中古車トップ >
日刊カーセンサー >
新型車速報・新車情報 >
レクサスの新型車 >
レクサス CT【マイナーチェンジ】
レクサス CT【マイナーチェンジ】
2014/01/27
レクサスのハイブリッド専用プレミアムコンパクトモデル、CT200hがマイナーチェンジした
スタイルがダイナミックになった
レクサス共通のスピンドルグリルを採用
今回のマイナーチェンジでは、デザインに大きく手が加えられた。エクステリアでは、レクサス共通のスピンドルグリルやワイド感を強調したフロントバンパーなどが採用されている。
リアデザインでは、踏ん張り感のあるバンパーへと変更され、新デザインのホイールの採用などと相まって、ダイナミックかつスポーティなスタイリングになった。
インテリアでは、シートと内装色、オーナメントパネルの組み合わせが約80通りに拡大。シートには、本革に近い風合いと手触りを追求した合成皮革の「L TEX」が採用された。もちろんファブリックや本革シートも用意されている。
装備も充実した。ナビやオーディオの情報をメーター内に表示する「4.2インチTFTカラーマルチインフォメーションディスプレイ」の採用などによって利便性と快適性が向上している。
走りと乗り心地も追求
レクサスらしい俊敏な走りや上質な乗り心地もさらに追求された。吸・遮音材の改良などにより静粛性が向上。さらに、スポット溶接打点の追加などによってボディ剛性が強化され、ハンドリングのレスポンスも高められた。
空力性能も配慮されている。フロントピラーとリアコンビネーションランプにエアロスタビライジングフィンが、エンジンアンダーカバーなどに整流フィンが追加された。これらによって車両の安定性も向上している。
スポーティなF SPORTもラインナップ
モデルバリエーションは装備の違いによる4モデル。F SPORTには、メッシュタイプのスピンドルグリルやブラックルーフなど、レクサススポーツのエントリーモデルとしての専用装備が与えられている。
価格はエントリーモデルのCT200hの356万円からVersion Lの448万円までとなる。エントリーモデルの価格は据え置き。他モデルはプライスアップとなった。
レクサスCTのスポーツイメージを牽引するF SPORT。専用のブラックルーフや大型リアスポイラーなどが装備されている
SDカードを使ったナビシステムや4.2インチのカラーマルチインフォメーションディスプレイが採用されたメーターパネル。利便性が向上している
シート地にはファブリックと本革に加え、本革のような風合いと手触りの合成皮革「L TEX」も用意された。内装は約80通りの組み合わせから選べる
グレード |
CT200h |
CT200h version L |
駆動方式 |
FF |
トランスミッション |
CVT |
全長×全幅×全高(mm) |
4350×1765×1450 |
4350×1765×1460 |
ホイールベース(mm) |
2600 |
車両重量(kg) |
1380 |
1440 |
乗車定員(人) |
5 |
エンジン種類 |
直4DOHC+モーター |
総排気量(cc) |
1797 |
最高出力[kW(ps)rpm] |
73(99)/5200+60(82) |
最大トルク[N・m(kg-m)/rpm] |
142(14.5)/4000+207(21.1) |
JC08モード燃費(km/L) |
30.4 |
26.6 |
ガソリン種類/容量(L) |
レギュラー/45 |
車両本体価格(万円) |
356.0 |
448.0 |
■発表日:平成26年1月16日 ■取り扱い:レクサス店
レクサス CT【マイナーチェンジ】/新型車速報・新車情報
ビュー変数:print_r($this->viewVars)
Array
(
[trace_p] => CONT0001
[url] => Array
(
[self] => /contents/newmodel/category_117/_24451.html
[page] => /contents/newmodel/category_117/_24451.html
[base] => /contents/newmodel/
[root] => /contents/
[self_full] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/newmodel/category_117/_24451.html
[page_full] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/newmodel/category_117/_24451.html
[base_full] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/newmodel/
[root_full] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/
)
[info] => Array
(
[category] => Array
(
[1] => Array
(
[id] => -14
[this_block_id] => 49986
[parent_id] => 0
[level] => 1
[title] => 新型車速報・新車情報
[title_alias] => 新型車速報・新車情報|日刊カーセンサー
[page_name] => newmodel
[link_url] => newmodel/
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-11-02 13:35:41
[modified] => 2015-11-02 13:35:41
[deleted] =>
)
[2] => Array
(
[id] => 117
[this_block_id] => 50117
[parent_id] => -14
[level] => 2
[title] => レクサスの新型車
[title_alias] => <001>レクサスの新型車
[page_name] => category_117
[link_url] => newmodel/category_117/
[crt_user_id] => 1
[wrt_user_id] => 1
[created] => 2015-11-02 13:35:41
[modified] => 2015-11-02 13:35:41
