中古車トップ >
日刊カーセンサー >
新型車速報・新車情報 >
日産の新型車 >
日産自動車、上海モーターショー2015で 中国のお客さま向けに開発された新型2車種を世界初公開
日産自動車、上海モーターショー2015で 中国のお客さま向けに開発された新型2車種を世界初公開
2015/04/20
・中国の若者向けに開発された「Lannia(ラニア)」を世界初公開
・高級SUVセグメントにおいて燃費効率と走行性能に優れた新型「ムラーノ ハイブリッド」を発表
・中国で「GT-R NISMO」および「370Z NISMO」の受注を同日より開始
日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は20日、上海モーターショーにおいて、「Lannia(ラニア)」と「ムラーノ ハイブリッド」の新型2車種を世界初公開すると同時に、NISMOブランドから、「GT-R NISMO」、 「370Z NISMO」の2車種も中国で初披露しました。
日産自動車の社長兼CEOのカルロス ゴーンは、「これらの新モデルは、中国市場における日産のプレゼンス向上と、同市場での目標の両面において、ワクワクするような新たな局面を迎えたことを意味します。中国における当社の成長戦略は、現地リソースを活用した開発・生産を推進し続けるという当社のコミットメントを反映したものです。そして、当社はより高効率で持続可能な交通社会の実現を推進する中国の取り組みに、引き続き貢献していきます。新型『ラニア』と『ムラーノ ハイブリッド』は、当社の中国事業の成功に寄与するでしょう。」と、述べました。
出展概要:
「ラニア」
日産が、セダン市場での長年の積み上げによって得た成功のもとに開発された「ラニア」は、中国の若者世代が求める斬新で際立ったパーソナリティを表現したモデルです。同車は、特に20代から30代のエネルギーに溢れ、流行を創りだす中国の若者向けにデザイン・開発された日産初となるモデルであり、日産の中国の消費者に対する約束を明確に表現しています。
2013年に発表した「Friend-ME(フレンド・ミー)コンセプト」や、2014年発表の「ラニアコンセプト」から進化させ、北京におけるデザインセンターである「日産デザインチャイナ」の若手中国人デザイナーが中心となってデザイン開発を行うと同時に、日本の日産グローバルデザインセンターのグローバルでの経験と能力を活用し、同車のデザインを完成させました。
また、ラニアは、日産デザインの新しい形状表現の特徴であるコンセプト「エモーショナル・ジオメトリー」に基づいてデザインされています。これは、「エモーショナル」(表情豊かでダイナミックな動きを伴うもの)と「ジオメトリー」(幾何学的で静的なもの)という、2つの相反する概念を共存させるコンセプトで、ラニアの場合、躍動感あふれるボディとシャープなラインで構成された外観デザインに本コンセプトを表現しています。さらに、その力強いボディには、Vモーショングリルや、キックアップされたCピラー、フローティングルーフ、ブーメラン型ランプなど、日産デザインの特徴も多数採用されています。日産のクルマに一貫した魅力を与える最新のグローバルデザインを余すことなく取り入れた同車のスタイリングは、最先端で洗練されたものを求めるエネルギーあふれる中国の若年たちを表現しています。
洗練されたシンプルさが特徴の「グライディング・ウイング」コンセプトに基づいてデザインされた軽快なダッシュボードが特徴で、運転の快適性などドライバーを主役に据えたつくりになっています。友人とのコミュニケーションも常にITを活用する世代に訴求するため、「ラニア」の開発にあたっては、’コネクティビティ‘(接続性)に重点を置いて取り組みました。「ラニア」は、スマートフォンと接続が可能な先進的なオーディオシステムや、7インチのマルチメディアディスプレイスクリーンなど、互いに連動するインフォテインメントテクノロジーを搭載しています。本システムは中国専用仕様として、中国における日産の研究開発チームが設計しました。
このほか「ラニア」には安全面に関しても「セーフティ・シールド」に基づく技術が搭載され、また、中型セダンセグメントにおいて競争力の高い燃費を実現します。
なお、ラニアは、中国で今秋発売予定です。
「ムラーノ ハイブリッド」
日産フラッグシップSUVである「ムラーノハイブリッド」の投入は、中国における持続可能なモビリティの選択肢を増やし、同国における日産のSUVラインアップを拡充するという日産の前向きな取り組みを、より強化するものです。
快適な乗り心地とラグジュアリーさが好評を博し、この数年間で数多くの賞を受賞してきた「ムラーノ」は、エネルギーあふれるスタイリングと大胆でエキサイティングな外観デザインに加え、高級感ある、刺激的で広々としたインテリアを特徴としています。同モデルが持つ、こうしたイノベーションと高品質な特徴に加え、今回発表された「ムラーノハイブリッド」はハイブリッドシステムを搭載することで、V6-3.5リッターエンジンと同等の力強い走行性能と、2.0リッターエンジン並みの燃費を実現します。
同車に搭載されるパワートレインは、新型スーパーチャージャー付QR25DERエンジンと、日産のインテリジェントデュアルクラッチシステム(1モーター2クラッチパラレルシステム)により効率的に制御される小型リチウムイオン(Li-ion)をバッテリーと組み合わせた電動モーターから構成されます。
新型「ムラーノ ハイブリッド」は中国で今夏発売予定です。
「GT-R NISMO」、 「370Z NISMO」
日産は、中国向けの新型2車種に加え、同社のモータースポーツヘリテージを体現した、「GT-R NISMO」と「370Z NISMO」を、中国のお客さま向けに受注を開始します。
上海モーターショー2015では、セーフティ・シールドやピュアドライブテクノロジーの下で開発された、将来のモビリティソリューションを提案する数々の重要技術も展示します。
中国・上海のナショナルエキシビジョンアンドコンベンションセンター、ホール7.2にある同社ブースで、4月20日から29日まで、エキサイティングなラインアップ19車種を展示します。
本日公開される「ラニア」のビデオはこちらからご覧ください。http://youtu.be/fqonTTjEjnk
日産自動車、上海モーターショー2015で 中国のお客さま向けに開発された新型2車種を世界初公開/新型車速報・新車情報
ビュー変数:print_r($this->viewVars)
