ツーリングワゴンもいいけれど、絶滅危惧車の2代目レガシィセダンもチェックせよ!
2018/07/07
5ナンバーサイズを維持したことで高評価を得た
当たり前のことだが、経過年数とともに残存価値が見込まれにくい車はどんどん廃車処分されていく。それがかつてどんなに売れたとしても。
そんな典型例が1993年に登場した、スバル レガシィセダン(2代目)かもしれない。デビュー直前、ステーションワゴンモデルである「ツーリングワゴンGT」が平均速度249.981km/hを叩き出し“世界最速ワゴン”記録を樹立している。
そんなことも手伝って、スポーティなイメージがレガシィにはつきまとう。しかし、開発テーマの継承・熟成」は実直というか……、いささか保守的だった。まぁ、初代が成功を収めたゆえの選択だったのだろう。
面白いもので、車はフルモデルチェンジを経るごとに、より高級に、よりパワフルに、より大きくなりがちだ。レガシィセダンでもボディサイズは多少大きくなったが、初代同様5ナンバーサイズに収まる程度に抑えられている。
そして、エンジンの出力向上もされているが、2L以下という5ナンバーの条件を満たしていた。これはレガシィを購買する層の需要に誠実に応えたもので、バブル崩壊後の不況の中でも売れ行きは好調だった。
ちなみに2代目レガシィの内外装デザインは、日本の自動車メーカーとしては初めての外国人チーフデザイナー、オリビエ・ブーレイが手がけたもの。ブーレイといえば、メルセデス・ベンツの初代Cクラス、マイバッハ 57・62などを手がけたことでも有名だ。
そんな人物が手がけた車で中古車流通台数もほんの数台とくれば、それだけで将来的に価値が見いだされるのではなかろうか?
1996年にはマイナーチェンジが施され、上級グレードには日本車として初めてビルシュタイン製倒立式ダンパーが採用された。また、最上級グレードのMTモデルは日本車としては初めて2Lエンジンで最高出力280psに達した。
かつてはカーセンサーnetにたくさん掲載されていたものだが、今となっては片手で数えるほどしかない。海外で第二の人生を歩んでいるのか、廃車処分されてしまったのか定かではないが、とにかくもうレアな存在であることには違いない。
振り返ってみれば25年も前にデビューしたモデルゆえに、ノスタルジックな気分にも浸らせてくれるだろう。少しでも気になった方は、掲載物件をチェックしてみてほしい。
▼検索条件
スバル レガシィセダン(2代目)この記事で紹介している物件
あわせて読みたい
- トヨタと共同開発中のピュアEV、スバル ソルテラ
- EVハイパーカーメーカー「リマック」が今熱い!従来のスーパーカーを猛追するクロアチアの新星【INDUSTRY EDGE】
- SUVじゃなくていいじゃない! この夏、「キャンピングGT」に乗ろう!【カーセンサー8月号】
- 小沢コージが自動車界の勇者・救世主を探すべく「激レア変態車」の取引現場、白金の魔窟を直撃!【カーセンサーニッチ】
- 必要なのはカーナビより衝突軽減ブレーキ!? 安全装備が令和の“三種の神器”の筆頭候補に!
- ボクサー4ターボの鼓動が待ち遠しい、次期スバル WRX
- 元教習指導員オススメ! 総額100万円以内で買える“脱ペーパードライバー”にぴったりなモデル【SUV編】
- 12.7Lエンジン搭載というブガッティならではの威厳と壮大さを物語る1台【INDUSTRY EDGE】
- 生粋のスバリスト・マリオ高野がオススメ! 4代目レガシィシリーズは、SUBARUの異常な執着心が見える狙い目お買い得モデルだ
- 生粋のスバリスト・マリオ高野が、27年物の初代インプレッサWRX(GC8)をフルレストア! その中身を赤裸々に公開【後編】