[deleted] =>
)
)
)
[master] =>
[data] => Array
(
[block] => Array
(
[id] => 24451
[category_id] => 117
[block_type] => 4
[first_id] => 24451
[page_no] => 1
[title] => レクサス CT【マイナーチェンジ】
[title_alias] =>
[page_name] => _24451.html
[link_url] => newmodel/category_117/_24451.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_24451/s_24451.jpg
[description] => レクサスのハイブリッド専用プレミアムコンパクトモデル、CT200hがマイナーチェンジした
[keyword] => レクサス,CT,スピンドルグリル,L TEX,F SPORT,マイナーチェンジ,CT200h,version L
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!-- Base_Templete_D 201303 start -->
<div id="testdrive_TempA">
<div id="testdrive_TempA_col02">
<!-- TopBlogsPlusImage start --><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_24451/LE_1401CT200h01.jpg" width="660" alt="レクサス CT【マイナーチェンジ】|ニューモデル速報" class="testdrive_TempA_TOP_img" /><!-- TopBlogsPlusImage end -->
<p class="mT5"><!-- short sentence start -->レクサスのハイブリッド専用プレミアムコンパクトモデル、CT200hがマイナーチェンジした<!-- short sentence end --></p>
<h3 class="Temp_h3">スタイルがダイナミックになった</h3>
<div id="testdrive_TempA_col03">
<h4 class="Temp_h4">レクサス共通のスピンドルグリルを採用</h4>
<p>今回のマイナーチェンジでは、デザインに大きく手が加えられた。エクステリアでは、レクサス共通のスピンドルグリルやワイド感を強調したフロントバンパーなどが採用されている。<br />
<br />
リアデザインでは、踏ん張り感のあるバンパーへと変更され、新デザインのホイールの採用などと相まって、ダイナミックかつスポーティなスタイリングになった。<br />
<br />
インテリアでは、シートと内装色、オーナメントパネルの組み合わせが約80通りに拡大。シートには、本革に近い風合いと手触りを追求した合成皮革の「L TEX」が採用された。もちろんファブリックや本革シートも用意されている。<br />
<br />
装備も充実した。ナビやオーディオの情報をメーター内に表示する「4.2インチTFTカラーマルチインフォメーションディスプレイ」の採用などによって利便性と快適性が向上している。</p>
<h4 class="Temp_h4">走りと乗り心地も追求</h4>
<p>レクサスらしい俊敏な走りや上質な乗り心地もさらに追求された。吸・遮音材の改良などにより静粛性が向上。さらに、スポット溶接打点の追加などによってボディ剛性が強化され、ハンドリングのレスポンスも高められた。<br />
<br />
空力性能も配慮されている。フロントピラーとリアコンビネーションランプにエアロスタビライジングフィンが、エンジンアンダーカバーなどに整流フィンが追加された。これらによって車両の安定性も向上している。</p>
<h4 class="Temp_h4">スポーティなF SPORTもラインナップ</h4>
<p>モデルバリエーションは装備の違いによる4モデル。F SPORTには、メッシュタイプのスピンドルグリルやブラックルーフなど、レクサススポーツのエントリーモデルとしての専用装備が与えられている。<br />
<br />
価格はエントリーモデルのCT200hの356万円からVersion Lの448万円までとなる。エントリーモデルの価格は据え置き。他モデルはプライスアップとなった。</p>
<!-- nodisplay2 start -->
<ul class="Base_Templete_Link2">
<li><a target="_blank" href="//www.carsensor.net/usedcar/bLE/s012/index.html">レクサス CTの中古車を探す</a></li>
<li><a target="_blank" href="//www.carsensor.net/usedcar/souba.php?STID=CS211100&T=1&BRDC=LE&CARC=S012&BODY=&PLCC=">レクサス CTの中古車相場を見る</a></li>
<li><a target="_blank" href="//www.carsensor.net/catalog/lexus/lexus_ct/F001/">レクサス CTのカタログ情報を見る</a></li>
</ul>
<!-- nodisplay2 end -->
</div>
<!-- /testdrive_TempA_col03 -->
<div id="testdrive_TempA_col04">
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_24451/LE_1401CT200h02.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_24451/LE_1401CT200h02.jpg" width="220" alt="レクサスCTのスポーツイメージを牽引するF SPORT。専用のブラックルーフや大型リアスポイラーなどが装備されている" /></a>
