たけだバーベキュー、アウトドア専用の車をガチで買います!【BBQ芸人・たけだバーベキューのナイスなバーべカーを探せ!】第1話
カテゴリー: クルマ
タグ: トヨタ / 日産 / マツダ / スズキ / 三菱 / いすゞ / メルセデス・ベンツ / BMW / フォード / ダッジ / ジープ / ランドローバー / ボルボ / ラーダ / SUV / クロカン / クルマを選び始めた人向け / エモい / 4WD / BBQ / キャンプ / RAV4 / ラシーン / テラノ / Gクラス / デリカスターワゴン / トリビュート / XC70 / 240エステート / チェロキー / パジェロ / パオ / ランドクルーザー70 / ニーヴァ / エスケープ / ジムニー / ディスカバリー / ミュー / ナイスなバーべカーを探せ! / 竹井あきら / たけだバーベキュー
2022/11/30

BBQ芸人の車選びを編集部がサポート
日本で唯一のBBQ芸人こと、たけだバーベキューさん。
豪快なバーベキューっぷりを披露する一方、誰でもできる簡単なものから、おしゃれなもの、そして盛り上がるものまで幅広いバーベキューレシピを提案し、BBQを通じたコミュニケーションを広げる活動をされています。
そんなたけだバーベキューさんが、バーベキューの相棒となる「バーべカー」を新たに購入するという情報を嗅ぎつけたカーセンサー編集部が、素敵な1台に出合ってもらうべく徹底伴走。密着取材をさせてもらうことになりました。
さあ、楽しくおいしいバーべカーへの旅がはじまりますよ!

BBQ芸人
たけだバーベキュー
1986年生まれ。兵庫県出身のお笑い芸人。趣味はアウトドア全般(キャンプ・釣り・登山・ロードバイク・鹿狩りなどの狩猟)。バーベキューをこよなく愛する日本で唯一のBBQ芸人である。

こんにちは、車にもおいしいものにも目がないカーセンサー編集長の井上です。「バーべカー」への道を全力サポートさせていただきます。

いやぁ、心強いですわ。よろしくお願いします。

さっそくですけど、たけださんはボルボ 240に乗ってますよね? 買い替えってことですか?

もう今の240で2台目です。長いこと240気に入って乗り継いでますけど、なんせ二駆なんで、雪山にも行きたいなとか、キャンプするなら足元悪い場所にも気にせず行きたいなとか思うと、やっぱり四駆乗りたいなっていうのがずっとありまして。


なるほど、たけださん鹿狩りに山の中入ったりもするんですもんね。じゃあ第一の条件は走破性のいい四駆。あとは?

240からもわかるように、ちょっと角張ったようなちょい古のフォルムが好きなので、今どきSUVのギラギラした感じとは違う、なんならやぼったさもあるような、雰囲気ある見た目がいいなと。

ランクル70とか? ジムニー2代目とかですかね?

ランクルやジムニーはむっちゃ好きだし乗ってはみたいんですけど。キャンプ芸人とかアウトドアタレントが増えてきまして、なんかねえ……車かぶるのはちょっとアレやなあというのがありまして(笑)。



なるほど(笑)、もうちょっとひねりたいと。サイズ感はどうですか? デカいのがいいとか、林道行くとしたら大きすぎても困りますよね。

じつはホントに乗りたいサイズって、コンパクトなフィアット パンダくらいの大きさ。BMWのマルニ(2002)とか乗ってみたい。でも荷物積めるそこそこ大きいの乗らないと仕事にならないんで、すっごいその気持ち押し殺してるんですよ。


なるほど、BBQ芸人ならではの悩みですね。じゃあいわゆるミドルサイズがいいのかな。あとは古い車となると気になるのはトランスミッションがオートマがいいかマニュアルがいいか、それから走行距離ですかね。

AT、MTはどっちでもいいです。走行距離も気にしないです。1台目の240は買った時18万kmでしたし、今乗ってるのも26万kmで買ったんですよ。10万kmくらいで「走ってる」とか言われても全然そんな感覚ないんですよ。

ちょっとバグってますね(笑)。ちなみに現行車で好みのものってあります?

RAV4アドベンチャーですね。それをちょっとカスタムしたやつが、一番魅力的やなと思ってます。


肝心の予算はどうですか?

