中古車が新車と大きく違うのは需要と供給のバランスによって
市場価格が上下するところ。今回はカーセンサーnetで
4月の1カ月間で物件検索の多かった上位20車種の前3カ月の
平均価格の動きを検証しつつ、今後の動きを大胆予想
狙っている車種の買い時などが浮き彫りになるはずだ
SUBARU ステーションワゴン、SUVで第1位、セダンでも3位と
各カテゴリーで抜群の人気を誇るスバル車
各車でモデルチェンジが行われたがその影響は出るのか
 
LEGACY TOURING WAGON
スバル レガシィツーリングワゴン
(現行型)ステーションワゴンランキング1位(総合2位)
2003年~2004年式の初期型が相場を引き下げる要因だ
つい、先日現行モデル最後のマイナーチェンジが行われ、アイサイトという安全装備が搭載されたレガシィ。2Lクラスのステーションワゴンの中では無敵の人気を誇り、3月までは高値安定傾向が続いていたが、ようやく4月になって値落ち傾向に転じてきた。ただこの値落ちはMCの影響というよりは、初期モデルの相場が下がったことが大きい。
スバル レガシィツーリングワゴン|人気20車種相場長期予想
ズバリ予想は
DOWN ↓
人気のターボ車が
一段と買いやすくなる

このクラスの人気を独占しているレガシィ。ただ中古車の流通量はかなり多い。いくら人気とはいえ、値落ちは確実。100万円台で優良物件が買いやすくなると読んだ。
icon_popup.gifカタログを見る  icon_popup.gif中古車相場表  icon_popup.gif中古車を探す
 
LEGACY B4 スバル レガシィ B4(現行型)セダンランキング3位(総合13位)
いまだに人気は衰えていないが経年による影響で相場が下がった
スポーティセダンとして人気の高いレガシィB4。ワゴンと同様にこちらも安定期から値落ち傾向へと動きが変わっている。値落ちしながらも小幅な値上がりもあり、タイミングの見極めが大切だ。ワゴン同様にマイナーチェンジが行われたものの、こちらも値落ちの要因は初期型の相場が下がったことが大きい。流通量が多いため相場への影響が大きいのだ。
スバル レガシィ B4|人気20車種相場長期予想
ズバリ予想は
DOWN ↓
値落ちは続くが夏には
横這いに変わるかも

現状は値落ち傾向となっているが、人気車種だけにいつまでも続かないはず。相場が下がったことで、諦めていた人が購入に出る可能性も高く、夏には横這いになるのでは。
icon_popup.gifカタログを見る  icon_popup.gif中古車相場表  icon_popup.gif中古車を探す
 
FORESTER スバル フォレスター(旧型)SUVランキング1位(総合15位)
スタイリングが大きく変わり
旧型の人気が再燃している
昨年末のフルモデルチェンジによってスタイリングが大きく変わったフォレスター。スポーティさを強調した旧型に比べて、現行型はタウンユースを重視したカジュアルさが特徴。フルモデルチェンジ後から4月までは順調に値落ちしていたが、ここ1カ月はほぼ横這いで推移している。熱狂的なスバリストたちの中では旧型の人気が再燃し、買いに出たようだ。
スバル フォレスター|人気20車種相場長期予想
ズバリ予想は
EVEN →
夏のレジャーと重なり
値動きは鈍くなるはず

スタイリングの変更で悩んでいたユーザーが旧型に戻っている可能性が高いようだ。夏のレジャーシーズンと重なり相場の動きは鈍く横這いになると予想する。
icon_popup.gifカタログを見る  icon_popup.gif中古車相場表  icon_popup.gif中古車を探す

 
LAN EVO IXの値落ちによって
Xとの価格差が拡大
LANCER EVOLUTION X・IX
三菱 ランサーエボリューションX / IX
三菱 ランサーエボリューションX / IX|人気20車種相場長期予想
ボーナス商戦、決算期と
小規模な需要期が続く
ユーザーの購入意欲の高まりは、中古車の需要期となって表れる。中古車最大の需要期は3月だが、これから3カ月の間にもボーナス商戦、販売会社の決算期と小規模ながら需要期が待っている。これまで需要期というと相場も上昇傾向というケースもあり、購入する際はこのタイミングを外すのが常識だった。しかし最近のクルマ業界を取り巻く状況は厳しく、人気車種でも横這いがいいところ。値上がりする車種は少なく、需要期でも買いに出るタイミングといってもいいだろう。これから紹介する人気車種の中でもフルモデルチェンジやマイナーチェンジ、さらに新型車の登場と相場を大きく動かす要因が多くあり、激動の3カ月となるはずだ。
ズバリ予想は
DOWN ↓
Xの中古車発生量が
IXの値落ち幅を左右

3月以降、エボIXは大きく値落ちしているが、今後はエボXの中古車の発生量によって値落ち幅が変わりそう。それでも値落ちは確実だと予想する。
■ランサーエボリューション X
icon_popup.gifカタログを見る  icon_popup.gif中古車相場表  icon_popup.gif中古車を探す
■ランサーエボリューション IX
icon_popup.gifカタログを見る  icon_popup.gif中古車相場表  icon_popup.gif中古車を探す

Report/萩原文博
※この記事は、カーセンサー関東版12号(6月5日発売)の特集をWEB用に再構成したものです