<!-- nodisplay start --><p>レクサスCTのスポーツイメージを牽引するF SPORT。専用のブラックルーフや大型リアスポイラーなどが装備されている</p><!-- nodisplay end -->
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_24451/LE_1401CT200h03.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_24451/LE_1401CT200h03.jpg" width="220" alt="SDカードを使ったナビシステムや4.2インチのカラーマルチインフォメーションディスプレイが採用されたメーターパネル。利便性が向上している" /></a>
<!-- nodisplay start --><p>SDカードを使ったナビシステムや4.2インチのカラーマルチインフォメーションディスプレイが採用されたメーターパネル。利便性が向上している</p><!-- nodisplay end -->
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_24451/LE_1401CT200h04.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_24451/LE_1401CT200h04.jpg" width="220" alt="シート地にはファブリックと本革に加え、本革のような風合いと手触りの合成皮革「L TEX」も用意された。内装は約80通りの組み合わせから選べる" /></a>
<!-- nodisplay start --><p>シート地にはファブリックと本革に加え、本革のような風合いと手触りの合成皮革「L TEX」も用意された。内装は約80通りの組み合わせから選べる</p><!-- nodisplay end -->
</div>
<!-- /testdrive_TempA_col04 -->
</div>
<!-- /testdrive_TempA_col02 -->
<div class="col2-02">
<!-- nodisplay start -->
<div class="box1 clb">
<div class="col-left">
<div class="spec">
<table>
<tbody><tr>
<td class="td-title">グレード</td>
<td>CT200h</td>
<td>CT200h version L</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">駆動方式</td>
<td align="center" colspan="2">FF</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">トランスミッション</td>
<td align="center" colspan="2">CVT</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">全長×全幅×全高(mm)</td>
<td>4350×1765×1450</td>
<td>4350×1765×1460</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">ホイールベース(mm)</td>
<td align="center" colspan="2">2600</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">車両重量(kg)</td>
<td>1380</td>
<td>1440</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">乗車定員(人)</td>
<td align="center" colspan="2">5</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">エンジン種類</td>
<td align="center" colspan="2">直4DOHC+モーター</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">総排気量(cc)</td>
<td align="center" colspan="2">1797</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">最高出力[kW(ps)rpm]</td>
<td align="center" colspan="2">73(99)/5200+60(82)</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">最大トルク[N・m(kg-m)/rpm]</td>
<td align="center" colspan="2">142(14.5)/4000+207(21.1)</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">JC08モード燃費(km/L)</td>
<td>30.4</td>
<td>26.6</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">ガソリン種類/容量(L)</td>
<td align="center" colspan="2">レギュラー/45</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">車両本体価格(万円)</td>
<td>356.0</td>
<td>448.0</td>
</tr>
</tbody></table>
</div>
</div>
</div>
<!-- /col2-02 SPECIFICATIONS -->
<!-- nodisplay end -->
<div class="author">■発表日:平成26年1月16日 ■取り扱い:レクサス店</div>
</div>
</div>
<!-- Base_Templete_D 201303 end -->
[edit_user_id] => 4
[edit_user_name] =>
[maker_code] =>
[shashu_code] =>
[parameter_1] =>
