少しの余裕があなたを救う!真に狭い道向きな「車幅狭め」な車たち
カテゴリー: カーライフ
タグ: 日産 / スズキ / スマート / フォルクスワーゲン / ローバー / フィアット / ハッチバック / クーペ / オープン / クロカン / 運転が不安な人向け / AT / CVT / MT / FF / 2WD / 4WD / 買い物 / 通勤・通学 / マーチ / 500 / ジムニーシエラ / up! / フォーツークーペ / ミニ
2016/03/08
数字上は通れるからと言って油断は禁物! 狭い道に本当に合う車選びを
車を選ぶ際、諸事情から小さな車しか選べない人も多いはず。例えば「駐車場のサイズ(長さ、幅、高さなど)」や駐車場までの(または駐車場から出ていく)道が狭い場合です。
みなさんは「2項道路」という言葉を聞いたことがありますか? 建築基準法第42条において道路とは「幅員4m(一部地域では6m)」以上のものと定められています。しかし建築基準法の規定が適用される前から建物が建っている場合は細くても道路とみなすと第42条第2項に書かれています。これを「2項道路」あるいは「みなし道路」と呼びます。
2項道路といっても実態は幅員4mにわずかに足りないものから、人がすれ違うのもやっとというさらに狭い場所まで様々です。なんとか車が通れる2項道路だと、そこに駐車場を作るケースも多くなります。そうなるとどれだけ駐車場が広くても車幅に制限が出ます。
このような場合「5ナンバーサイズがやっとだけど、安全策で軽自動車にするか……」と悩むことも。筆者の自宅前の道路がまさにこのパターンで、最も細いところは幅員1.8mほどなのです。「だったら3ナンバーでも平気じゃん」と思った人もいるでしょう。紙の上での理論値ではそのとおりですが、いくつかトラップがあるのです。
・道路は雨水がたまらないよう斜めになっているため、車も左右どちらからに傾きます(500Cの写真で車体が右に傾いているのが分かるはず)。道が細いとこれが命取りに(全高の高いモデルだとルーフ付近を塀にこすってしまう)。
・雨水を受ける側はそこに接する敷地に雨水が入り込まないよう5cmほど高くなっている(500Cの写真の路面右下の状態)ためそこでホイールをこすってしまう。
・車の全幅はボディの左右幅。ミラーは含まれないため、形状によってはミラーを畳んでもボディの外側にはみ出してしまう(ホンダ N-ONEの全幅は1475mmですが、ドアミラーを含む車幅はミラーを閉じた状態で1630mmになります)。
わずかな幸運でトラップを避けることができ5ナンバーサイズが通れるとしても、少しでも油断したら他人の家をこすってしまう……という状態を運転のたびに続けるのは精神衛生上よくありません。そこで筆者が出した結論は「軽自動車より幅は広いけれど、5ナンバーフルサイズよりは幅が狭い車を選ぶ」ことでした。
たった数cmの違いですが、筆者はこの差が走行面でも精神面でもゆとりにつながることを実感しています。超個人的なネタですが、2項道路が多いエリアでは同じような状況で苦労し車選びに迷っている人もいるはず。筆者の実体験に基づく、2項道路に駐車場がある人にオススメモデルを紹介しましょう! ただし条件は道路により大きく異なるので、最終的には必ずご自身で道幅等を確認したうえで車を選んでください。中には本当に軽自動車しか無理という道もあるはずですからね。
【関連リンク】
日刊カーセンサーの厳選情報をSNSで受け取る
あわせて読みたい
- 【スズキ MRワゴンの中古車を買うなら】オススメの選び方や相場、グレードなどを徹底解説
- アウトドアブームの過熱を引き金に、規格外に車内が広い車の注目度が上がる!?
- 【総予算100万円!】格安90’sミニバンを自分仕様に仕上げて遊ぶ(後編)
- 西川淳の「SUV嫌いに効くクスリをください」 ランボルギーニ ウルスの巻
- 先代BMW 3シリーズ(F30型)を買うなら、総額150万円以下が狙い目だ!
- 【トヨタ タンクの中古車を買うなら?】オススメの選び方や相場、グレードなどを徹底解説
- 【総予算100万円!】格安90’sミニバンを自分仕様に仕上げて遊ぶ(前編)
- 2022年モデルのGT-Rニスモ、スペシャルエディションを投入
- 【試乗】新型 日産 ノート|市販モデルではプロトタイプのネガ部分が消え、スタビリティの高さが際立った
- 【フェルディナント・ヤマグチ×編集長 時事放談】自動車業界と半導体について(前編)