車のテーマパーク「MEGA WEB」がリニューアル!|フォトレポート

11月2日(土)、車のテーマパーク「MEGA WEB」がリニューアルオープンした。14時からの一般公開に先立って関係者によるオープニングセレモニーが開催され、1日応援隊として駆けつけた南明奈さんと水沢アリーさんがテープカットに参加するなどセレモニーを盛り上げた。

メガウェブの運営にあたる株式会社アムラックストヨタの大野睦彦社長(写真左から2番目)は、セレモニーでの挨拶にて「1999年の開業当時、来場者の多数を占めていたのは若者だったが、最近は子ども連れや外国人旅行者が多くなった。東京オリンピック開催も決まり、今後ますますその傾向は強まるはず。メガウェブはより一層魅力的な施設を目指すことで、たくさんの来場者に車の楽しさを伝えたい」と語った。

より幅広い層との「車文化のコミュニケーション」を狙う

新設された「ライドスタジオ」。水沢アリーさん(写真中央)のように免許をもたない大人はもちろん、子供でも電動車両の体験乗車を通じて運転の楽しさと交通ルールを学ぶことができる

新設された「ライドスタジオ」。水沢アリーさん(写真中央)のように免許をもたない大人はもちろん、子供でも電動車両の体験乗車を通じて運転の楽しさと交通ルールを学ぶことができる

グローバル ディスカバリー ゾーンも新しく作られた。世界で走るトヨタ車が展示されるコーナーのほか、トヨタの安全技術、環境への配慮、スマートモビリティ社会の4つの展示コーナーがある

グローバル ディスカバリー ゾーンも新しく作られた。世界で走るトヨタ車が展示されるコーナーのほか、トヨタの安全技術、環境への配慮、スマートモビリティ社会の4つの展示コーナーがある

グローバル ディスカバリー ゾーンの中央にある大画面アトラクション。タブレット型端末をコントローラーにして、各国の世界遺産などを巡るバーチャルドライブが体験できる

グローバル ディスカバリー ゾーンの中央にある大画面アトラクション。タブレット型端末をコントローラーにして、各国の世界遺産などを巡るバーチャルドライブが体験できる

こちらもグローバル ディスカバリー ゾーンの一画にある「スマートモビリティ社会」のコーナー。トヨタ車のバッテリーと家庭の電源とを上手に使ったエコ技術が展示されている

こちらもグローバル ディスカバリー ゾーンの一画にある「スマートモビリティ社会」のコーナー。トヨタ車のバッテリーと家庭の電源とを上手に使ったエコ技術が展示されている

新設された「waku-doki(ワク・ドキ)ゾーン」では、サーキットや自宅ガレージをイメージしたという空間に、レース車両やGAZOO Racingによるチューニングカーが並ぶ。「車を持つ」という楽しさを発信するという

新設された「waku-doki(ワク・ドキ)ゾーン」では、サーキットや自宅ガレージをイメージしたという空間に、レース車両やGAZOO Racingによるチューニングカーが並ぶ。「車を持つ」という楽しさを発信するという

waku-dokiゾーンの中央にはドライビングシミュレーターが設置される。写真のレーシングドライバー井口卓人選手の走行データが記憶されており、プロレーサーが駆る車と競走ができる

waku-dokiゾーンの中央にはドライビングシミュレーターが設置される。写真のレーシングドライバー井口卓人選手の走行データが記憶されており、プロレーサーが駆る車と競走ができる

以前と同じように約60車種のトヨタ車が展示されるコーナーもある。リニューアル前と比べフロアのデザインが明るくなった。また、福祉車両コーナーが新設され、トヨタのウェルキャブを見て、触れて、座ることが可能

以前と同じように約60車種のトヨタ車が展示されるコーナーもある。リニューアル前と比べフロアのデザインが明るくなった。また、福祉車両コーナーが新設され、トヨタのウェルキャブを見て、触れて、座ることが可能

トヨタの全乗用車に試乗できることが話題の「ライドワン」は、コースの幅が一部拡張され、試乗以外のイベントも可能になった。エコドライブ体験やレースカーによる非日常走行の同乗体験などが計画されている

トヨタの全乗用車に試乗できることが話題の「ライドワン」は、コースの幅が一部拡張され、試乗以外のイベントも可能になった。エコドライブ体験やレースカーによる非日常走行の同乗体験などが計画されている

新しくなったメガウェブではイベントが盛りだくさん

リニューアルしたメガウェブでは、11月から12月にかけて、エコドライブのメリットとテクニックが学べる「エコドライブ試乗体感イベント」や、GAZOO Racing 86/BRZ Raceに参戦しているドライバーの隣に乗れる「TOYOTA 86 Racing同乗試乗会」など、毎週末イベントが開催される。

中でも11月16日(土)~12月1日(日)まで開催される「お台場モーターフェス in MEGA WEB」は、第43回東京モーターショー2013と連動。入場無料となっていて、期間中はアメリカとイタリアの新車展示とヒストリックカーの同乗試乗会のほか、「ジャパン モーターフェア」として日本のモータースポーツ車両のデモ走行や同乗試乗会が行われる。

リニューアルした施設と併せていずれも必見のイベントばかり。これを機により一層楽しさが増したメガウェブへ仲間や家族と出かけてみてはいかが?