[parameter_2] => レクサス
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2014-01-27 16:10:00
[dsp_sttdt] => 2014-01-27 16:10:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 4
[wrt_user_id] => 4
[created] => 2014-01-27 16:10:51
[modified] => 2017-10-02 23:27:00
[deleted] =>
[html_image] => <img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_24451/LE_1401CT200h01.jpg" width="660" alt="レクサス CT【マイナーチェンジ】|ニューモデル速報" class="testdrive_TempA_TOP_img" />
[html_image_url] => https://wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_24451/LE_1401CT200h01.jpg
)
[tag] => Array
(
)
[serial] => Array
(
[1] => Array
(
[id] => 24451
[category_id] => 117
[block_type] => 4
[first_id] => 24451
[page_no] => 1
[title] => レクサス CT【マイナーチェンジ】
[title_alias] =>
[page_name] => _24451.html
[link_url] => newmodel/category_117/_24451.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_24451/s_24451.jpg
[description] => レクサスのハイブリッド専用プレミアムコンパクトモデル、CT200hがマイナーチェンジした
[keyword] => レクサス,CT,スピンドルグリル,L TEX,F SPORT,マイナーチェンジ,CT200h,version L
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!-- Base_Templete_D 201303 start -->
<div id="testdrive_TempA">
<div id="testdrive_TempA_col02">
<!-- TopBlogsPlusImage start --><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_24451/LE_1401CT200h01.jpg" width="660" alt="レクサス CT【マイナーチェンジ】|ニューモデル速報" class="testdrive_TempA_TOP_img" /><!-- TopBlogsPlusImage end -->
<p class="mT5"><!-- short sentence start -->レクサスのハイブリッド専用プレミアムコンパクトモデル、CT200hがマイナーチェンジした<!-- short sentence end --></p>
<h3 class="Temp_h3">スタイルがダイナミックになった</h3>
<div id="testdrive_TempA_col03">
<h4 class="Temp_h4">レクサス共通のスピンドルグリルを採用</h4>
<p>今回のマイナーチェンジでは、デザインに大きく手が加えられた。エクステリアでは、レクサス共通のスピンドルグリルやワイド感を強調したフロントバンパーなどが採用されている。<br />
<br />
リアデザインでは、踏ん張り感のあるバンパーへと変更され、新デザインのホイールの採用などと相まって、ダイナミックかつスポーティなスタイリングになった。<br />
<br />
インテリアでは、シートと内装色、オーナメントパネルの組み合わせが約80通りに拡大。シートには、本革に近い風合いと手触りを追求した合成皮革の「L TEX」が採用された。もちろんファブリックや本革シートも用意されている。<br />
<br />
装備も充実した。ナビやオーディオの情報をメーター内に表示する「4.2インチTFTカラーマルチインフォメーションディスプレイ」の採用などによって利便性と快適性が向上している。</p>
<h4 class="Temp_h4">走りと乗り心地も追求</h4>
<p>レクサスらしい俊敏な走りや上質な乗り心地もさらに追求された。吸・遮音材の改良などにより静粛性が向上。さらに、スポット溶接打点の追加などによってボディ剛性が強化され、ハンドリングのレスポンスも高められた。<br />
<br />
空力性能も配慮されている。フロントピラーとリアコンビネーションランプにエアロスタビライジングフィンが、エンジンアンダーカバーなどに整流フィンが追加された。これらによって車両の安定性も向上している。</p>
<h4 class="Temp_h4">スポーティなF SPORTもラインナップ</h4>
<p>モデルバリエーションは装備の違いによる4モデル。F SPORTには、メッシュタイプのスピンドルグリルやブラックルーフなど、レクサススポーツのエントリーモデルとしての専用装備が与えられている。<br />
<br />
価格はエントリーモデルのCT200hの356万円からVersion Lの448万円までとなる。エントリーモデルの価格は据え置き。他モデルはプライスアップとなった。</p>
<!-- nodisplay2 start -->
<ul class="Base_Templete_Link2">
<li><a target="_blank" href="//www.carsensor.net/usedcar/bLE/s012/index.html">レクサス CTの中古車を探す</a></li>
<li><a target="_blank" href="//www.carsensor.net/usedcar/souba.php?STID=CS211100&T=1&BRDC=LE&CARC=S012&BODY=&PLCC=">レクサス CTの中古車相場を見る</a></li>
