アウディRS4は旧型911カレラより速いスモールセダンです
2014/08/25

0→100㎞/h加速は4.8秒! まさに羊の皮を被った狼です
原稿執筆時点でカーセンサーnetに1台のみ掲載されている希少車をご紹介します。今回、2014年8月19日に発見したのは「アウディRS4」。アウディのスモールセダンであるA4がベースですが、まるでボディビルダーのようなマッチョな車です。
極太タイヤが収まるフェンダーの膨らみや、いぶし銀のドアミラー、フロントマスクに設けられているエアインテーク、ラジエーターグリルに申し訳程度に付けられた「RS4」のマーク。どれもあからさまではなく、どこまでも控えめです。
ドアを開けると、フロントシートはサイドサポートが大きく張り出したレカロ製本革バケットシート。座る人の身体を受け止めるという実利だけでなく、ドアを開けた瞬間に気分を高揚させる秘策のような気がします。物凄い存在感です。
ボンネットに収まるエンジンは、最高出力420ps、最大トルク430N・m(43.8kg-m)を叩き出す自然吸気の4.2L V8です。0→100㎞/h加速は4.8秒なので、ポルシェ 911カレラ(旧型)よりも速く、ポルシェ 911カレラS(旧型)と同等という、瞬足ぶりです。

アウディの4WDシステム「クワトロ」が搭載され、必要に応じて前後へトルクを配分します。さらにDRC(ダイナミック・ライド・コントロール)というサスペンションが採用されています。これは対角線上のダンパーのオイルをパイプでつなぐことで、電子デバイス抜きに前後のピッチングやロールを抑えるもの。4WDと相まって、4輪が路面を“掴む”ような走りを実現しています。
昨今の省燃費、低排出ガスを意識したエンジンの小排気量化、過給機を用いた高効率化は大変結構なことです。でも、自然吸気エンジンならではのアクセルペダルの踏み込み量に応じた忠実なパワーアウトプットを味わうと「やっぱり良いなぁ」とシミジミします。おまけにMTですから、すべてはドライバーと車の“対話”次第です。

当該中古車、新車時登録から8年が経過していますが走行距離は3.5万kmと少なめ。ドライバーズシートは若干使用感がありますから、走行距離の割に乗り降りの回数は多かったようです。とはいえ、写真を見るかぎりでは、8年落ちとは思えない奇麗な状態だと思います。
新車時価格は990万円。この物件の支払総額は467万8000円で、額としては決して安くはありません。しかし、同等のパフォーマンスを誇るポルシェ 911カレラSが500万円台半ばで流通していることを鑑みるとバーゲンプライスです。
スモールセダンながら弾丸ロケットのように速く、インテリアには精緻な雰囲気と高級感が両立しているRS4。ある意味、“羊の皮を被った狼”です。この手の車が好きな方にはたまらない1台じゃないでしょうか?
■本体価格(税込):428.0万円 ■支払総額(税込):467.8万円
■走行距離:3.5万km ■年式:2006(H18)
■車検:2015(H27)年12月 ■整備:別 ■保証:付
■地域:神奈川
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
現行型レクサス LSが300万円台!?「果たしてコレは狙い目なのか……?」プレミアム最上級セダンのオススメの買い方を徹底解説!
先代GLCクーペなら200万円台後半から狙える! メルセデス・ベンツの人気クーペSUV、新型との違いや中古車価格、オススメな選び方を解説!
現行型メルセデス・ベンツ GLCの中古車平均価格が約1年で90万円ダウン! 人気輸入SUV、今オススメの買い方・選び方は?
【試乗】新型 ベントレー コンチネンタルGTC スピード|俊敏なハンドリング? 安定クルージング? 二重車格をもつモデル!
【試乗】新型 メルセデス・ベンツ Gクラス G450d|マイナーチェンジで生まれ変わった、プレミアムクロスカントリー
令和のデートカー5選|プレリュード復活予定の2025年、「昭和を知る各位」にオススメしたい1台は?
【試乗】新型 アストンマーティン ヴァンキッシュ|V12を積んだ新たなFRフラッグシップは、リアルスポーツからGTまで劇的に変化する乗り味を得た!
マツダ RX-8の魅力は速さじゃない!? 中谷明彦とZ世代モータージャーナリストが、ロータリーエンジン搭載スポーツカーの魅力に迫る【カーセンサー中谷塾】#4
トヨタ スープラ(A90型)生産終了の発表に絶望した人に贈る「代わりコレ、新車在庫がなくなったときに備えてどうですか?」5選
【海外試乗】新型 フェラーリ 296 スペチアーレ|こだわったのはドライビングファン! エレガントさを残したハイブリッドスーパースポーツの高性能モデル