スバル インプレッサ WRX ライバル車比較|ライバル車比較

人気中古車完全カタログでピックアップしたスバル インプレッサ WRXのライバル3車種を
モデル概要編と相場編の2編に分けて徹底比較!
三菱 ランサーエボリューション、マツダ RX-8、トヨタ アルテッツァ
中古車になった今、最も魅力的なモデルはどれかを検証する!!


■三菱 ランサーエボリューション

三菱 ランサーエボリューション|ライバル車比較

極限まで走りを磨いた
7~9代目のエボモデル

ランサーセディアをベースにした第3世代のエボシリーズは、ついにVIIからIXまで進化。走りのメカは極限にまで進化を遂げた

発売期間:00年8月~07年6月
新車時価格:272万~408万円

【ランエボを探す】
【ランエボの相場情報へ】
【ランエボのカタログへ】

■マツダ RX-8

マツダ RX-8|ライバル車比較

ロータリーエンジン搭載の
4ドア4 シータースポーツ

現行型で唯一となるロータリーエンジンとクーペスタイルながら、観音開き構造の4ドアをもつ個性派スポーツクーペ

発売期間:03年4月~現行
新車時価格:240万~300万円

【RX-8を探す】
【RX-8の相場情報へ】
【RX-8のカタログへ】

■トヨタ アルテッツァ

トヨタ アルテッツァ|ライバル車比較

高級感と走りを両立する
FRスポーティセダン

FRレイアウトを採用した、実用性とスポーツ性を兼ね備えるミドルセダン。海外ではレクサスISとして販売されていた

発売期間:98年10月~05年7月
新車時価格:206万~319万円

【アルテッツァを探す】
【アルテッツァの相場情報へ】
【アルテッツァのカタログへ】


このクルマの3つのポイント
三菱 ランサーエボリューション エンジン|ライバル車比較

1:トルクフルなエンジン

三菱伝統の2Lの直4エンジンである4G63型ユニットは日々進化を遂げ、VIIIで最大トルク40kg-m、IX MRで40.8kg-mを実現している

マツダ RX-8 エンジン|ライバル車比較

1:ロータリーエンジンを搭載

新世代ロータリーエンジン「レネシス」を搭載。タイプSの250馬力を筆頭に、グレードやミッションにより異なる最高出力を発生

トヨタ アルテッツァ エンジン|ライバル車比較

1:エンジンは直6か直4

エンジンはすべて2Lで、RS系に直4(3S-GE型)、AS系に直6(1G-FE型)が搭載される。最高出力は直6が160馬力、直4が210馬力だ

三菱 ランサーエボリューション リアスポイラー|ライバル車比較

2:国産量産車初の装備

メカばかりでなくボディも進化。VIII以降、国産量産車初のカーボン製リアスポイラーやアルミ製ルーフパネルも採用されている

マツダ RX-8 インパネ|ライバル車比較

2:スポーティな運転席回り

乗用車的なインプレッサに対しスポーツカー然としたインパネデザイン。メーターは中央に大型のタコメーターを配置している

トヨタ アルテッツァ メーター|ライバル車比較

2:スポーティなメーター回り

クロノグラフをイメージしたスポーティなメーターを採用。メーターの内側に水温計、油圧計(ASは燃費計)、電圧計を配している

三菱 ランサーエボリューション インテリア|ライバル車比較

3:走りの香り漂うインテリア

インテリアにはホールド感抜群のレカロ製のバケットシートを装備。室内はスパルタンだが、VIIには4AT仕様も設定されていた

マツダ RX-8 インテリア|ライバル車比較

3:フリースタイルドア

前後観音開きのドア「フリースタイルドア」を採用。後席のスペースもしっかり確保され、大人4人が快適に移動できるのが特徴

トヨタ アルテッツァ インテリア|ライバル車比較

3:快適な前後シート

シンプルながらホールド感の高いスポーティシートは、普段乗りにも快適。またベージュおよび黒の本革シート仕様も用意した

Report/石川茂幸
※この記事は、カーセンサー関東版11号(2008年5月22日発売)の記事をWEB用に再構成したものです