<li><a target="_blank" href="//www.carsensor.net/catalog/lexus/lexus_ct/F001/">レクサス CTのカタログ情報を見る</a></li>
</ul>
<!-- nodisplay2 end -->
</div>
<!-- /testdrive_TempA_col03 -->
<div id="testdrive_TempA_col04">
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_24451/LE_1401CT200h02.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_24451/LE_1401CT200h02.jpg" width="220" alt="レクサスCTのスポーツイメージを牽引するF SPORT。専用のブラックルーフや大型リアスポイラーなどが装備されている" /></a>
<!-- nodisplay start --><p>レクサスCTのスポーツイメージを牽引するF SPORT。専用のブラックルーフや大型リアスポイラーなどが装備されている</p><!-- nodisplay end -->
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_24451/LE_1401CT200h03.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_24451/LE_1401CT200h03.jpg" width="220" alt="SDカードを使ったナビシステムや4.2インチのカラーマルチインフォメーションディスプレイが採用されたメーターパネル。利便性が向上している" /></a>
<!-- nodisplay start --><p>SDカードを使ったナビシステムや4.2インチのカラーマルチインフォメーションディスプレイが採用されたメーターパネル。利便性が向上している</p><!-- nodisplay end -->
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_24451/LE_1401CT200h04.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_24451/LE_1401CT200h04.jpg" width="220" alt="シート地にはファブリックと本革に加え、本革のような風合いと手触りの合成皮革「L TEX」も用意された。内装は約80通りの組み合わせから選べる" /></a>
<!-- nodisplay start --><p>シート地にはファブリックと本革に加え、本革のような風合いと手触りの合成皮革「L TEX」も用意された。内装は約80通りの組み合わせから選べる</p><!-- nodisplay end -->
</div>
<!-- /testdrive_TempA_col04 -->
</div>
<!-- /testdrive_TempA_col02 -->
<div class="col2-02">
<!-- nodisplay start -->
<div class="box1 clb">
<div class="col-left">
<div class="spec">
<table>
<tbody><tr>
<td class="td-title">グレード</td>
<td>CT200h</td>
<td>CT200h version L</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">駆動方式</td>
<td align="center" colspan="2">FF</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">トランスミッション</td>
<td align="center" colspan="2">CVT</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">全長×全幅×全高(mm)</td>
<td>4350×1765×1450</td>
<td>4350×1765×1460</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">ホイールベース(mm)</td>
<td align="center" colspan="2">2600</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">車両重量(kg)</td>
<td>1380</td>
<td>1440</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">乗車定員(人)</td>
<td align="center" colspan="2">5</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">エンジン種類</td>
<td align="center" colspan="2">直4DOHC+モーター</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">総排気量(cc)</td>
<td align="center" colspan="2">1797</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">最高出力[kW(ps)rpm]</td>
<td align="center" colspan="2">73(99)/5200+60(82)</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">最大トルク[N・m(kg-m)/rpm]</td>
<td align="center" colspan="2">142(14.5)/4000+207(21.1)</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">JC08モード燃費(km/L)</td>
