アウディ プロローグ オールロードは最大出力734ps、最大トルク900Nmの怪物マシン 【東京モーターショー2015】
カテゴリー: レース&イベント
タグ: EDGEが効いている / TMS2015輸入車ブース
2015/10/30

「アウディ プロローグ」第3のモデルはプラグインハイブリッドカー
上海オートショーで発表されたコンセプトモデル「アウディ プロローグ オールロード」が東京モーターショーにて日本初公開されました。これは、コンセプトカー「アウディ プロローグ」の3番目のモデルとなるプラグインハイブリッドカー。オールロードの名が示すとおり、あらゆる路面に対応することが目指されています。
「多様で、エモーショナルで、かつ斬新な、新しいアウディのデザイン言語を示しました」とメーカーが説明するように、アウディらしさを残しつつも、これまでとは少し違った色を感じさせる1台となっています。



日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
アウディ プロローグ オールロードは最大出力734ps、最大トルク900Nmの怪物マシン 【東京モーターショー2015】/旬ネタ
<<DS 4 クロスバックが日本初上陸。「DSのSUV」の今後を占う注目の1台【東京モーターショー2015】
|
DS 3 カブリオ“So Parisienne”の特徴はエンジン。実力派のパリっ子が初来日【東京モーターショー2015】>>
あわせて読みたい
西川淳の「SUV嫌いに効くクスリをください」 ランボルギーニ ウルスの巻
EVハイパーカーメーカー「リマック」が今熱い!従来のスーパーカーを猛追するクロアチアの新星【INDUSTRY EDGE】
【功労車のボヤき】「オペルとは思えないほどイカしてる!」というトホホな褒め言葉に涙した日もあったけど……。オペル一族の逆襲!?
【試乗】メルセデス・ベンツ 新型Sクラス│”新時代の車”を堪能できるラグジュアリーセダンの最高峰!
ドア開閉音からも分かる卓越したビルドクオリティ、空冷時代だからこそ生きたポルシェの技術力
【試乗】新型 フォルクスワーゲン T-Cross│「TさいSUV」はハッチバックよりもどこが欲張りか? 実際に乗って考えた
今はもう中古車でしか味わえない高純度FR、国産を代表するミドルセダンのレクサス GS【Back to Sedan】
世界で3社しか市販していないレアなFCVの1台、トヨタ MIRAIのドライブフィールに注目! 【EDGE’S Attention】
【試乗】新型 アウディ A4 アバント│実用性の高いアバントボディがクアトロらしい俊敏な走りとマッチし、絶妙にバランスがとれた逸品
アルピナ B8 4.6リムジン。それはある意味「永遠の命」をもつ希少名車だった。【NEXT EDGE CAR】