Array
(
[trace_p] => CONT0001
[url] => Array
(
[self] => /contents/newmodel/category_83/_29105.html
[page] => /contents/newmodel/category_83/_29105.html
[base] => /contents/newmodel/
[root] => /contents/
[self_full] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/newmodel/category_83/_29105.html
[page_full] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/newmodel/category_83/_29105.html
[base_full] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/newmodel/
[root_full] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/
)
[info] => Array
(
[category] => Array
(
[1] => Array
(
[id] => -14
[this_block_id] => 49986
[parent_id] => 0
[level] => 1
[title] => 新型車速報・新車情報
[title_alias] => 新型車速報・新車情報|日刊カーセンサー
[page_name] => newmodel
[link_url] => newmodel/
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-11-02 13:35:41
[modified] => 2015-11-02 13:35:41
[deleted] =>
)
[2] => Array
(
[id] => 83
[this_block_id] => 50083
[parent_id] => -14
[level] => 2
[title] => 日産の新型車
[title_alias] => <006>日産の新型車
[page_name] => category_83
[link_url] => newmodel/category_83/
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-11-02 13:35:41
[modified] => 2015-11-02 13:35:41
[deleted] =>
)
)
)
[master] =>
[data] => Array
(
[block] => Array
(
[id] => 29105
[category_id] => 83
[block_type] => 4
[first_id] => 29105
[page_no] => 1
[title] => 日産自動車、上海モーターショー2015で 中国のお客さま向けに開発された新型2車種を世界初公開
[title_alias] =>
[page_name] => _29105.html
[link_url] => newmodel/category_83/_29105.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_29105/s_29105.jpg
[description] => 日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は20日、上海モーターショーにおいて、「Lannia(ラニア)」と「ムラーノ ハイブリッド」の新型2車種を世界初公開すると同時に、NISMOブランドから、「GT-R NISMO」、 「370Z NISMO」の2車種も中国で初披露しました。
[keyword] => 上海モーターショー,日産,ラニア,ムラーノ ハイブリッド,GT-R NISMO,370Z NISMO
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!-- #Base_Templete_C -->
<div id="Base_Templete_C">
<p>
・中国の若者向けに開発された「Lannia(ラニア)」を世界初公開<br />
・高級SUVセグメントにおいて燃費効率と走行性能に優れた新型「ムラーノ ハイブリッド」を発表<br />
・中国で「GT-R NISMO」および「370Z NISMO」の受注を同日より開始<br /><br />
<!-- short sentence start -->日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は20日、上海モーターショーにおいて、「Lannia(ラニア)」と「ムラーノ ハイブリッド」の新型2車種を世界初公開すると同時に、NISMOブランドから、「GT-R NISMO」、 「370Z NISMO」の2車種も中国で初披露しました。<!-- short sentence end --><br /><br />
日産自動車の社長兼CEOのカルロス ゴーンは、「これらの新モデルは、中国市場における日産のプレゼンス向上と、同市場での目標の両面において、ワクワクするような新たな局面を迎えたことを意味します。中国における当社の成長戦略は、現地リソースを活用した開発・生産を推進し続けるという当社のコミットメントを反映したものです。そして、当社はより高効率で持続可能な交通社会の実現を推進する中国の取り組みに、引き続き貢献していきます。新型『ラニア』と『ムラーノ ハイブリッド』は、当社の中国事業の成功に寄与するでしょう。」と、述べました。<br /><br />
</p>
<b>出展概要:</b><br /><br />
<b>「ラニア」</b><br />
<div class="taC w600_img">
<!-- TopBlogsPlusImage start -->
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_29105/0420150420.jpg" width="350" alt="ラニア" class="" /><!-- TopBlogsPlusImage end -->