<td>30.4</td>
<td>26.6</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">ガソリン種類/容量(L)</td>
<td align="center" colspan="2">レギュラー/45</td>
</tr>
<tr>
<td class="td-title">車両本体価格(万円)</td>
<td>356.0</td>
<td>448.0</td>
</tr>
</tbody></table>
</div>
</div>
</div>
<!-- /col2-02 SPECIFICATIONS -->
<!-- nodisplay end -->
<div class="author">■発表日:平成26年1月16日 ■取り扱い:レクサス店</div>
</div>
</div>
<!-- Base_Templete_D 201303 end -->
[edit_user_id] => 4
[edit_user_name] =>
[maker_code] =>
[shashu_code] =>
[parameter_1] =>
[parameter_2] => レクサス
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2014-01-27 16:10:00
[dsp_sttdt] => 2014-01-27 16:10:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 4
[wrt_user_id] => 4
[created] => 2014-01-27 16:10:51
[modified] => 2017-10-02 23:27:00
[deleted] =>
)
)
[sibling] => Array
(
[prev] => Array
(
[id] => 22182
[category_id] => 117
[block_type] => 4
[first_id] => 22182
[page_no] => 1
[title] => 【フォトレポート】レクサス IS【フルモデルチェンジ】
[title_alias] =>
[page_name] => _22182.html
[link_url] => newmodel/category_117/_22182.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_22182/s_22182.jpg
[description] => 5月16日、レクサスはIS350、IS250をフルモデルチェンジするとともに、新たにハイブリッドモデルIS300hを追加した。写真はIS300h「F SPORT」。ボディカラーは「F SPORT」専用色のホワイトノーヴァガラスフレーク
[keyword] => レクサス,IS,ハイブリッド,スピンドルグリル,GS,F SPORT
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!-- ニューモデル 201304 start -->
<div id="testdrive_TempA">
<div id="testdrive_TempA_col02"><!-- TopBlogsPlusImage start --><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_22182/photoreport_is_01.jpg" width="660" alt="レクサス IS 【フルモデルチェンジ】|ニューモデル速報" class="testdrive_TempA_TOP_img" /><!-- TopBlogsPlusImage end -->
<p class="mT5"><!-- short sentence start -->5月16日、レクサスはIS350、IS250をフルモデルチェンジするとともに、新たにハイブリッドモデルIS300hを追加した。写真はIS300h「F SPORT」。ボディカラーは「F SPORT」専用色のホワイトノーヴァガラスフレーク<!-- short sentence end --></p>
<h3 class="Temp_h3">ハイブリッドモデルを加え、よりスポーティに</h3>
<div id="testdrive_TempA_col05" class="mR15">
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_22182/photoreport_is_02.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_22182/photoreport_is_02.jpg" width="320" alt="レクサスのデザインアイコンである「スピンドルグリル」と、ヘッドランプユニットから独立したL字型クリアランスランプを採用している" /></a>
<!-- nodisplay start --><p>レクサスのデザインアイコンである「スピンドルグリル」と、ヘッドランプユニットから独立したL字型クリアランスランプを採用している</p><!-- nodisplay end -->
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_22182/photoreport_is_04.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_22182/photoreport_is_04.jpg" width="320" alt="サイドビューでは前輪の後方からリアエンドまで一気に跳ね上がるロッカーライン(サイドシル周りのライン)で軽快さとダイナミックさが表現されている" /></a>
<!-- nodisplay start --><p>サイドビューでは前輪の後方からリアエンドまで一気に跳ね上がるロッカーライン(サイドシル周りのライン)で軽快さとダイナミックさが表現されている</p><!-- nodisplay end -->
