多くのベビー用品を手がけているアップリカは、チャイルド&ジュニアシートの「ユーロハーネス」のデザインを一新。8月29日より全国のベビー用品専門店や百貨店、アップリカ直営店などで販売を開始した。

「ユーロハーネス」は5点式ベルトによって子どもの体をしっかりと固定するだけでなく、取り外しも簡単で車の乗り降りもスムーズ。対応年齢は1歳から11歳まで。子どもの成長に合わせて、ヘッドサポートを5段階に稼動させたり、背もたれを取り外して座面のみにできたりと、体にフィットした大きさ、形に変化させることができるのも特徴だ。

今回の「ユーロハーネス」は「ユーロハーネスSTD」と「ユーロハーネスDX」の2つのモデルがある。スタンダードモデルの「ユーロハーネスSTD」は「王子様、お姫様になれる」がコンセプト。王冠のワンポイントが座る子どもに「自分だけの特等席」を演出している。ブラックにホワイトのラインを合わせたクールな「プリンスノアール」と、ブラウンにピンクのラインを合わせ可愛らしい「プリンセスマロン」の2種類が用意される。

ヘッドレストを左右に調節できる「アジャスタブルヘッドレスト」などの機能が付いた「ユーロハーネスDX」は「お星さま」がコンセプト。各部にちりばめた星が印象的なデザインだ。ベースのブラックにグレーを合わせたシックな「スプリンクルグレー」と、レッドを合わせたスポーティーな「スプリンクルレッド」の2種類が用意されている。

価格は「ユーロハーネスSTD」が2万4800円、「ユーロハーネスDX」が2万9800円。子ども心をくすぐるデザインへと変更された「ユーロハーネス」新モデル。お子様のいるご家庭は購入を検討してみては?

スタンダードモデルのユーロハーネスSTD

王冠がトレードマークのユーロハーネスSTD。カップホルダーや5段階に調節可能なヘッドサポートを標準装備

プレミアムモデルのユーロハーネスDX

左サイドに散りばめられた星が印象的なユーロハーネスDX。通気性に優れたシースルーメッシュを採用している