日刊カーセンサー

日本のヒップホップシーン最前線でフレッシュな名曲を作り続けているスチャダラパーのMCであるBoseが、カーセンサーで気になる中古車を探して実際に見に行く本企画。

今回は旧車に興味をもってからずっと乗ろうと思い続けているローバー ミニ(クラシックミニ)をチェック! お店で昨今のミニを取り巻く状況を聞き、がくぜんとする場面も!?

Bose

スチャダラパー

Bose

1990年にデビューし、1994年「今夜はブギー・バック」が話題となる。以来ヒップホップ最前線で、フレッシュな名曲を日夜作りつづけている。現在、ニューアルバム『シン・スチャダラ大作戦』が絶賛発売中! 詳しくは公式HPへ。愛車はフォルクスワーゲン ゴルフIIとフィアット ウーノターボ
 

近頃のクラシックミニ事情とは?

Bose 今回はミニ専門店でクラシックミニを見にきたよ。僕が古い車に興味をもってからずっと気になっているモデルなんだよね。

編集部 実はこの企画で一番最初に行ったのもミニ専門店でした。Boseさん、覚えてます?

Bose もちろん覚えてるよ!

編集部 プライベートでも、何度もミニのお店に足を運んでいるそうですね。

Bose そうそう。ただ、ミニはイタリアやフランスの旧車と違って圧倒的に中古車台数が多いから、「いつか機会があったら乗ろう」と思いながらなんだかんだ20年、結局手を出さずに今日まできちゃった。

編集部 Boseさんの地元、岡山にもミニ専門店はありますよね?

Bose そうだね。僕が今乗っているフィアット ウーノのような古いイタリア車と違って、ミニのいいところはショップがたくさんあること。どこの県にも何軒かあるから、全国どこに住んでいても安心だし、遠出をしているときにトラブルがあってもなんとかなりそうな感じがするんだよね。

日刊カーセンサー▲今回はミニ専門店iR(イール) 世田谷さんにお邪魔しました!

iR 世田谷マネージャー 武藤さん Boseさんのおっしゃるとおり、ミニはクラシックカーの中でも維持がしやすい部類に入るので初心者でも楽しみやすいモデルです。

Bose 構造や形がほとんど変わっていないんですよね。

武藤 ええ、歴史は長いけれどパーツを探しやすいのが特徴です。ただ、ローバー ミニは生産終了から20年たっています。もともとサビに強い方ではないこともあり、状態のいい中古車が探しづらくなってきました。

Bose しかも油断していたら相場がどんどん上がっちゃって焦っているんですよ。そろそろ落ち着いてきていますか?

武藤 残念ながら落ち着く気配はないですね。

Bose マジ!? じゃあ急がないと冗談抜きで手に入れられなくなっちゃう……。

武藤 今は車によって価格にかなりばらつきがあります。ミニはもともとサビなどにあまり強くないので、価格が安いミニもいろいろ直していくとそれなりの値段になってしまうことが多いんです。

日刊カーセンサー▲お話を伺ったiR 世田谷の武藤さんは、父親の影響で免許を取ってすぐミニに乗り始めたそう

Bose 確かにきれいな状態で乗りたいと思ったら、ある程度の出費は覚悟した方がいいだろうね。iR 世田谷さんもそうですが、今はミニを徹底的にきれいに直して販売するお店が増えていますよね。

武藤 そうですね。最近はいわゆる昔からのファン以外に、それこそ「インスタ映えするから」という理由でミニに乗りたいと来店する女性も増えています。

Bose わかる! 僕もインスタで何人かミニ乗りの子をフォローしてるもん。定期的にチェックしていると、子供がだんだん大きくなっていてうれしくなったり(笑)。

日刊カーセンサー▲Bose「ミニに乗っている子を見つけると、つい応援したくなっちゃうんだよね」

武藤 そういう方は車に詳しいわけではないので、それなら安心して乗れるように最初からしっかり整備されて塗装も仕上げたものを選べるようにしようと。それが当店のコンセプトです。

Bose つい数日前に「エンジンが切れなくなっちゃった……」ってポストしていた子がいて、そうしたらミニ好きのおじさんたちが次々に「こう対処したらいい」ってコメントするんだよね。みんな、若いミニ乗りが気になるんだ(笑)。