<!-- nodisplay start -->
<span class="CP_txt">
</span>
<!-- nodisplay end -->
</div>
<div class="taC w600_img mB10">
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_29105/0520150420.jpg" width="350" alt="ラニア" class="" />
<!-- nodisplay start -->
<span class="CP_txt">
</span>
<!-- nodisplay end -->
</div>
<p>
<br />
日産が、セダン市場での長年の積み上げによって得た成功のもとに開発された「ラニア」は、中国の若者世代が求める斬新で際立ったパーソナリティを表現したモデルです。同車は、特に20代から30代のエネルギーに溢れ、流行を創りだす中国の若者向けにデザイン・開発された日産初となるモデルであり、日産の中国の消費者に対する約束を明確に表現しています。<br /><br />
2013年に発表した「Friend-ME(フレンド・ミー)コンセプト」や、2014年発表の「ラニアコンセプト」から進化させ、北京におけるデザインセンターである「日産デザインチャイナ」の若手中国人デザイナーが中心となってデザイン開発を行うと同時に、日本の日産グローバルデザインセンターのグローバルでの経験と能力を活用し、同車のデザインを完成させました。<br /><br />
また、ラニアは、日産デザインの新しい形状表現の特徴であるコンセプト「エモーショナル・ジオメトリー」に基づいてデザインされています。これは、「エモーショナル」(表情豊かでダイナミックな動きを伴うもの)と「ジオメトリー」(幾何学的で静的なもの)という、2つの相反する概念を共存させるコンセプトで、ラニアの場合、躍動感あふれるボディとシャープなラインで構成された外観デザインに本コンセプトを表現しています。さらに、その力強いボディには、Vモーショングリルや、キックアップされたCピラー、フローティングルーフ、ブーメラン型ランプなど、日産デザインの特徴も多数採用されています。日産のクルマに一貫した魅力を与える最新のグローバルデザインを余すことなく取り入れた同車のスタイリングは、最先端で洗練されたものを求めるエネルギーあふれる中国の若年たちを表現しています。<br /><br />
洗練されたシンプルさが特徴の「グライディング・ウイング」コンセプトに基づいてデザインされた軽快なダッシュボードが特徴で、運転の快適性などドライバーを主役に据えたつくりになっています。友人とのコミュニケーションも常にITを活用する世代に訴求するため、「ラニア」の開発にあたっては、’コネクティビティ‘(接続性)に重点を置いて取り組みました。「ラニア」は、スマートフォンと接続が可能な先進的なオーディオシステムや、7インチのマルチメディアディスプレイスクリーンなど、互いに連動するインフォテインメントテクノロジーを搭載しています。本システムは中国専用仕様として、中国における日産の研究開発チームが設計しました。<br /><br />
このほか「ラニア」には安全面に関しても「セーフティ・シールド」に基づく技術が搭載され、また、中型セダンセグメントにおいて競争力の高い燃費を実現します。<br /><br />
</p>
<div class="taC w600_img mB10">
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_29105/0620150420.jpg" width="350" alt="ラニア" class="" />
<!-- nodisplay start -->
<span class="CP_txt">
</span>
<!-- nodisplay end -->
</div>
<p>
<br />
なお、ラニアは、中国で今秋発売予定です。<br /><br />
</p>
<b>「ムラーノ ハイブリッド」</b><br /><br />
<p>
日産フラッグシップSUVである「ムラーノハイブリッド」の投入は、中国における持続可能なモビリティの選択肢を増やし、同国における日産のSUVラインアップを拡充するという日産の前向きな取り組みを、より強化するものです。<br /><br />
快適な乗り心地とラグジュアリーさが好評を博し、この数年間で数多くの賞を受賞してきた「ムラーノ」は、エネルギーあふれるスタイリングと大胆でエキサイティングな外観デザインに加え、高級感ある、刺激的で広々としたインテリアを特徴としています。同モデルが持つ、こうしたイノベーションと高品質な特徴に加え、今回発表された「ムラーノハイブリッド」はハイブリッドシステムを搭載することで、V6-3.5リッターエンジンと同等の力強い走行性能と、2.0リッターエンジン並みの燃費を実現します。<br /><br />
同車に搭載されるパワートレインは、新型スーパーチャージャー付QR25DERエンジンと、日産のインテリジェントデュアルクラッチシステム(1モーター2クラッチパラレルシステム)により効率的に制御される小型リチウムイオン(Li-ion)をバッテリーと組み合わせた電動モーターから構成されます。<br /><br />
新型「ムラーノ ハイブリッド」は中国で今夏発売予定です。<br /><br />
</p>
<b>「GT-R NISMO」、 「370Z NISMO」</b><br /><br />
<p>
日産は、中国向けの新型2車種に加え、同社のモータースポーツヘリテージを体現した、「GT-R NISMO」と「370Z NISMO」を、中国のお客さま向けに受注を開始します。<br /><br />
上海モーターショー2015では、セーフティ・シールドやピュアドライブテクノロジーの下で開発された、将来のモビリティソリューションを提案する数々の重要技術も展示します。<br /><br />
中国・上海のナショナルエキシビジョンアンドコンベンションセンター、ホール7.2にある同社ブースで、4月20日から29日まで、エキサイティングなラインアップ19車種を展示します。<br /><br />
