THE!対決

PART6 最新装備対決

Report/編集部 Photo/奥隅圭之
トヨタ クラウンアスリート
トヨタ クラウンアスリート 走り|THE!対決
↑ドライバーの顔を認識して状況判断をするところまで辿り着いたクラウン。カーナビ連動型の安全支援装備にも注目だ
トヨタ クラウンアスリート 走行制御モードスイッチ トヨタ クラウンアスリート ナビ協調制御 トヨタ クラウンアスリート ドライバーモニター
日産 フーガ
日産 フーガ 走り|THE!対決
↑危険が近づいたらアクセルを強制的に戻し、ブレーキをかける。インテリジェントペダルはかなりのすぐれもの。停止状態でも設定を保持するクルーズコントロールも画期的
日産 フーガ インテリジェントペダル 日産 フーガ インテリジェントクルーズコントロール 日産 フーガ 5速AT(5M-ATx)

エンジンやミッションを統合制御し走りの楽しさを実現

アスリートと冠するだけに、まずは走りの魅力を高めてくれる装備から紹介しよう。『DRAMS』と名づけられた駆動力統合制御システムは、アクセル開度に応じてエンジンやトランスミッションを制御。各ギアでの駆動力を最適化することで滑らかさを実現する、まさにクラウンの走りの要だ。走行モード制御は“SPORTS” “SNOW” “ECO”に切り替え可能。SPORTSではトランスミッションの反応もより俊敏になる。

また、VGRSというギア比可変ステアリングにも注目。車速に応じてステアリングのギア比を変更。高速時は前輪の切れ角を小さくして安定感のある走行に、駐車などの低速時は少しステアリングを切っただけで前輪がぐっと曲がるようになる。

もちろん安全装備も最新のものが搭載されている。ステアリングコラムに搭載されるのは『ドライバーモニター』。ドライバーの顔の向きや目の開き具合をカメラで測定。目が閉じている、正面を向いていないなど、衝突の危険性がある状態が一定時間続くとブザーなどで警告。さらに衝突の危険が高まると警告ブレーキをかける仕組みだ。

HDDナビ搭載車はナビデータと連動し、一時停止場所に近づくと画面と音声で案内。その際減速しないと音声で注意喚起し、さらに減速がない場合はブレーキアシストが作動する。またサービスエリアやインターチェンジなどから高速道路本線に合流する際はシフトアップタイミングを制御し、スムーズな加速が行えるように制御されているのもすごい。

危険が迫ったときに車がアクセルを戻してブレーキをかける

フーガの目玉は『インテリジェントペダル』。頻繁に加減速を繰り返すような状況で、前方を走る車両の減速に合わせてアクセルを戻すと、システムがブレーキをかけて滑らかに減速。前がゆっくりと停止したときは、こちらの車も停止する状態までもっていく。さらにドライバーがアクセルペダルを踏んだままだと、アクセルペダルを押し戻してくれるのだ。

もう一つの目玉は『インテリジェントクルーズコントロール』。これまでのクルーズコントロールはある程度スピードが出ていないと作動しなかったが、これは停止状態から約100km/hまで作動範囲を拡大。ナビとも連動し、カーブが近づくと減速することもできる。

PART4でも触れた『リアアクティブステア』は車速に応じてステアリング操作時に後輪の操舵角を制御。気持ちいいコーナリングや安定した走行性を実現している。オートマチックトランスミッション『5M-ATx』はシフトダウン時に一瞬エンジン回転数を上げてギアを同期、またコーナリング時のギアホールドやブレーキング時のダウンシフト機能などをフル稼働し、スポーツ走行の楽しさを味わうことできるようになっている。
今回のまとめ
どちらにも安全性、そして走りの気持ちよさを実現するための技術がふんだんに盛り込まれているので甲乙つけがたい。ただし安全性に関しては、最も大切なのはドライバーの安全運転。これらの技術はあくまでそれを支援するためのものであることは忘れないように。
今回のテスト車両
トヨタ クラウンアスリート フロント|THE!対決
トヨタ クラウンアスリート リア|THE!対決
トヨタ クラウンアスリート インパネ|THE!対決
トヨタ クラウンアスリート
テスト車両 3.5アスリート
Gパッケージ(2WD)
567.0万円
駆動方式 2WD(FR)
トランスミッション 6AT
全長×全幅×全高(mm) 4870×1795×1470
ホイールベース(mm) 2850
車両重量(kg) 1660
最小回転半径(m) 5.2
乗車定員(人) 5
エンジン種類 V6DOHC
総排気量(cc) 3456
最高出力
[kW(ps)/rpm]
232(315)/6400
最大トルク
[N・m(kg-m)/rpm]
377(38.4)/3500
使用燃料 無鉛プレミアム
燃料タンク容量 71L
10・15モード燃費
(km/L)
10.0
タイヤサイズ 225/45R18
日産 フーガ フロント|THE!対決
日産 フーガ リア|THE!対決
日産 フーガ インパネ|THE!対決
日産 フーガ
テスト車両 350GTタイプS(2WD)
468.3万円
駆動方式 2WD(FR)
トランスミッション 5AT
全長×全幅×全高(mm) 4935×1805×1510
ホイールベース(mm) 2900
車両重量(kg) 1710
最小回転半径(m) 5.6
乗車定員(人) 5
エンジン種類 V6DOHC
総排気量(cc) 3498
最高出力[kW
(ps)/rpm]
230(313)/6800
最大トルク[N・m
(kg-m)/rpm]
358(36.5)/4800
使用燃料 無鉛プレミアム
燃料タンク容量 80L
10・15モード燃費
(km/L)
9.3
タイヤサイズ 245/40R19