日刊カーセンサー▲ラジエーターが左横にあるなど、特殊な作りをしているクラシックミニ。それだけに購入後はミニを熟知したメカニックさんに診てもらいたいところ

武藤 あとはミニが新車で販売されていた2000年頃に欲しかったけれど子供が小さいので諦めていたという方が、お子さんの手が離れたのでミニに乗ろうと来店されるケースも多いですよ。

Bose うちと状況は違うけど、だいたい僕と同じくらいの年齢の人たちですね。

武藤 ミニは1959年にデビューして、少しずつ改良を加えられながら2000年まで製造されました。そのため、年代やタイプでいろいろな楽しみ方ができます。私たちが扱っているのは1997年以降の最終型が中心です。

Bose 最終型はエアコンが後付けの吊り下げ式ではなく標準装備だから、ビギナーでも乗りやすいといいますよね。

日刊カーセンサー▲Bose「日本の夏はエアコンがないと冗談抜きで車に乗れないから……(笑)」

武藤 そうなんです。吊り下げ式のエアコンだと、それが原因でオーバーヒートしてしまうこともありますね。

Bose 僕が住んでいる鎌倉にもミニの専門店があって、そのせいかミニに乗っている人が多いんだよね。夏場は窓を開けて走っているミニをよく見かけるな。みんな暑くて大変なんだなって。

クラシックミニの中でも気になるのは、やっぱりMTモデル!

Bose 今回僕が気になったのは、こちらの1998年式のメイフェア。チャコールブラックっていう色がすごくかわいいですよね。

日刊カーセンサー

武藤 これはオリジナルカラーです。部分的に塗り直している箇所はありますが、屋根などは完全にオリジナルですね。

日刊カーセンサー

武藤 塗装は少しヤレてきていますが、まだ状態がいい方なのでお客さまが買われるときに相談する予定です。これ以上ヤレたものだと事前にオールペンしますが、この車はヤレを“味”と捉えることもできるので。

Bose 僕はこれくらいの、少しヤレている感じが好きだな。好きな色にオールペンするのも楽しいけれど、おじさんが気張りすぎている感が出ちゃいそうで(笑)。インパネ、そしてナルディのステアリングもいい雰囲気ですよね。

日刊カーセンサー

武藤 メイフェアはインパネがウッドになりますが、クーパーだとインパネに加えてドアキャップもウッドになりますね。

Bose そしてなにより、MTなのが最高!

武藤 最終型はMTの流通量が少ないので、これはかなり希少ですよ。

Bose 実は僕、まだミニのMTに乗ったことがないんだよね。何回か運転させてもらったことがあるけれど、全部ATだったんだ。ATでも「これ、本当に公道を走ってもいいの?」と感じるくらい刺激的だったから、MTは絶対に楽しいはずだよ。でも、オールペンをしてない状態でも200万円だもんね。このインフレ感はきついなあ(笑)。

武藤 同じ条件でMTとATがあると、MTの方が50万~80万円くらい高くなります。これは今後も変わらないと思いますね。

Bose えっ! そんなに価格差があるんですか!! でもMTの方が壊れにくいだろうし、僕は絶対にMTじゃないと後悔するからなあ。あとはどんなパーツを付けていくかだな。細かいパーツを選ぶのもミニの楽しみだよ。

武藤 ちょっとしたものならご自分でも換えることができると思いますよ。

日刊カーセンサー
日刊カーセンサー▲ミニカスタムの定番がミラー交換。ドアミラーかフェンダーミラーか、形はどんなものにするかなど、いろいろなパーツがあるので悩ましいところ

Bose ちょっと後ろにも座ってみていいですか? うわっ、ミニって小さいのに後ろがめちゃめちゃ広い! 現代の車に比べるとボディが薄いからこれだけ広いスペースが取れるんだ。

日刊カーセンサー▲ミニのリアシートは、ボディサイズから想像できないほど広い! iR 世田谷のお客さんでここにチャイルドシートを2個付けていた人もいるそう

武藤 1997年以降の最終型は、背もたれが前に倒れるようになったので後ろにも乗りやすくなっています。

Bose ヤバイ、見れば見るほど欲しくなっちゃうよ。それにしてもオールペンしていないミニで200万円か……。真面目な話、ミニに乗りたい人は早くしないとどんどん手に入れづらくなるかもしれない。相場より高めでも、きちんと整備してくれている車なら、買ってから安心して楽しめそうだね。

日刊カーセンサー▲後編に続きます!
文/高橋満(BRIDGE MAN)、写真/早川佳郎、iR 世田谷