本日公開される「ラニア」のビデオはこちらからご覧ください。<a href="http://youtu.be/fqonTTjEjnk" target="_blank">http://youtu.be/fqonTTjEjnk</a><br /><br />
</p>
<!-- nodisplay2 start -->
<ul class="Base_Templete_Link3">
<li>
<a href="http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2015/_STORY/150420-01-j.html" target="_blank">日産自動車、上海モーターショー2015で 中国のお客さま向けに開発された新型2車種を世界初公開(日産)</a>
</li>
</ul>
<!-- nodisplay2 end -->
</div>
<!-- /#Base_Templete_C end -->
[edit_user_id] => 4
[edit_user_name] =>
[maker_code] =>
[shashu_code] =>
[parameter_1] =>
[parameter_2] => ムラーノ
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2015-04-20 15:30:00
[dsp_sttdt] => 2015-04-20 15:30:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 4
[wrt_user_id] => 4
[created] => 2015-04-20 15:36:46
[modified] => 2017-10-02 22:22:59
[deleted] =>
[html_image] => <img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_29105/0420150420.jpg" width="350" alt="ラニア" class="" />
[html_image_url] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_29105/0420150420.jpg
)
[tag] => Array
(
)
[serial] => Array
(
[1] => Array
(
[id] => 29105
[category_id] => 83
[block_type] => 4
[first_id] => 29105
[page_no] => 1
[title] => 日産自動車、上海モーターショー2015で 中国のお客さま向けに開発された新型2車種を世界初公開
[title_alias] =>
[page_name] => _29105.html
[link_url] => newmodel/category_83/_29105.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_29105/s_29105.jpg
[description] => 日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は20日、上海モーターショーにおいて、「Lannia(ラニア)」と「ムラーノ ハイブリッド」の新型2車種を世界初公開すると同時に、NISMOブランドから、「GT-R NISMO」、 「370Z NISMO」の2車種も中国で初披露しました。
[keyword] => 上海モーターショー,日産,ラニア,ムラーノ ハイブリッド,GT-R NISMO,370Z NISMO
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!-- #Base_Templete_C -->
<div id="Base_Templete_C">
<p>
・中国の若者向けに開発された「Lannia(ラニア)」を世界初公開<br />
・高級SUVセグメントにおいて燃費効率と走行性能に優れた新型「ムラーノ ハイブリッド」を発表<br />
・中国で「GT-R NISMO」および「370Z NISMO」の受注を同日より開始<br /><br />
<!-- short sentence start -->日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区、社長:カルロス ゴーン)は20日、上海モーターショーにおいて、「Lannia(ラニア)」と「ムラーノ ハイブリッド」の新型2車種を世界初公開すると同時に、NISMOブランドから、「GT-R NISMO」、 「370Z NISMO」の2車種も中国で初披露しました。<!-- short sentence end --><br /><br />
日産自動車の社長兼CEOのカルロス ゴーンは、「これらの新モデルは、中国市場における日産のプレゼンス向上と、同市場での目標の両面において、ワクワクするような新たな局面を迎えたことを意味します。中国における当社の成長戦略は、現地リソースを活用した開発・生産を推進し続けるという当社のコミットメントを反映したものです。そして、当社はより高効率で持続可能な交通社会の実現を推進する中国の取り組みに、引き続き貢献していきます。新型『ラニア』と『ムラーノ ハイブリッド』は、当社の中国事業の成功に寄与するでしょう。」と、述べました。<br /><br />
</p>
<b>出展概要:</b><br /><br />
<b>「ラニア」</b><br />
<div class="taC w600_img">
<!-- TopBlogsPlusImage start -->
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_29105/0420150420.jpg" width="350" alt="ラニア" class="" /><!-- TopBlogsPlusImage end -->
<!-- nodisplay start -->
<span class="CP_txt">
</span>
<!-- nodisplay end -->
</div>
<div class="taC w600_img mB10">
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_29105/0520150420.jpg" width="350" alt="ラニア" class="" />
