VDIM/Vehicle Dynamics Integrated Management|自動車なんでも用語集

VDIM/Vehicle Dynamics Integrated Management(ぶい・でぃー・あい・えむ/びーくる・だいなみくす・いんてぐれーてっど・まねーじめんと)/[安全]

トヨタ自動車の統合制御技術、Vehicle Dynamics Integrated Management(=VDIM)の略称。事故を未然に防ぐアクティブセーフティ装備の一つ。それまではVSCTRCABSなど、それぞれ個々に制御を行っていたが、VDIMはそれらを統合制御することができ、優れたアクティブセーフティと運動性能の両立を実現した。

VDIMでは、アクセル、ステアリング、ブレーキの操作量からドライバーのイメージする車両挙動を予想するとともに、各種センサーから取得した実際の車両の挙動との差を算出し、その差を縮めるべく統合制御を実施。結果、車両が挙動を乱す限界に至る前から制御することが可能で、それがこのシステム最大の特徴でもある。

現在VDIMは、レクサスブランドの各モデルや、クラウン、クラウンマジェスタ、エスティマハイブリッドなどに採用されている。