妄想御免!男性目線で美しさとキュートさを重視

よく女性が小回りの利く車小さな車がいい、と言っているのを耳にします。でも小回りが利いても利かなくてもぶつけるときはぶつけますし、小回りが利かないなら利かないなりの運転をすればいいだけのこと。だからコンパクトカーにターゲットを絞らず、男性の目線で愛娘が乗ったら美しさやキュートさが際立つものを選んでみました。気になる車は中古車カタログや物件をチェックしてみてください。

第10位はアイ(現行)。キュートなルックスとは裏腹に、走りはマジメに突き詰められている車です。ありとあらゆるものが新設計されていて、開発には結構お金がかかっています。大人4名乗車でも思いのほかキツくないので、ちょっとしたドライブに友達を誘っても大丈夫。燃費は良いし、税金面の維持費は安いし、軽自動車の凄さを思い知らされることでしょう。キュートな愛娘に、キュートな車。ありふれた組み合わせですが、かなりイケてると思います。

第9位はマツダロードスター(旧型)。車好きの男性にはたまらない組み合わせでしょう。ライトウェイトスポーツカーをオープンで楽しめる、という意味においてロードスターは貴重かつコストパフォーマンスの高い存在です。オープンカーで颯爽と走る姿に、誰しもが釘付けになること間違いありません。愛娘に駅まで迎えに来てもらう、または一緒にドライブに出かける、なんて素敵な思い出が作れるかもしれません。同タイプの輸入車に比べて維持しやすいのは、国産車の強みです。

第8位はVWニュービートル(現行)。本当はニュービートルカブリオレに乗ってほしいところですが、いかんせん値が張ります。オープンにはならないけど、キュートなルックスの車がキュートな愛娘にはぴったり。2ドアクーペではありますが、ホイールベースは長めなのでしっかり5名乗車できます。高速道路を走れば、その安心感はドイツ車そのもの。友達同士や家族でも、愛娘の運転によるロングドライブを満喫できます。そういった点において、思い出作りにいい車かもしれません。

第7位はC5(旧型)。はっきり言って“ハズし”の選択です。えたいの知れない感たっぷりのC5を堂々と乗りこなす度胸を愛娘に、というコンセプトでオススメです。フランスでは高級車ですが、日本での知名度はイマイチ。知っている人は知っている、という点において「ゴヤール」に相通じるものを感じます。油圧独特のヌメっとした乗り味は、人生一度は味わっておきたい気持ち良さがあります。100万円でフランスの高級車を知る愛娘、審美眼が養われることでしょう。

第6位はアルファロメオアルファ156(絶版)。問答無用にカッコ良く見えます。ボディサイズの割に小回りは利きませんし、ペダルのタッチは個体差があります。でもオシャレをするには、なんらかの犠牲が強いられるもの。例えばハイヒールを履くと足がキレイに見えるけど疲れる、ということと似ています。そんな人生におけるカッコつけ方を教えてくれる車かもしれません。「親に買ってもらった」と言えば、アルファ156を選んだだけで親の評価もセクシーで粋な雰囲気。

木曜日には第5位から1位を発表します。

フォトコレクション

写真:第10位:三菱アイ(現行)|なんでもベスト10

第10位:三菱アイ(現行)

写真:第9位:マツダロードスター(旧型)|なんでもベスト10

第9位:マツダロードスター(旧型)

写真:第8位:VWニュービートル(現行)|なんでもベスト10

第8位:VWニュービートル(現行)

写真:第7位:シトロエンC5(旧型)|なんでもベスト10

第7位:シトロエンC5(旧型)

写真:第6位:アルファロメオアルファ156(絶版)|なんでもベスト10

第6位:アルファロメオアルファ156(絶版)

Report/渡辺 敏史