<!-- nodisplay start -->
<span class="CP_txt">
</span>
<!-- nodisplay end -->
</div>
<p>
<br />
日産が、セダン市場での長年の積み上げによって得た成功のもとに開発された「ラニア」は、中国の若者世代が求める斬新で際立ったパーソナリティを表現したモデルです。同車は、特に20代から30代のエネルギーに溢れ、流行を創りだす中国の若者向けにデザイン・開発された日産初となるモデルであり、日産の中国の消費者に対する約束を明確に表現しています。<br /><br />
2013年に発表した「Friend-ME(フレンド・ミー)コンセプト」や、2014年発表の「ラニアコンセプト」から進化させ、北京におけるデザインセンターである「日産デザインチャイナ」の若手中国人デザイナーが中心となってデザイン開発を行うと同時に、日本の日産グローバルデザインセンターのグローバルでの経験と能力を活用し、同車のデザインを完成させました。<br /><br />
また、ラニアは、日産デザインの新しい形状表現の特徴であるコンセプト「エモーショナル・ジオメトリー」に基づいてデザインされています。これは、「エモーショナル」(表情豊かでダイナミックな動きを伴うもの)と「ジオメトリー」(幾何学的で静的なもの)という、2つの相反する概念を共存させるコンセプトで、ラニアの場合、躍動感あふれるボディとシャープなラインで構成された外観デザインに本コンセプトを表現しています。さらに、その力強いボディには、Vモーショングリルや、キックアップされたCピラー、フローティングルーフ、ブーメラン型ランプなど、日産デザインの特徴も多数採用されています。日産のクルマに一貫した魅力を与える最新のグローバルデザインを余すことなく取り入れた同車のスタイリングは、最先端で洗練されたものを求めるエネルギーあふれる中国の若年たちを表現しています。<br /><br />
洗練されたシンプルさが特徴の「グライディング・ウイング」コンセプトに基づいてデザインされた軽快なダッシュボードが特徴で、運転の快適性などドライバーを主役に据えたつくりになっています。友人とのコミュニケーションも常にITを活用する世代に訴求するため、「ラニア」の開発にあたっては、’コネクティビティ‘(接続性)に重点を置いて取り組みました。「ラニア」は、スマートフォンと接続が可能な先進的なオーディオシステムや、7インチのマルチメディアディスプレイスクリーンなど、互いに連動するインフォテインメントテクノロジーを搭載しています。本システムは中国専用仕様として、中国における日産の研究開発チームが設計しました。<br /><br />
このほか「ラニア」には安全面に関しても「セーフティ・シールド」に基づく技術が搭載され、また、中型セダンセグメントにおいて競争力の高い燃費を実現します。<br /><br />
</p>
<div class="taC w600_img mB10">
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_29105/0620150420.jpg" width="350" alt="ラニア" class="" />
<!-- nodisplay start -->
<span class="CP_txt">
</span>
<!-- nodisplay end -->
</div>
<p>
<br />
なお、ラニアは、中国で今秋発売予定です。<br /><br />
</p>
<b>「ムラーノ ハイブリッド」</b><br /><br />
<p>
日産フラッグシップSUVである「ムラーノハイブリッド」の投入は、中国における持続可能なモビリティの選択肢を増やし、同国における日産のSUVラインアップを拡充するという日産の前向きな取り組みを、より強化するものです。<br /><br />
快適な乗り心地とラグジュアリーさが好評を博し、この数年間で数多くの賞を受賞してきた「ムラーノ」は、エネルギーあふれるスタイリングと大胆でエキサイティングな外観デザインに加え、高級感ある、刺激的で広々としたインテリアを特徴としています。同モデルが持つ、こうしたイノベーションと高品質な特徴に加え、今回発表された「ムラーノハイブリッド」はハイブリッドシステムを搭載することで、V6-3.5リッターエンジンと同等の力強い走行性能と、2.0リッターエンジン並みの燃費を実現します。<br /><br />
同車に搭載されるパワートレインは、新型スーパーチャージャー付QR25DERエンジンと、日産のインテリジェントデュアルクラッチシステム(1モーター2クラッチパラレルシステム)により効率的に制御される小型リチウムイオン(Li-ion)をバッテリーと組み合わせた電動モーターから構成されます。<br /><br />
新型「ムラーノ ハイブリッド」は中国で今夏発売予定です。<br /><br />
</p>
<b>「GT-R NISMO」、 「370Z NISMO」</b><br /><br />
<p>
日産は、中国向けの新型2車種に加え、同社のモータースポーツヘリテージを体現した、「GT-R NISMO」と「370Z NISMO」を、中国のお客さま向けに受注を開始します。<br /><br />
上海モーターショー2015では、セーフティ・シールドやピュアドライブテクノロジーの下で開発された、将来のモビリティソリューションを提案する数々の重要技術も展示します。<br /><br />
中国・上海のナショナルエキシビジョンアンドコンベンションセンター、ホール7.2にある同社ブースで、4月20日から29日まで、エキサイティングなラインアップ19車種を展示します。<br /><br />
本日公開される「ラニア」のビデオはこちらからご覧ください。<a href="http://youtu.be/fqonTTjEjnk" target="_blank">http://youtu.be/fqonTTjEjnk</a><br /><br />
</p>
<!-- nodisplay2 start -->
<ul class="Base_Templete_Link3">
<li>
