「ひとっ風呂あびよう!」なんてときにはこちらを使おう

【図1】アプリを立ち上げたときの画面がこれ。「地図から探す」をタップすれば地域を絞って検索できる。これから向かう場所で「ひとっ風呂あびよう!」なんてときにはこちらを使おう

【図2】丸い温泉マークが日帰り温泉、家のマークが温泉旅館など。「とりあえず近くでサッと温泉に入りたい」など目的が明確ならどちらかに絞って表示することもできる

【図2】丸い温泉マークが日帰り温泉、家のマークが温泉旅館など。「とりあえず近くでサッと温泉に入りたい」など目的が明確ならどちらかに絞って表示することもできる

【図3】選んだ日帰り温泉施設「富士山溶岩の湯 泉水」の詳細画面。食事施設や休憩場所の有無はもちろん、「すべての湯船に富士山の溶岩を使用」していることも書かれている。詳細な情報は選ぶ際の参考になる

【図3】選んだ日帰り温泉施設「富士山溶岩の湯 泉水」の詳細画面。食事施設や休憩場所の有無などはもちろん、「すべての湯船に富士山の溶岩を使用」していることも書かれている。詳細な情報は選ぶ際の参考になる

【図4】表示されている星の評価点はPCポータルサイトBIGLOBEに投稿されたもの。PCサイトにはクチコミも掲載。【図3】からPCサイトに行きクチコミを読むこともできる

【図4】表示されている星の評価点はPCポータルサイトBIGLOBEに投稿されたもの。PCサイトにはクチコミも掲載。【図3】からPCサイトに行きクチコミを読むこともできる