日産 GT-R Chapter:2 ワインディング編 【新型車】
2007/12/25
■乗り心地は少し硬めだが、速さ・運転しやすさは公道でも抜群!
◆まるで早送り映像のような恐しい速度感を初めて経験サーキット編で“結果的に速い”と書いた。その意味は、サーキットにおいてはピットロード以外で速さを実感することができなかったということ。まるで速度感がないのだ。だからコーナーでは毎度、ブレーキのタイミングが遅れて慌てふためく(それでもガツーンと止まってくれる!)。
ところが公道を走り出すとどうだ。恐ろしいぐらいに速さを感じる。特にちょっとしたワインディングを走ってみると、まるでフロントスクリーンに早送り映像が映し出されているよう。初めての経験。
乗り心地は、やっぱり硬め。ダンパーモードをコンフォートにしても、硬い。ただし、車全体が一枚のぶ厚い鉄板のように硬いという印象で、ドライバーの胃に直接打撃を与えるような、不快な心地はかなり抑えられている。ちなみに後席に乗った人の意見はシンドイ、の一言だった。
気になるデュアルクラッチのマナーだが、トルコンほどではないものの、巷のロボタイズドミッションに比べればショック、制御ともに良好だ。微速での前後進も不快感なくこなしてくれる。また、オートマチックモードでシフト制御もノーマルにしておくと、早め早めに上のギアをつかむ超燃費運転をみせる。その状態で、例えば急なワインディングなどに入っても、制御がぎくしゃくすることがない。よくできている。
◆ボディサイズを克服できれば誰でも乗れる「スーパーカー」だ
誰でもどこでもいつでもスーパーカー。それがGT-Rの最もわかりやすいコンセプトだ。どこでもいつでも、に関しては限られた試乗時間、場所、機会の中では検証することができない。少なくとも誰でも、の部分に関しては、文句のない仕上がりだった。
ボディディメンジョンという物理的なものさえ克服できるのであれば、非常にマナーのいい2ペダルセミATである。誰でもすぐさま運転できるし、フツーの車と何ら変わるところがない。ごくフツーに運転できるし、アクセルを踏み込むだけでそんじょそこいらのスポーツカーを置き去りにすることもできる。かなりの速度域でも思い通りに曲がる(アクセルを緩めるような慣れた人のほうが遅いかも)し、きっちりブレーキを踏み込めば路面にめり込むかのような減速も経験できる。繰り返すが“誰でも”だ。
ただ、他の車に乗れなくなるという危惧が残る。GT-Rに慣れて、例えば旅先でのレンタカーなどに同じ調子で乗ると危ない。もっとも、GT-Rは乗った瞬間に安心感を与えてくれる。そういう感覚の芽生えようもないフツーの車では、同じように操作する気も起こらないだろうが。
写真左:ケンメリ以来の伝統となるリング型4灯テールランプが目立つリアスタイル。LEDが使用され視認性も申し分ない
写真右:340km/hスケールのスピードメーターを備えながらも、日常領域での快適性も第一に考えてデザインされたインテリア
<次回アウトバーン編(12/27更新)に続く>
日産 GT-R Chapter:2 ワインディング編 【新型車】/試乗レポート
あわせて読みたい
- 先代BMW 3シリーズ(F30型)を買うなら、総額150万円以下が狙い目だ!
- 9年連続エンジン・オブ・ザ・イヤー2.0~2.5L部門賞を受賞した「2.5L直列5気筒TFSIエンジン」搭載の狙い目モデル3選
- 閑静な住宅街に潜む、跳ね馬と闘牛がいるガレージ【EDGE HOUSE】
- 【名車への道】’14 BMW i8
- アルピナマジック!~大人の車好きがたどり着く、ひとつの極致~【カーセンサーEDGE7月号】
- 本場ドイツの名門レース「DTM」が、再び注目を集めるワケ!【EDGE MOTORSPORTS】
- 残された時間はあとわずか!? 「大排気量エンジン×MT」という歓びを味わえるオススメモデル
- 手ごろなライトウェイトFRスポーツだったマツダ ロードスター(2代目・NB型)も値上がり傾向。狙うなら今しかない!
- 【試乗】新型 BMW 2シリーズ グランクーペ│前輪駆動で室内空間向上も、今までとは一味ちがう鋭さの増した駆け抜ける歓びを備えた1台!
- アマチュアからの人気が高い量産車ベースのカテゴリー「GT4」、GT3とは違うその魅力とは?【EDGE MOTORSPORTS】