<a href="http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2015/_STORY/150420-01-j.html" target="_blank">日産自動車、上海モーターショー2015で 中国のお客さま向けに開発された新型2車種を世界初公開(日産)</a>
</li>
</ul>
<!-- nodisplay2 end -->
</div>
<!-- /#Base_Templete_C end -->
[edit_user_id] => 4
[edit_user_name] =>
[maker_code] =>
[shashu_code] =>
[parameter_1] =>
[parameter_2] => ムラーノ
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2015-04-20 15:30:00
[dsp_sttdt] => 2015-04-20 15:30:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 4
[wrt_user_id] => 4
[created] => 2015-04-20 15:36:46
[modified] => 2017-10-02 22:22:59
[deleted] =>
)
)
[sibling] => Array
(
[prev] => Array
(
[id] => 29063
[category_id] => 83
[block_type] => 4
[first_id] => 29063
[page_no] => 1
[title] => 「エルグランド」に新グレード「250ハイウェイスター S」 「250ハイウェイスター S アーバンクロム」を追加 ---「別格」はそのままに、お求めやすい価格に---
[title_alias] =>
[page_name] => _29063.html
[link_url] => newmodel/category_83/_29063.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_29063/s_29063.jpg
[description] => 日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区 社長:カルロス ゴーン)は16日、「エルグランド」に新グレード「250ハイウェイスター S」、「250ハイウェイスター S アーバンクロム」を追加し、同日より発売すると発表しました。
[keyword] => エルグランド,日産,250ハイウェイスター S,250ハイウェイスター S アーバンクロム,新グレード,特別仕様車,アンシャンテ
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!-- #Base_Templete_C -->
<div id="Base_Templete_C">
<p>
<!-- short sentence start -->日産自動車株式会社(本社:神奈川県横浜市西区 社長:カルロス ゴーン)は16日、「エルグランド」に新グレード「250ハイウェイスター S」、「250ハイウェイスター S アーバンクロム」を追加し、同日より発売すると発表しました。<!-- short sentence end --><br /><br />
</p>
<div class="taC w600_img">
<!-- TopBlogsPlusImage start -->
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_29063/1720150416.jpg" width="350" alt="エルグランド 250ハイウェイスター S" class="" /><!-- TopBlogsPlusImage end -->
<!-- nodisplay start -->
<span class="CP_txt">
</span>
<!-- nodisplay end -->
</div>
<p>
<br />
「エルグランド」は圧倒的な存在感を誇るエクステリアと、ドライバーを高揚させ、かつ、同乗者へのもてなし感にあふれたインテリア、さらに、優れた操縦安定性と快適な乗り心地、高い安全性がお客さまから好評を得ている、日産が誇るキング・オブ・ミニバンです。<br /><br />
今回追加となる新グレード「250ハイウェイスター S」、「250ハイウェイスター S アーバンクロム」は、人気グレード「250ハイウェイスター」と昨年12月に発売したエアロパーツやダーククロムパーツをまとった特別仕様車「250ハイウェイスター アーバンクロム」をベース*1に、価格をお求めやすい設定*2としました。<br /><br />
尚、「250ハイウェイスター S」、「250ハイウェイスター S アーバンクロム」はいずれも「平成27年度燃費基準+5%」と「平成17年基準排出ガス75%低減レベル」を達成しており、「環境対応車普及促進税制(エコカー減税)」による減税措置*3に基づき、自動車取得税が20%、自動車重量税*4が25%の減税となります。<br /><br />
*1: 装備の変更点:高性能フィルターをクリーンフィルターに変更。サードシートバックコンビニフックを廃止<br />
*2: 「250ハイウェイスター S」、「250ハイウェイスター S アーバンクロム」ともにベース車から-200,880円の価格改定<br />
*3: エコカー減税の詳細については、「『エルグランド』エコカー減税サイト」をご参照ください<br />
*4: 自動車重量税が25%減税となるのは2015年5月1日登録分から。2015年4月30日までの登録分は50%減税となります<br /><br />
</p>
<p><b><全国希望小売価格(消費税込み) ※2.5L車のみ記載></b>(単位:円)<br />
250ハイウェイスタープレミアム アーバンクロム:4,276,800~4,568,400<br />
250ハイウェイスタープレミアム:3,996,000~4,287,600<br />
250ハイウェイスター S アーバンクロム:3,676,320~3,967,920<br />
250ハイウェイスター S:3,395,520~3,687,120<br />
250XG:3,213,000~3,504,600<br />
