ROLLS-ROYCE Silver Cloud III

VINTAGE EDGE PDF版を公開

2014年11月7日、日本のモータージャーナリズムの巨匠、徳大寺有恒氏が他界されました。日本の自動車文化に多大な貢献をされた徳大寺さんを偲び、カーセンサーEDGEに約5年にわたり連載された「VINTAGE EDGE×徳大寺有恒」を美しい写真と巨匠の一言とともに振り返ります。今回は、「ROLLS-ROYCE Silver Cloud III」、「CHEVROLET CORVETTE(C2)」、「JAGUAR E type SERIES III」、「AUSTIN HEALEY 3000Mk I」です。実際に掲載された記事をPDFで公開しています。

【ROLLS-ROYCE Silver Cloud III】 ロールス・ロイス伝統のスタイルを飾った最後の一台

ROLLS-ROYCE Silver Cloud III

ロールス・ロイス伝統の優雅なスタイルをもった主力モデル「シルヴァークラウド」の三世代目として1962年から1966年まで4年間生産された。メカニカルな部分では真空進角ディストリビュータの採用や100オクタン燃料の使用を前提とした圧縮比9:1仕様の投入、キャブレターの口径拡大、パワーステアリングの改良が行われ、ボディ回りでは4灯ヘッドライトの採用やラジエターグリルの小型化、フロントフェンダーのデザイン変更を実施。その他、内装にも細かな変更が加えられた。コーチビルド・モデル375台を含む2297台を生産。



【CHEVROLET CORVETTE(C2)】 当時のアメリカの技術力と経済力が窺えるな

CHEVROLET CORVETTE(C2)

赤エイを意味するスティングレイの別名を持つ、2代目のコルベット。63年に登場したが最初の1年間だけは「スプリット・ウインドウ」と呼ばれるリアウインドウを持ち、そちらはさらに希少価値が高い。ボディはラダーフレーム構造、C1から受け継いだV8 OHV 5358ccエンジンにチューニングを施し、300馬力、340馬力のキャブレター仕様と、インジェクションの360馬力が存在した。またこの後C5型まで継承されるリトラクタブルヘッドライトを採用したのもC2が最初。コンディションの良いモデルは非常に高値となる。



【JAGUAR E type SERIES III】 ジャガーはユーザーが何を求めていたかとても分かっていた

JAGUAR E type SERIES III

61年から75年まで発売されたジャガーのスポーツカー。美しいデザイン、当時としては驚異的な最高速240㎞/hという性能、何よりその他のスポーツカーに比べ、価格を安く設定したため、アメリカを中心に大きな人気を得た。シリーズIと呼ばれる最初のモデルが登場したのは61年。その後、2度のマイナーチェンジを行い、68年にアメリカ連邦安全基準に合わせ外装などを変更したシリーズIIへ移行。そのシリーズIIが発売終了し、少し時をおいてから71年にV12エンジンを搭載したシリーズIIIが登場した。



【AUSTIN HEALEY 3000Mk I】 英国車は汚れてナンボ。その使われ方もまた素晴らしい

AUSTIN HEALEY 3000Mk I

約1万5000台を売り上げたヒーレー100の後を受け、59年に登場したのがこのオースチンヒーレー3000。124psに高められたパワーを受け止めるべく、ドライブトレーンなどを強化。当時では最先端のディスクブレーキをフロントに装着させていた。また北米からのオーダーに応えるため2+2シートも存在していた。この3000は61年に132psへと進化したマーク2に、63年には148psまで高められたマーク3へと進化を続ける。今回取材した車両は60年式、内外装レストア済み、エンジン、ミッションもO/H済みの車両となる。