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_22182/photoreport_is_06.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_22182/photoreport_is_06.jpg" width="320" alt=""後席の膝前空間は従来比で85mmも拡大。また「F SPORT」専用本革スポーツシートには専用色のダークローズが設定される" /></a>
<!-- nodisplay start --><p>後席の膝前空間は従来比で85mmも拡大。また「F SPORT」専用本革スポーツシートには専用色のダークローズが設定される</p><!-- nodisplay end -->
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_22182/photoreport_is_08.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_22182/photoreport_is_08.jpg" width="320" alt="「F SPORT」専用アルミホイールに組み合わされるタイヤは、フロント225/40R18、リヤ255/35R18でよりスポーティーになった" /></a>
<!-- nodisplay start --><p>「F SPORT」専用アルミホイールに組み合わされるタイヤは、フロント225/40R18、リヤ255/35R18でよりスポーティーになった</p><!-- nodisplay end -->
</div>
<div id="testdrive_TempA_col05">
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_22182/photoreport_is_03.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_22182/photoreport_is_03.jpg" width="320" alt="フロントフェイスの変更に合わせてリアもデザインを変更。スポーツセダンらしい踏ん張り感が特徴だ" /></a>
<!-- nodisplay start --><p>フロントフェイスの変更に合わせてリアもデザインを変更。スポーツセダンらしい踏ん張り感が特徴だ</p><!-- nodisplay end -->
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_22182/photoreport_is_05.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_22182/photoreport_is_05.jpg" width="320" alt="「ヘミング工法」と呼ばれる曲げ加工をリアホイールアーチに施し、タイヤを張り出している" /></a>
<!-- nodisplay start --><p>「ヘミング工法」と呼ばれる曲げ加工をリアホイールアーチに施し、タイヤを張り出している</p><!-- nodisplay end -->
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_22182/photoreport_is_07.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_22182/photoreport_is_07.jpg" width="320" alt="運転に集中できるスポーツコックピットを実現。水平基調のインストルメントパネルを採用し視界を確保、車両の動きを把握しやすくしている" /></a>
<!-- nodisplay start --><p>運転に集中できるスポーツコックピットを実現。水平基調のインストルメントパネルを採用し視界を確保、車両の動きを把握しやすくしている</p><!-- nodisplay end -->
<a href="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_22182/photoreport_is_09.jpg" class="thickbox"><img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_22182/photoreport_is_09.jpg" width="320" alt="GS350「F SPORT」(写真奥)と比べ、フロントバンパーからサイドシル、リアフェンダーに続く流れがよりシャープになった" /></a>
<!-- nodisplay start --><p>GS350「F SPORT」(写真奥)と比べ、フロントバンパーからサイドシル、リアフェンダーに続くラインがよりシャープになった</p><!-- nodisplay end -->
</div>
<div class="author">■Photo/尾形和美 </div>
<div id="testdrive_TempA_col06">
<h4 class="Temp_h4">クラストップレベルのJC08モード走行燃費23.2km/Lを実現</h4>
<p>新たに設定されたIS300hは、FR用の縦置き2.5L直列4気筒アトキンソンサイクルエンジンと高トルクモーターを組み合わせた新開発のハイブリッドシステムを搭載。エモーショナルな走りと高い環境性能を両立している。JC08モード燃費は23.2km/Lとクラストップレベル。<br/>
<br/>
IS全車でも「平成17年度基準排出ガス 75%低減レベル」を達成しておりエコカー減税の対象となっている。<br/>
<br/>
またハイブリッド車はバッテリーを搭載する都合上、室内や荷室が狭くなることがあったが、新型IS300hは6:4分割可倒式シートなどの採用によりクラストップレベルの室内空間、荷室空間を確保している。
</p>
</div>
<!-- /testdrive_TempA_col06 -->
<div class="col2-02">
<div class="author">■発表日:平成25年5月16日 ■取り扱い:レクサス店</div>
</div>
</div>
</div>
<!-- /ニューモデル 201304 end -->
[edit_user_id] => 4
[edit_user_name] =>