※3.5L車の価格帯:4,125,600~5,834,160円<br /><br />
「エルグランド」の詳細情報はこちらよりご覧ください。<br />
<a href="http://www2.nissan.co.jp/ELGRAND/" target="_blank">WEBカタログ</a><br />
<a href="http://www2.nissan.co.jp/EVENT/TAX/ELGRAND/" target="_blank">エコカー減税サイト</a><br /><br /><br />
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――<br />
日産自動車の関連会社である株式会社オーテックジャパン (本社:神奈川県茅ヶ崎市、社長:宮谷 正一)は4月16日、「エルグランド」のライフケアビークル(LV)*1 「アンシャンテ」に、新グレード「250ハイウェイスター S」を追加し、日産の販売会社を通じて、同日より全国一斉に発売すると発表しました。<br /><br />
</p>
<div class="taC w600_img mB10">
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_29063/1820150416.jpg" width="350" alt="エルグランド「アンシャンテ 助手席スライドアップシート 250ハイウェイスター S」" class="" />
<!-- nodisplay start -->
<span class="CP_txt">
</span>
<!-- nodisplay end -->
</div>
<p>
<br />
エルグランド「アンシャンテ」は、車への乗り降りをサポートする装備を追加した車両です。<br />
今回この車両のベース車グレードとして追加した新グレード「250ハイウェイスター S」は、人気グレード「250ハイウェイスター」をベース*2に、価格をお求めやすい設定*3としています。<br /><br />
尚、「アンシャンテ 250ハイウェイスター S」は、「平成27年度燃費基準+5%」と「平成17年基準排出ガス75%低減レベル」を達成しており、「環境対応車普及促進税制(エコカー減税)」による減税措置*4に基づき、自動車取得税が20%、自動車重量税*5が25%の減税となります。<br /><br />
エルグランド「アンシャンテ」には、以下2タイプを設定しています。<br /><br />
</p>
<b>●アンシャンテ ステップタイプ</b><br />
<p>
エルグランド「VIP」の専用装備としてご好評をいただいている助手席ドア・オートスライドドア連動ステップを単品で装着したモデルです。助手席へ乗降する方と助手席側スライドドアから後席へ乗降する方が、同時に使うことも可能です。ステップイルミネーションを装備し、暗い場所でも安心して乗降ができます。足を高く上げるのが困難な方や、小さなお子さまがいるご家庭だけでなく、ホテルや旅館での送迎にもおすすめできる、高級感のあるモデルです。<br /><br />
</p>
<b>●アンシャンテ 助手席スライドアップシート/セカンドスライドアップシート</b><br />
<p>
助手席、または、2列目左側シートが、車両の外側に電動で回転・昇降することで、車への乗り降りが容易にできる車両です。乗車準備および降車後のシート格納時間を短縮できる早送り機能や、シート回転・昇降操作に加えシートスライドとシートリクライニングの操作を可能とした多機能リモコンを採用するなどした、日産オリジナルの多機能スライドアップシートを搭載しています。<br /><br />
*1: 日産自動車グループでは、生活の色々なシーンでお役に立ちたいとの意味を込め、福祉車両を「ライフケアビークル」(LV:Life Care Vehicles)と呼んでいます。<br />
*2: 装備の変更点:高性能フィルターをクリーンフィルターに変更。サードシートバックコンビニフックを廃止<br />
*3: ベース車から-200,880円の価格改定<br />
*4: エコカー減税の詳細についてはベース車と同様に、「『エルグランド』エコカー減税サイト」をご参照ください。<br />
*5: 自動車重量税が25%減税となるのは2015年5月1日登録分から。2015年4月30日までの登録分は50%減税となります<br /><br />
</p>
<p><b><全国希望小売価格(消費税込み) ※2.5L車のみ記載></b>(単位:円)<br />
▼アンシャンテ ステップタイプ<br />
ベース車:250ハイウェイスター プレミアム:4,246,560~4,538,160<br />
ベース車:250ハイウェイスター S:3,646,080~3,937,680<br />
▼アンシャンテ 助手席スライドアップシート(※)<br />
ベース車:250ハイウェイスター S:3,973,320~4,264,920<br />
ベース車:250XG:3,790,800~4,082,400<br />
▼アンシャンテ セカンドスライドアップシート (※)<br />
ベース車:250ハイウェイスター S:3,973,320~4,264,920<br />
ベース車:250XG:3,790,800~4,082,400<br />
※「アンシャンテ 助手席スライドアップシート」「アンシャンテ セカンドスライドアップシート」は、オーテック扱いディーラーオプションの「車いす収納装置(電動式)」または「車いす固定用ゴムネット」を装着した場合は、車両(オプション含む)の消費税が非課税となります。<br /><br />
</p>
<!-- nodisplay2 start -->
<ul class="Base_Templete_Link3">
<li>
<a href="http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2015/_STORY/150416-01-j.html" target="_blank">「エルグランド」に新グレード「250ハイウェイスター S」 「250ハイウェイスター S アーバンクロム」を追加 ---「別格」はそのままに、お求めやすい価格に---(日産)</a>
</li>
</ul>
<!-- nodisplay2 end -->
</div>
<!-- /#Base_Templete_C end -->
