オススメ銘柄 注目の車のなかから最もお得なグレードを導き出す|日刊カーセンサー

今週の注目銘柄:ホンダ エディックス

icon_popup.gifホンダ エディックスのカタログを見る  icon_popup.gifホンダ エディックスの中古車を探す
■見た目はコンパクト、中身は2列6人乗りのハッチバック
ホンダ エディックス|日刊カーセンサー
6人以上の多人数乗車が可能なミニバンというと、多くの人が3列シート車を思い浮かべるだろう。

しかし2004年7月に登場したエディックスは、室内に3人掛けのシートを2列レイアウトした珍しい6人乗りのミニバンだ。このレイアウトのメリットはシートが2列のため、全長が4.3mとコンパクトカー並みで扱いやすい。しかもフロント/リアの各シートは独立してスライドできるので、真ん中に座っても圧迫感が少ない。そしてラゲージスペースがキチンと確保されているのも特徴だ。

エンジンは1.7Lと2L、2.4Lの3種類。駆動方式はFFが基本で1.7Lと2Lに4WD車が設定される。ミッションは2LのFF車と2.4L車には5AT、そのほかは4ATが組み合わされる。
相場の傾向と対策|日刊カーセンサー
■中古車台数増加&平均価格は値落ち傾向で今が狙い目!
ホンダ エディックス 相場表グラフ|日刊カーセンサー

グラフの分析結果は

価格 3カ月前の時点で平均価格は106万円。
6月末までは実質的に横這いだったが、直近は値落ち傾向となり底値の103万円を記録
台数 5月中は減少傾向が続き200台を割り込みそうになったが、その後は増加に転じ現在は250台まで増えている
距離 流通台数が減少した時に中古車の平均走行距離は延びた。
しかしこれは一時的なものだったようで、この3カ月ほぼ横這いで5万km付近を推移している
2004年7月に登場したエディックス。2005年12月にディスチャージヘッドライトをはじめ、フォグランプ、リアスポイラー、本革巻きステアリングの人気オプション装備をセットにしたSパッケージを設定。2006年11月には1.7Lエンジンを廃止し、2.4Lエンジンを設定。さらにフロントグリルやメーター類を変更し、スポーティ感を強調させた。

流通台数は現在250台。そのうち65%が2004年から2005年12月までの前期型。相場は46万~152万円と幅広く、高額車のほとんどが2006年11月以降の2.4L車だ。
買いのグレード|日刊カーセンサー
■流通台数も豊富でバリューな20X
ホンダ エディックス|日刊カーセンサー ホンダ エディックス 相場表グラフ|日刊カーセンサー
おトク度 台数 相場
おトク度|日刊カーセンサーおトク度|日刊カーセンサーおトク度|日刊カーセンサー 116台 58万~199万円
新車時価格180万円スタートのエディックス。グレードを見ると全年式を通じて販売された20Xが最多で、次いで17X、20X4WD、24Sと続いている。安さで選ぶと1.7Xだが現在値上がり中。そこで現在値落ち傾向の上、流通台数も豊富な20Xがオススメだ。

20Xに搭載される2LのDOHC i-VTECエンジンは「平成17年排出ガス基準75%低減レベル」をクリアし、10・15モード燃費は13km/Lと1.7L車とほぼ互角の低燃費を実現している。さらに流通している20Xの中古車におけるナビの装着率は実に83.6%! この数字は驚異的で、しかも駐車するときに便利なリアカメラ付き車も多い。

相場は58万~199万円と幅広いが、100万円以下で狙える中古車がかなり多くなっている。コンパクトカー並みに扱いやすい2列シートミニバンを探しているなら、見逃せない!
Text/萩原 文博