「カーメイト エクスクリア 撥水 雨の日ジェット」。雨の降っている日でも、その場でサッと作業ができる手軽なスプレータイプ

「カーメイト エクスクリア 撥水 雨の日ジェット」。雨の降っている日でも、その場でサッと作業ができる手軽なスプレータイプ

晴れた日に施工する場合は、まずガラス表面のホコリや砂などの汚れをサッと掃除しておく。ただし、炎天下での作業はムラの原因になるので避ける

晴れた日に施工する場合は、まずガラス表面のホコリや砂などの汚れをサッと掃除しておく。ただし、炎天下での作業はムラの原因になるので避ける

雨の日ジェットをガラス面全体に約3秒間スプレーする。この状態では、まだギラつきが強く多少ムラになっている感じ

雨の日ジェットをガラス面全体に約3秒間スプレーする。この状態では、まだギラつきが強く多少ムラになっている感じ

全体にサッとスプレーしたら硬く絞った濡れタオルで拭く。コーティング剤が均一に伸び、気になったムラやギラつきもなくなる

全体にサッとスプレーしたら固く絞った濡れタオルで拭く。コーティング剤が均一に伸び、気になったムラやギラつきもなくなる

水を掛けてみると、しっかりと撥水しているのがわかる。拍子抜けするほどカンタンに撥水コーティングができてしまった

水を掛けてみると、しっかりと撥水しているのがわかる。拍子抜けするほどカンタンに撥水コーティングができてしまった

雨の日でも晴れの日でも施工できる

しまった! 雨なのに撥水コートしとくの忘れた! 撥水コーティング剤はよく晴れた日に、ガラス面をキレイにしてからヌリヌリ。作業後も数時間は雨に濡らさない…といった手順が必要でした。現在でも塗り込みタイプは主流ですが、最近は雨が降っている中でもスピーディに施工できるスプレータイプも人気です。今回は、そんなお手軽撥水コーティングを可能にする「カーメイト エクスクリア 撥水 雨の日ジェット」を試してみます。

使用方法を見てみると2通りのシチュエーションが記載されています。雨の日に施工する場合には、濡れたフロントガラスに約3秒間スプレーし、ワイパーを作動させるだけでOK…。なんて手軽&スピーディ! これなら出掛ける前の慌ただしいときでも苦になりません。

もうひとつのシチュエーションは、晴れている日の場合。フロントガラスをあらかじめキレイにし、雨の日と同様にスプレー。硬く絞った濡れタオルで塗り広げる…というもの。ちなみにフロントガラスだけではなくリアガラスにも使用可能。今回はリアガラスで試してみました。

ドアポケットに常備しておきたい便利さ!

ジェットの勢いはかなり強力。160cm先まで届くので、フロントガラスの大きな車でも余裕で届きます。この時点では噴霧された液体がギラついていてムラになっている感じですが、気にせずクロスで伸ばしてみると均一になりました。

ホントにこれだけでイイの? という超簡単作業ですが、バッチリ水をはじきます。さすがに塗り込みタイプほどの強力な撥水性能ではありませんが、高速道路なら充分にノーワイパー走行できそうです。

雨の日当日であれば、濡れたままのガラスにそのまま施工してOK。約3秒間ブシューッと吹き付けワイパーするだけで作業完了です。手軽さを考えるとコチラの方法もアリ。撥水性能が落ちてきたら、またスプレーするだけで良いのです。

あまりにも作業が簡単なので、ガラス全面にやりたくなっちゃいます。車のメンテナンスはできるだけ手軽に済ませたい…という方に、ぜひオススメしたいアイテムでした。

今回紹介した商品と関連商品をチェック

カーメイト エクスクリア 撥水 雨の日ジェット 価格 798円 (税込)

カーメイト エクスクリア 撥水 雨の日ジェット
価格 798円 (税込)

カーメイト エクスクリア 撥水 45km/h 価格 798円 (税込)

カーメイト エクスクリア 撥水 45km/h
価格 798円 (税込)

カーメイト エクスクリア 撥水 耐久12ヶ月 価格 1,580円 (税込)

カーメイト エクスクリア 撥水 耐久12ヶ月
価格 1,580円 (税込)

ソフト99 ミストガラコ 価格 798円 (税込)

ソフト99 ミストガラコ

価格 798円 (税込)

レインX スーパーレイン・X「らくラク・スプレー」 価格 819円 (税込)

レインX スーパーレイン・X「らくラク・スプレー」
価格 819円 (税込)

ソフト99 ダブルジェットガラコ耐久強化 価格 840円 (税込)

ソフト99 ダブルジェットガラコ耐久強化
価格 840円 (税込)

プロスタッフ ジェットビ パワフルジェット 価格 698円 (税込)

プロスタッフ ジェットビ パワフルジェット
価格 798円 (税込)

*価格は2013年6月26日時点