曇った瞳にシャープさが復活![リンレイ ヘッドライトプラスチックカバー磨きコンパウンド]

多面コンパウンドがデリケートなプラスチックをブラッシュアップ

リンレイ ヘッドライトプラスチックカバー磨きコンパウンド|カー用品レビュー
愛車の印象を決定づけるパーツと言えばヘッドライト。ボディやホイールがピカピカでも、ヘッドライトが曇っていては途端に古くさい印象になってしまいます。かつてヘッドライトカバーはガラス製でしたが、異型化にともなってプラスチック製が主流に。これが経年変化で曇ったり黄色く変色したりしやすいんですね。今回はヘッドライトカバーのクスミや変色を一掃できるという「リンレイ Pro MiraX ヘッドライトプラスチックカバー磨きコンパウンド」を使ってみました。

まずヘッドライト本体を軽く水洗いし水分をよく拭き取ってから作業します。作業手順はとても簡単で、専用ネルクロスにコンパウンドを付けヘッドライトカバーに塗布。最後に清潔なクロスで拭き取るだけ。クスミや細かいキズが目立つ場合には、やや強めにタテヨコと直線的に磨くこと。と説明書に書いてあります。

簡単作業でヘッドライトの印象がガラッとチェンジ

リンレイ ヘッドライトプラスチックカバー磨きコンパウンド 作業前|カー用品レビュー
リンレイ ヘッドライトプラスチックカバー磨きコンパウンド 作業後|カー用品レビュー
今回のテスト車両はかなり年季の入った10年以上前の車で、クスミどころかヘッドライトの表面がカサカサになっています。こんな状態でも効果があるのか? と疑っていたところ…。写真ではわかりにくいと思いますが作業前と作業後ではかなり印象が変わっています! 水洗いだけで落ちなかった汚れがサッと落ち、さらにカサカサだったカバー表面が艶やかになった印象。ヘッドライト内部のリフレクター形状もシャープに見えています! ライトを点灯した夜間の印象も違っているはず。作業に要した時間は両側でわずか5分程度。研磨、艶出しだけでなくプラスチックの保護効果もあるとのことですから定期的な愛車メンテナンスのメニューに加えてみてはいかがでしょう?

【商品詳細を見る】
【メーカーサイトを見る】