フォルクスワーゲン グループ ジャパンは、2012年度から大学の自動車部などへの学生支援プログラムを見直し、新たに「フォルクスワーゲン カレッジサポートプログラム」をスタートさせた。第1回目のジムカーナ練習走行会は2012年9月25日(火)に筑波サーキットのジムカーナ場で開催される。

今回のジムカーナ練習走行会では、走行会だけにとどまらず新たに運転理論講習会を実施する。一般の教習所では学ぶことができない車両運動力学や、より安全なドライビングポジションの取り方といった、より深く運転を理解し実践できる方法をレクチャーしてくれる。

そもそも2010年から大学の自動車部などに在籍する車好きの若者を支援する活動を行なっているフォルクスワーゲン グループ ジャパン。これまでも「ゴルフ GTI カップジャパン」への参戦支援や、大学の自動車部などが主催する各種イベントへの車両貸し出し、ジムカーナ場の練習走行会などを開催してきた。

今回開かれる走行会では、フォルクスワーゲンの最新車両を持ち込んでの試乗会も行われる予定だ。小さい排気量の中で最大のパワーを発揮できるよう開発された「1.2 TSI」エンジンや、途切れのない素早いシフトチェンジに加え高速走行時の低燃費も実現した「7速DSG」トランスミッションを体験することができる。ほかにも、学園祭などのイベントにて最新の車両を展示し、学生たちの車への興味関心を高める機会を引き続き作っていくという。

フォルクスワーゲン グループ ジャパンではこうしたプログラムを通し、免許を取ったばかりの学生など若い世代にフォルクスワーゲンが提唱する「Das Auto」(本物の自動車)に触れてもらう機会を提供。車本来の運転する楽しさやモビリティの自由を感じ、大いに活用してもらえることを期待している。

フォルクスワーゲン ゴルフ GTI|日刊カーセンサー

フォルクスワーゲン ゴルフ GT。フォルクスワーゲン グループ ジャパンは、学生の「ゴルフ GTI カップジャパン」への参加を手助けしてきた