ポルシェ 911 GT2【東京モーターショー2007】
2007/11/05

[スペック]
・全長×全幅×全高:4469×1852×1285mm ・トランスミッション:6MT ・駆動方式:2WD(RR) ・車両重量:1440kg ・エンジン種類:水平対向6DOHC ・総排気量:3600cc ・最高出力:390(530)/kW(ps)・6500rpm ・最大トルク:680(69.3)/N・m(kg-m)・2200-4500rpm
・全長×全幅×全高:4469×1852×1285mm ・トランスミッション:6MT ・駆動方式:2WD(RR) ・車両重量:1440kg ・エンジン種類:水平対向6DOHC ・総排気量:3600cc ・最高出力:390(530)/kW(ps)・6500rpm ・最大トルク:680(69.3)/N・m(kg-m)・2200-4500rpm
ポルシェ史上、最速のロードゴーイングカー
0→100km/hを3.7秒で駆け抜け、最高速度は329km/h(GT3は4.3秒、310km/h)。文字通り最速のポルシェだ。911ターボと同じ3.6Lツインターボは530ps&680Nmにまで高められ、それにあわせるようにスポーツモードではレーシングカー並の高い剛性を感じられるPASM(ポルシェ・アクティブサスペンション・マネージメントシステム)、セラミックブレーキ、走行安定システム(PSM:ポルシェ・スタビリティ・マネージメントシステム)、チタン性エグゾーストシステム等が奢られている。ミッションは6MTのみ。低音の混合気を形成する革新的なエアインテークシステムを取り入れることで出力アップと同時に燃費も向上した。燃費の数値はEU4規格の標準値を下回る。さらにローンチスタートシステムも導入され、ドライバーはクラッチとアクセルを踏み込んでギアを入れ、一気にクラッチから足を離すだけで最適な加速力が得られるという。まさにレーシングカー、しかし公道を走れる最強ポルシェなのだ。

↑530psで車両重量は1440kg、したがってパワーウエイトレシオは2.72kg/PS。フロンに大型のエアインテーク、リアにはやはり大型のリアスポイラーを持つ

↑チタン製のサイレンサーとテールパイプが標準装備。同等のステンレススチール製と比べて約50%の軽量化となる。ブレーキはセラミックディスクブレーキだ

↑専用のPSM(ポルシェ・スタビリティ・マネージメントシステム)は機能を個別に無効化することが可能。そのためにはセンターコンソールにある2つのキーを操作する
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
ポルシェ 911 GT2【東京モーターショー2007】/旬ネタ
あわせて読みたい
現行型レクサス LSが300万円台!?「果たしてコレは狙い目なのか……?」プレミアム最上級セダンのオススメの買い方を徹底解説!
先代GLCクーペなら200万円台後半から狙える! メルセデス・ベンツの人気クーペSUV、新型との違いや中古車価格、オススメな選び方を解説!
現行型メルセデス・ベンツ GLCの中古車平均価格が約1年で90万円ダウン! 人気輸入SUV、今オススメの買い方・選び方は?
【試乗】新型 ベントレー コンチネンタルGTC スピード|俊敏なハンドリング? 安定クルージング? 二重車格をもつモデル!
【試乗】新型 メルセデス・ベンツ Gクラス G450d|マイナーチェンジで生まれ変わった、プレミアムクロスカントリー
令和のデートカー5選|プレリュード復活予定の2025年、「昭和を知る各位」にオススメしたい1台は?
【試乗】新型 アストンマーティン ヴァンキッシュ|V12を積んだ新たなFRフラッグシップは、リアルスポーツからGTまで劇的に変化する乗り味を得た!
マツダ RX-8の魅力は速さじゃない!? 中谷明彦とZ世代モータージャーナリストが、ロータリーエンジン搭載スポーツカーの魅力に迫る【カーセンサー中谷塾】#4
トヨタ スープラ(A90型)生産終了の発表に絶望した人に贈る「代わりコレ、新車在庫がなくなったときに備えてどうですか?」5選
【海外試乗】新型 フェラーリ 296 スペチアーレ|こだわったのはドライビングファン! エレガントさを残したハイブリッドスーパースポーツの高性能モデル