日本カー・オブ・ザ・イヤー2014-2015発表!! 今年1番の車はマツダ デミオ!
2014/10/15
「日の丸コンパクト」が意地を見せ、カー・オブ・ザ・イヤー2014-2015に!
2014年10月13日(月・祝)。第35回 日本カー・オブ・ザ・イヤー2014-2015の最終選考会・表彰式が行われ、マツダ デミオが受賞しました。
カー・オブ・ザ・イヤーは、最終選考に残った10台の中から、60名の選考委員の採点によって決められます。採点は選考委員たちの持ち点配分法。各選考委員の持ち点25点の最終合計点数で競います。なお、一番高い評価の車には必ず10点を付けるのがルールとなっています。
デミオが選ばれた理由は、国産コンパクトカーというジャンルで初めてクリーンディーゼルエンジンを採用し、高い環境性能と運転する楽しさを高い次元で両立したところ。日本のコンパクトカー市場に新しい選択肢をもたらしただけでなく、世界で戦える実力を持ったコンパクトカーという点が選考委員たちに高く評価されました。
ちなみに今回の最終選考にエントリーした10ベストカーは以下の10モデル(カッコ内は最終選考時の得点)。
【日本カー・オブ・ザ・イヤー2014-2015 10ベストカー】
トヨタ ヴォクシー/ノア (9点)
日産 スカイライン (41点)
ホンダ N-WGN/N-WGN カスタム (13点)
マツダ デミオ (423点)
スバル レヴォーグ (124点)
スズキ ハスラー (65点)
M・ベンツ Cクラス セダン (404点)
BMW i3 (340点)
ジープ チェロキー (15点)
プジョー 308 (41点)
その他、部門賞には以下のモデルが選ばれました。


【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
【総予算100万円!】格安90’sミニバンを自分仕様に仕上げて遊ぶ(後編)
現行型ヴォクシーの平均価格が200万円切り目前|迫力重視の「煌」も、燃費重視のハイブリッドも買い時到来
【総予算100万円!】格安90’sミニバンを自分仕様に仕上げて遊ぶ(前編)
VIP=セダンの時代は終わった!? ラージサイズミニバンの2列4人乗り仕様で、極上の贅沢を味わおう
【試乗】新型 フォルクスワーゲン T-Cross│「TさいSUV」はハッチバックよりもどこが欲張りか? 実際に乗って考えた
今はもう中古車でしか味わえない高純度FR、国産を代表するミドルセダンのレクサス GS【Back to Sedan】
【試乗】新型 アウディ A4 アバント│実用性の高いアバントボディがクアトロらしい俊敏な走りとマッチし、絶妙にバランスがとれた逸品
現行型アルファードの平均価格が300万円台に突入!! 中でも後期型の低走行車が超お得
元教習指導員オススメ! 総額100万円以内で買える“脱ペーパードライバー”にぴったりなモデル【SUV編】
「自動車エイジングの神」に君臨する、バッドボーイズ佐田正樹さんの流儀