うーん、300万円くらいで。

素のエントリーモデルなら新車のRAV4アドベンチャーに手が届く予算ですよ! これは幅広く選びがいがありそうです。
「お気に入り」から好みを探る!

僕のカーセンサーnetの「お気に入り」、見てみますか?

どれどれ……「お気に入り」を見るとその人がわかるんですよ(笑)。いっぱい入ってますね! この中で本命は?

初代の日産 テラノですね。じつはずっと本命はいすゞ ビッグホーンだったんですけど、ディーゼルがほとんどで、ガソリン車がないんですよ。

この頃のディーゼルじゃ都市部が走れないですからね。触媒入れるのに150万円くらいかかることも。

そんなに!? 300万円の予算に収めるとしたら、半分が触媒……。

たしかに(笑)。


それから三菱 パジェロのショートもええなあ、と。あとランドローバー ディスカバリーですね。

これは2代目の通称ディスコⅡ、レンジローバーの弟分ですね。

それからこれ、フォルクスワーゲンのゴルフカントリー!

ゴルフⅡの4WDモデル「シンクロ」をベースにした幻のSUVじゃないですか!

そうなんですか? ボディの横にダサラインが入っていてこれもいい感じじゃないですか? いやあ、最高やな。

ダサラインって(笑)。平成レトロ感が濃厚なボディサイドのデカールのことですね。


ここまでたけださんの好みがよくわかる、それでいて守備範囲が広め。「お気に入り」ですけど、どうやって探したんですか?

「四駆」って検索して、古い順に並べて、好きな見た目のものを選んでった感じです。

へえ、おもしろい! 軍用ジープからはじまって、軽トラやアルシオーネも引っかかってくるんですね(笑)。よし、たけださんのお気に入りをチャート化しながらチェックしていきましょう。

ジープ チェロキーとか、三菱 デリカも入れてます。

チェロキーは2代目のXJですね。デリカはこれ初代スターワゴンだ。

240つながりで、ボルボの四駆もいいんじゃないかと。

V70クロスカントリーとか、ちょっと今どきすぎるかもしれないけどXC70あたりですかね。ゴルフカントリーがサイズ的に圏内なら、初代パンダ4×4はどうですか? 4WDシステムは、かのゲレンデヴァーゲンも手がけたシュタイヤア・プフ社製ですよ。

- ボルボ XC70(初代)の中古車を見てみる
- ボルボ V70XC(2代目)の中古車を見てみる
- ジープ チェロキー(XJ型)の中古車を見てみる
- 三菱デリカスターワゴン(初代)の中古車を見てみる
- フィアット パンダ4×4(初代)の中古車を見てみる

へえ、パンダに四駆があるんですか。ゲレンデヴァーゲンはもちろん気になりますけど、王道ですよね。ひねったやつ、もっとありますか?

生まれながらにひねりすぎたやつといえば、いすゞ ミューとか?

知らんなぁ……。

ミステリアス・ユーティリティの頭文字をとってMU(ミュー)です! 初代は2人乗りで荷物も載らないんですけど、2代目は5人乗りです。


そういえば僕もひねったやつ、一度見に行きました。ラーダ ニーヴァ。このアホみたいな顔がめっちゃ好きなんですけどね。買おうかって時にロシアのウクライナ侵攻始まっちゃって……今ロシア産買うのちょっとちゃうん? ってなって。

ニーヴァの顔が好きなら、日産のパイクカー、パオとかラシーンも、と思いますけど芸人さんとか乗ってそうですかね。あとアメ車系はどうですか? シボレーのサバーバンとか。1990年代末の8、9代目あたり気に入りそうな気もします。


アメ車だったらフォード ファルコンはお店まで見に行ったことあります。レインボーブリッジで走ってるの見かけて、かっこええなと思ってすぐ調べて。

すごい行動力ですね。フォードつながりでかぶらなそうなのは、エスケープですかね。マツダ版もあって、そっちはトリビュートっていいます。安いです。

知らんなあ(笑)。

見に行く車を決定


はい、こんなかんじで、たけださんの好みを探りつつ、オススメも入れつつチャート化してみました。どうですかね、どこから攻めていきましょうか?

うーん、やっぱり本命はテラノですね。

まずはど真ん中をチェックするのが王道ですね。さっそくお店へ見に行きましょう!

よっしゃぁ!
