BMW M4は通を唸らせる車だ
カテゴリー: BMWの試乗レポート
2015/04/06

クラスでイチバンのツウ好み
これは何となくの肌感覚だけれども、直噴過給器付きになったとはいえ直6が復活したM4(旧M3クーペ)は、もっとミーハー的な人気の出方をするかと思いきや、真っ先に飛びついたのはツウ好みの乗り手ばかりだったような気がしてならない。
たとえば、純粋にドライビングファンとハイパフォーマンスの両方を楽しむような、こだわり派だ。そこには、最新のMモデルに対する、はっきりとした信頼の念があったと思う。
もちろん、M4には、そういう人たちの期待を決して裏切らない性能が備わっている。ほとんどターボを感じさせない精緻でNAライクなエンジンフィールから、際立ってかっちりと振る舞うボディ、よく動き隅々まで意思の伝わるシャシー、そして踏めば踏むほどに安心のブレーキフィールまで、M4にはドライビング・ツウを唸らせるキャラクターに満ちている。
つまりこの車には、酸いも甘いも辛いもしょっぱいも、ぜんぶ経験した人であればあるほどに、そのありがたみが分かる仕掛けが施されている。シロウトが乗っても笑顔になれるように、なんて生半可な主張の持ち合わせなどない。徹頭徹尾、プロフェッショナル。
そう考えると、実に安い買い物だと気づく。ふだんは4シリーズのクーペとして気兼ねなく使えたうえに、その気になればサーキットでウデを磨くための良きパートナーにもなる。
たしかに昔からMのターゲットは狭い。AMGに比べると、分かりづらく、うんとマニアックかもしれない。裏返せば、それだけ、実は尖った車である証拠だ。音が足らないなんて、のたまうなかれ。M4は、もっと奥深い。



【SPECIFICATIONS】
■グレード:M4 COUPE ■乗車定員:4名
■エンジン種類:直6DOHCターボ ■総排気量:2979cc
■最高出力:431/7300[ps/rpm]
■最大トルク:550/1850-5500[N・m/rpm]
■駆動方式:FR ■トランスミッション:6MT
■全長×全幅×全高:4685×1870×1385(mm) ■ホイールベース:2810mm
■車両重量:1610kg
■車両本体価格:1075万円(税込)
【関連リンク】
あわせて読みたい
26年をともにしたメルセデス・ベンツ Eクラスワゴン(S124)との別れ。そのとき、人は何を思うのか? 26年ぶりの取材で振り返る“愛する車”との思い出
新型フォレスターの新車価格に絶望した人に贈る「半額で買えるコレ、代わりにどうですか」5選
現行型レクサス LSが300万円台!?「果たしてコレは狙い目なのか……?」プレミアム最上級セダンのオススメの買い方を徹底解説!
【試乗】新型 ポルシェ タイカン ターボGT|ドライビングダイナミクスの質を一気に2段くらい上げてしまったトップモデル!
200万円台から選べる輸入スポーツセダン、マセラティ ギブリを知っているか!?
メルセデス・ベンツ Aクラスセダンの平均価格が半年で40万円も下落! 総額200万円から狙えるプレミアムセダンは買いか?
【試乗】新型 フォルクスワーゲン ゴルフ R|走行性能アップでクルージングからサーキットまでこなす“真のオールラウンダー”へ!
現行型レンジローバーが中古車なら1500万円台で狙えるが買いなのか!? ランドローバー最高級SUVの中古車状況、オススメの選び方を解説
【試乗】新型 ベントレー コンチネンタルGTC スピード|俊敏なハンドリング? 安定クルージング? 二重車格をもつモデル!
【試乗】新型 メルセデス・ベンツ GLC 220 d 4マチック コア|見た目も乗り味もエントリーグレードにあらず! “これが良い”と思わせてくれるベストモデルだ!