真夏の鈴鹿決戦!SUPER GT第5戦はホンダのHSV-010が制す
2013/08/19
鈴鹿サーキットでSUPER GT第5戦「ポッカ・サッポロ1000km」が行われ、ホンダのウィダーモデューロ HSV-010を駆る山本尚貴/フレデリック・マコヴィッキイ組が初優勝。2位はモチュール・オーテックGT-Rの柳田真孝/ロニー・クイッタレッリ組、3位はペトロナス・トムスSC430の中嶋一貴/ジェームス・ロシター組という結果になった。
真夏の恒例イベントとして今年で42回目の開催となった鈴鹿の1000kmレース。173周で行われるこのレースは、マシンにもドライバーにも負荷が大きく、シリーズ中最も過酷な一戦といわれている。晴天に恵まれた決勝レースは、3万6000人ものファンが見守るなか午後0時30分にスタートした。
予選2番手からスタートしたウイダー モデューロ HSV-010はオープニングラップでひとつポジションを落とし3番手へ後退したが、13週目に2番手へ浮上。そして23周目にポールポジションからスタートしたモチュール・オーテックGT-Rを捕らえ、首位を奪取した。
その後もピットストップのタイミングでわずかにポジションの変動はあったものの、山本尚貴、フレデリック・マコヴィッキィの2人のドライバーは着実に周回を重ね、145周目に再びトップに躍り出ると、ライバルであるモチュール・オーテックGT-Rとの距離を引き離し、14.8秒の差をつけチェッカーフラッグを受け今シーズン初優勝を決めた。
GT3000クラスは今シーズン4度目のポールポジションを獲得したSUBARU BRZ R&D SPORTの山野哲也/佐々木孝太/井口卓人組が、悲願の初優勝を決めた。
次戦のSUPER GTは9月7日(土)、8日(日)に富士スピードウェイで開催される。
Text/石川茂幸
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
マツダ RX-8の魅力は速さじゃない!? 中谷明彦とZ世代モータージャーナリストが、ロータリーエンジン搭載スポーツカーの魅力に迫る【カーセンサー中谷塾】#4
トヨタ スープラ(A90型)生産終了の発表に絶望した人に贈る「代わりコレ、新車在庫がなくなったときに備えてどうですか?」5選
【海外試乗】新型 フェラーリ 296 スペチアーレ|こだわったのはドライビングファン! エレガントさを残したハイブリッドスーパースポーツの高性能モデル
今絶対乗っておくべき「マルチシリンダー・大排気量・自然吸気」のMTという絶滅寸前モデル5選!!
ケンドリック・ラマーの愛車 ビュイック GNXの中古車流通“0台”に絶望した人に贈る「このイケてる車、グラミー受賞ラッパー愛車モデルの代わりにどうですか?」5選
【試乗】BMW M2クーペ(2代目)|乗りこなす「腕」を必要とする希少価値のあるMTモデル
R34スカイラインGT-Rの中古車価格2500万円に絶望した人に贈る「1/3以下で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
トヨタ MR2(SW20型)は意外と運転しやすい? 中谷明彦とZ世代モータージャーナリストが“エスダブ”に試乗&ミッドシップ車の魅力を語る 【カーセンサー中谷塾】#2
マツダ RX-7(FD3S)の中古車価格約500万円超えに絶望した人に贈る「半額で買えるコレ、代わりにどうですか?」5選
ディーゼル車とは? ガソリン車との違いやメリット・デメリット、人気中古車ランキング一覧TOP10を紹介!