[maker_code] =>
[shashu_code] =>
[parameter_1] =>
[parameter_2] => IS
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2013-05-16 14:00:00
[dsp_sttdt] => 2013-05-16 14:00:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 4
[wrt_user_id] => 4
[created] => 2013-05-16 14:00:00
[modified] => 2017-10-02 23:57:06
[deleted] =>
)
[next] => Array
(
[id] => 25752
[category_id] => 117
[block_type] => 4
[first_id] => 25752
[page_no] => 1
[title] => LEXUS、GSを一部改良
[title_alias] =>
[page_name] => _25752.html
[link_url] => newmodel/category_117/_25752.html
[titletext] =>
[top_img_path] => //wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_25752/s_25752.jpg
[description] => LEXUSは、GS450h、GS350、GS300hならびにGS250を一部改良し、全国のレクサス店を通じて9月1日に発売する。
[keyword] => レクサス,GS,一部改良,LEXUS、GSを一部改良
[meta_robots] => robots:index,follow
[meta_refresh] =>
[html_head] =>
[html_body] => <!-- #Base_Templete_C -->
<div id="Base_Templete_C">
<p><!-- short sentence start -->LEXUSは、GS450h、GS350、GS300hならびにGS250を一部改良し、全国のレクサス店を通じて9月1日に発売する。<!-- short sentence end -->
</p>
<div class="taC w600_img">
<!-- TopBlogsPlusImage start -->
<img src="//wwwtst.carsensor.net/contents/article_images/_25752/20140821_01_01b.jpg" width="430" alt="GS450h“version L”" class="" /><!-- TopBlogsPlusImage end -->
</div>
<p><br /><br />今回の一部改良では、外板色に「ソニックチタニウム」を新たに採用。ソニック技術*1による明暗のグラデーションで、GSの造形美を際立たせた。外装においては、新形状のシャークフィンアンテナを採用した。
<br />
<br />
室内では、“version L”の助手席に電動オットマンを標準装備し快適性を高めた。また、ナビゲーションでは、microSDカードを採用することで、スピーディな情報更新や、パソコンやオーディオ機器で保存した音楽データの再生が可能なSDナビゲーションシステムを全車標準装備とした。さらに、G-Link新機能*2として、音声対話サービス・先読み情報案内サービス「エージェント」や、アプリケーションソフトを追加できる「LEXUS Apps(レクサスアップス)」を搭載した。
<br />
<br />
*1 色を表現する塗装膜を意匠と機能の2層構造に分けたLEXUS独自の塗装技術。意匠層を乾燥させ、体積収縮させることで、光輝材(マイカ粒子)の並びをきめ細かく整え、滑らかな質感と強い反射による陰影感を実現した
<br />
*2 G-Link新機能は、IS(2014年7月3日一部改良)と、NX(2014年7月29日新発売)で採用済み。他のLEXUS車へも順次採用予定
</p>
<p>【メーカー希望小売価格】(北海道のみ価格が異なる。単位:円)<br />
■GS450h:7,250,000~8,279,000<br />
■GS350:6,129,000~7,353,000<br />
■GS300h:5,975,000~6,917,000<br />
■GS250:5,296,000~6,238,000<br />
* 価格にはリサイクル料金は含まれない<br />
<br />
車両情報はこちら :<a href="http://lexus.jp/models/gs/index.html" target="_blank"> http://lexus.jp/models/gs/index.html</a>
</p>
<!-- nodisplay2 start -->
<ul class="Base_Templete_Link3">
<li><a href="http://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/mail/3824041" target="_blank">LEXUS、GSを一部改良(トヨタ)</a></li>
<!-- nodisplay2 end -->
</div>
<!-- /#Base_Templete_C end -->
[edit_user_id] => 4
[edit_user_name] =>
[maker_code] =>
[shashu_code] =>
[parameter_1] =>
[parameter_2] =>
[sort] => 999999999
[dsp_pubdt] => 2014-08-27 18:30:00
[dsp_sttdt] => 2014-08-27 18:30:00
[dsp_enddt] =>
[edit_status] => 100
[open_status] => 20
[crt_user_id] => 4
[wrt_user_id] => 4
[created] => 2014-08-27 18:30:44
[modified] => 2017-10-02 23:09:21
[deleted] =>
)
)
)
)