中古車の魅力は数あれど、やはり一番は価格の安さにある
今現在新車ディーラーで売っている車であっても
中古車ならその半額程度の価格で購入することも可能なのだ
無駄に時間をかけて新車の値引きの交渉を行うよりも
圧倒的に安くてバリュー度が高い中古車狙いが正解!!

日産 セレナ (現行型)

日産 セレナ (現行型)|新車の半額モデル20 半額|新車の半額モデル20

icon_popup.gifカタログを見る
icon_popup.gif中古車相場表 
icon_popup.gif中古車を探す
中古車なら新車の3分の1から購入可能
5ナンバーサイズミニバンの大ヒットモデル。扱いやすいサイズと広い室内+多彩なシートアレンジが人気で、2005年のデビューから現在まで常に人気ミニバンのトップクラスに君臨し続けている。新車の売れ行きが好調なモデルゆえ、中古車の流通量も年々増加中。現行型新車の最廉価モデルは217万円だが、中古車なら70万円となんと3分の1程度の価格から購入できるようになっている。新車の半額以下で狙うミニバンの決定版!
選択肢は2通りあり、売れ筋の20Sを選ぶかライダーSを選ぶかだ
新車の半額でセレナを選ぶなら、狙い目は2グレード。ひとつは売れ筋の20Sを選ぶという方法。そしてもうひとつの狙い目はオーテックが手がけるライダーSをチョイスするという方法だ。ライダーシリーズは人気が高く、リセールにも期待ができることで知られている。そんなライダーも一部の物件が新車価格の半額以下で手に入るようになった。安く買えて高く売れるという魅力を持つモデルなので注目したい。また同じ価格でもナビなど装備内容が異なる物件が多いので細かな仕様までじっくりチェックしておくと良い。

トヨタ エスティマ (現行型)

トヨタ エスティマ (現行型)|新車の半額モデル20 半額|新車の半額モデル20

icon_popup.gifカタログを見る
icon_popup.gif中古車相場表 
icon_popup.gif中古車を探す
初期型2006~2007年式に半額以下物件が増加中
1990年に登場した初代モデルから3世代にわたり進化したエスティマ。現行型は2006年から販売されており、3.5LのV6+6ATと2.4Lの直4+CVTの組み合わせでラインナップを構成している。新車で最も安く購入できるのは2.4Xの274万円で、最も高いもの(ウェルキャブを除く)で3.5Lのアエラス レザーパッケージ 4WDの398万円。対して中古車なら130万円から狙える。現行型ながら新車価格の半額がすでに実現している。
即購入なら3.5L G、もう少し待てるなら2.4Lアエラスを!
今すぐ現行型エスティマを新車価格の半額で手に入れたいなら2006年式の3.5LのGを選ぶしかない。しかしもう少し待てるのならば、最も人気が高いグレードである2.4Lアエラスの相場動向を見守りたい。2.4Lアエラスの現在の最低価格は179万円。このグレードの新車価格は292万円なので半額の146万円に到達するまでにはあと30万円というところまできている。流通台数も他のグレードの3倍以上あるので、それほど時間がかからずして低価格の物件が登場、半額以下のプライスが実現しそうな気配がある。

ホンダ フィット (現行型)

ホンダ フィット (現行型)|新車の半額モデル20 半額|新車の半額モデル20

icon_popup.gifカタログを見る
icon_popup.gif中古車相場表 
icon_popup.gif中古車を探す
条件付きで、1年落ちが間もなく新車価格の半額に
コンパクトカーの人気モデルと言えばこの車。革新的なパッケージングで売れに売れた先代の良いところを継承しながらも、広さと開放感、そして実用燃費を向上させたのが現行型。2007年に登場したばかりで新車価格は約120万~180万円の設定ということで、まだ新車価格の半額以下というプライスを付けるものはそれほど多くはない。しかし最安値50万円を付ける物件が登場するなど、わずかだが格安物件も登場し始めている。
流通量豊富なGを!少走行&高年式車もかなり安く見つかる
この車の狙い目はやはり流通量豊富なGだ。このグレードは登録済み未使用車=おろしたて中古車が数多く見られるのが特徴。価格の高いものはほとんど走っていないものばかり。新車に近いコンディションの物件が続々と中古車市場に登場するため、走行距離が1万kmに満たない物件でも大幅に相場が下落する傾向が見られる。つまり比較的安い価格の物件にもかなり良い条件のタマが見つけられる。今後物件台数がさらに増えそうなので、新車価格の半額の予算でもお買い得感の高い物件が手に入れやすくなるはずだ。

トヨタ プリウス (旧型)

トヨタ プリウス (旧型)|新車の半額モデル20 半額|新車の半額モデル20

icon_popup.gifカタログを見る
icon_popup.gif中古車相場表 
icon_popup.gif中古車を探す
新車価格の半額を下回る100万円以下物件も
いまやハイブリッドカーの代名詞になっているのがこの車。その人気を不動のものにした2代目モデルは3代目が登場した現在も新車で販売され続けている。3世代目の新車最安値は205万円、2世代目継続販売モデル(EX)の新車価格は189万円となっているが、2世代目の中古車に目を向ければ新車の半額を大幅に下回る50万円台から手に入れることができる。人気ハイブリッドモデルも中古車ならかなり安く手に入れられるのだ。
2005年11月以降の後期スタイルの物件に的を絞って探したい
全体的に相場が下落傾向にあるプリウス。新車の半額という価格帯で狙えるモデルも急増しており、買いのタイミングを迎えている。数ある物件の中から1台を選ぶなら、2005年11月のマイナーチェンジ以降の物件が狙い目。外装デザインを変更した後期モデルなので、見た目が新車と変わらないのがいい。11月登場だから2006年式から選べば間違いないが、初期モデルに比べ低価格帯物件の流通量はまだ少なめ。オイシイ物件を見つけたら、なるべく早く決断を下すのが良さそうだ。さらにツーリングセレクションなら即決もアリ!

レクサス IS (現行型)

レクサス IS (現行型)|新車の半額モデル20 半額|新車の半額モデル20

icon_popup.gifカタログを見る
icon_popup.gif中古車相場表 
icon_popup.gif中古車を探す
最近になって新車の半額物件が登場
BMW3シリーズやメルセデス・ベンツのCクラスがライバルとなるスポーティFRセダン。クラウンベースだが全長もホイールベースもコンパクト化されている。レクサスブランドのモデルらしく高級感ある作り&装備が最大の魅力だが、新車価格は399万~532万円と高めの設定。ところがこちらのモデルも中古車を見てみると最安値は207万円から流通中。グレードにもよるが新車価格の半額以下で手に入る物件もカンタンに見つけられる。
多少予算に幅をもたせれば、抜群のバリュー度を誇る350バージョンLも買える!
絶対半額以下じゃないとダメというのなら今のところIS250のバージョンSかバージョンL、IS350のバージョンSという選択肢しかないが、半額程度でこのモデルを手に入れたいということならベースグレードの250や350バージョンLなども購入候補になり、ほぼすべてのグレードが選べることになる。価格重視なら210万円を切る物件もある250だし、バリュー度を考えれば270万円(新車価格は532万円だ)から手に入る350バージョンLも魅力的だ。もし予算が許すなら力強さと快適さを併せ持つ350バージョンLが狙い目。
岡野 学、石川茂幸=文
※この記事は、カーセンサー関東版14号(6月18日発売)の特集をWEB用に再構成したものです