[edit_user_id] => 4
[edit_user_name] =>
[maker_code] =>
[shashu_code] =>
[parameter_1] =>
[parameter_2] => エルグランド
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2015-04-16 15:20:00
[dsp_sttdt] => 2015-04-16 15:20:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 4
[wrt_user_id] => 4
[created] => 2015-04-16 15:29:33
[modified] => 2017-10-02 22:23:23
[deleted] =>
)
[next] => Array
(
[id] => 29106
[category_id] => 83
[block_type] => 4
[first_id] => 29106
[page_no] => 1
[title] => 東風日産、中国の若者向けにヴェヌーシアのコンセプトカー 「VOW(ボウ)」を上海モーターショーで発表
[title_alias] =>
[page_name] => _29106.html
[link_url] => newmodel/category_83/_29106.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_29106/s_29106.jpg
[description] => 日産自動車株式会社の中国での合弁会社、東風汽車有限公司の乗用車部門である東風日産乗用車公司(東風日産)は20日、中国の若者向けにヴェヌーシアブランド初となるクロスオーバーコンセプト「VOW」を、上海モーターショーにて披露しました。
[keyword] => 上海モーターショー,VOW,ヴェヌーシアブランド,クロスオーバーコンセプト
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!-- #Base_Templete_C -->
<div id="Base_Templete_C">
<p>
<!-- short sentence start -->日産自動車株式会社の中国での合弁会社、東風汽車有限公司の乗用車部門である東風日産乗用車公司(東風日産)は20日、中国の若者向けにヴェヌーシアブランド初となるクロスオーバーコンセプト「VOW」を、上海モーターショーにて披露しました。<!-- short sentence end --><br /><br />
「VOW」は、「Venucia Over Wonder」の略語で、ターゲット層の若者の期待を超えるヴェヌーシアというブランドとしての決意を込めています。コンセプトカーの外観デザインは最先端かつ大胆で、車体色はボリビアのウユニ湖をイメージした明るい青となっており、ダイナミックかつ優雅なイメージを表現しています。<br /><br />
</p>
<div class="taC w600_img">
<!-- TopBlogsPlusImage start -->
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_29106/0920150420.jpg" width="350" alt="VOW" class="" /><!-- TopBlogsPlusImage end -->
<!-- nodisplay start -->
<span class="CP_txt">
</span>
<!-- nodisplay end -->
</div>
<div class="taC w600_img mB10">
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_29106/1020150420.jpg" width="350" alt="VOW" class="" />
<!-- nodisplay start -->
<span class="CP_txt">
</span>
<!-- nodisplay end -->
</div>
<div class="taC w600_img mB10">
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_29106/1120150420.jpg" width="350" alt="VOW" class="" />
<!-- nodisplay start -->
<span class="CP_txt">
</span>
<!-- nodisplay end -->
</div>
<br /><br />
<!-- nodisplay2 start -->
<ul class="Base_Templete_Link3">
<li>
<a href="http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2015/_STORY/150420-02-j.html" target="_blank">東風日産、中国の若者向けにヴェヌーシアのコンセプトカー 「VOW(ボウ)」を上海モーターショーで発表(日産)</a>
</li>
</ul>
<!-- nodisplay2 end -->
</div>
<!-- /#Base_Templete_C end -->
[edit_user_id] => 4
[edit_user_name] =>
[maker_code] =>
[shashu_code] =>
[parameter_1] =>
[parameter_2] => 上海モーターショー
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2015-04-20 15:40:00
[dsp_sttdt] => 2015-04-20 15:40:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 4
[wrt_user_id] => 4
[created] => 2015-04-20 15:40:06
[modified] => 2017-10-02 22:22:58
[deleted] =>
)
)
)
)